洞田創のろくでも日本史:マジカルイラストレーター、江戸時代に発見される?

立体・風景物がトレースできる、日本初のマジカルな玩具「新感描スケッチ マジカルイラストレーター」。しかし、これにそっくりなものが江戸時代の史料に? 果たして真実なのか……?

» 2016年01月23日 12時00分 公開
[洞田創ねとらぼ]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 皆さま、2016年はいかがお過ごしでしょうか。

 大人にとっては出費が痛いお正月。渡したお年玉は多くの場合、玩具へと変化するのが世の常ですが、玩具といえば、「新感描スケッチ マジカルイラストレーター」という玩具をご存じでしょうか。

 バンダイが2015年の11月に発売したこの玩具(関連記事)。平たく言えばお手本や風景、人物を「簡単にトレースできる」というものですが、発売されるやいなや、対象であるお絵かき大好きな女児よりも、お絵かき超大好きな大きいお友だちを引きつけたという、いわくのある玩具です。

新感描スケッチ マジカルイラストレーター こちらが「新感描スケッチ マジカルイラストレーター」である。2016年は、マジカルな一年にしたいものである

 かくいう私もその大きなお友だちの一人だったのですが、新春、研究史料の整理をしていたところ、この「マジカルイラストレーター」そっくりなものを江戸時代の史料に見つけてしまったので、今回、それを紹介しようと思います。


 さて、その史料とは、幕末江戸の医者であった萬大了品(マンダイリョウヒン)の残した、「了品日記(リョウヒンニッキ)」というものです。彼は幕府が設立した、西欧の学術を翻訳・研究する機関「蕃書調所(バンショシラベショ)」に勤めており、日記は、そこで出会った西洋の珍しい器具や技術を記した、現代的に言えば新製品のレビューのようなものになっています。

萬大了品「了品日記 三」 萬大了品「了品日記 三」 館林大学洞田研究室所蔵史料、雨村家文書0800

 そして、そこに書かれた問題のブツは、文久元年3月10日条に記された「マーヒス・イルストラーター(満比須意留須頭羅丹、以下、満比須と省略)」という、19世紀前半に発明されたオランダ製の人力複写機械です。

 日記によると、これは西洋の技術書を翻訳するという蕃書調所の仕事柄、図や挿絵も正確にトレースする必要があり、調所に導入されたもののようです。

江戸時代のニュー感覚で描けるマジカルなイラストレーター これが江戸時代のニュー感覚で描けるマジカルなイラストレーターである。江戸時代人の感覚のせいか、ヨーロッパというよりも、どことなく中国の雰囲気がする。だからと言って、中国製かどうかは判別がつかない

 ただし、この満比須、オランダ本国では「子どもの玩具」という認識であり、この点は現代の「マジカルイラストレーター」と同じですが、了品日記には、「良く出来たものである。これがあれば、昨日今日筆を持った素人が名人のように描けるであろう。童子の手なぐさみには惜しいものである。本朝(日本)では多く大人が使う事となろう」(訳文)と記されていて、半ば大人用と見なされています。

満比須は大人向けと見なされていた! 図のように、満比須は大人向けと見なされていたのである

 さて、江戸時代版マジカルイラストレーター、満比須の気になる使い方は至極簡単。台座(州浜台)に紙を敷き、斜めに取り付けてある見本台(鬼面)にお手本を置いて、覗き(のぞき)筒から見本台をのぞくだけ。それにより、鏡によって反射板(義山:ギヤマンの当て字)に台座の紙が映りこみ、「下の紙とお手本が重なり合った像」が見えるので、あとはこれをなぞるだけ、というものです。

 この仕組みは、ショーウィンドウを想像してみてください。ショーウィンドウの前に立てば自分の姿も見えるし、ショーウィンドウの中も見えますね。そういった仕組みに近いものです。

赤い円の中が覗き筒から見た手本であり、薄墨で書かれているのが反射板に映りこんだ手もとの筆であろう。左には「筆先を見るが肝要也」と書かれており、手元が映るという見慣れない景色に混乱しそうだが、筆先一点に意識を向ければ意外と楽であるという

 また、これは台座上の手本だけでなく、実際の人物や景色もトレースできるようで、高さを調整するための脚がついています。ばらして台座の裏にパーツを収納すれば、持ち運ぶこともできます。

鬼面(台座)を外して脚を立てると、牛か何かのゆるキャラっぽくもみえて、ほほえましい 鬼面(台座)を外して脚を立てると、牛か何かのゆるキャラっぽくもみえて、ほほえましい

 そうは言っても、これをもってスケッチ旅行に出かけようと考えた幕末人はあまりいなかったことでしょう。大人は特に、了品が技術書の挿絵をトレースするのに使ったように、「絵手本のトレース」の用途が主だったと思われます。日記にも「美人画など写せばはかどる也」(原文)と書かれています。

裸で描いている理由、また、何が「はかどる」のかについては、研究者間で意見が分かれている 裸で描いている理由、また、何が「はかどる」のかについては、研究者間で意見が分かれている

 さて、いかがでしたでしょうか。世の中には似たようなものがあるものですね。

あっ! おや……手もとに描かれているのは……???

 …………んんんんんーーー??

 ということで、全ては作り話。

 「新感描スケッチ マジカルイラストレーター」は、立体・風景物がトレースできる、日本初のマジカルな玩具です。大きなお友だちの皆、これはよいものですよ?

著者プロフィール:洞田創

洞田創

イラストレーター、1983年大阪生まれ。広島大学文学部卒業。和風の作品、特に人文学の知識に基づいた「本物のような」浮世絵調のものを得意とする。2012年、ネットミームの和風化パロディーを作った結果、予期せず広まってしまいいろいろ怒られる。近著は現代にタイムスリップしてきた絵師が江戸時代に戻って描いたとされる書物「平成うろ覚え草紙」。Webサイトは洞田創研究室


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  2. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  3. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  4. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  5. 田代まさしの息子・タツヤ、母の逝去を報告 「あんなに悲しむ父親の姿を見たのは初めて」
  6. 「遺体の写真晒すのはさすがに」「不愉快」 坂間叶夢さんの葬儀に際して“不適切”写真を投稿で物議
  7. 大友康平、伊集院静さんの“お別れ会”で「“平服でお越しください”とあったので……」 服装が浮きまくる事態に
  8. 妊娠中に捨てられていた大型犬を保護 救われた尊い命に安堵と憤りの声「絶対に許せません」「親子ともに助かって良かった」
  9. 極寒トイレが100均アイテムで“裸足で歩ける暖かさ”に 今すぐマネできるDIYに「これは盲点」「簡単に掃除が出来る」
  10. 「奥さん目をしっかり見て挨拶してる」「品を感じる」 大谷翔平&真美子さんのオフ写真集、球団関係者が公開
先月の総合アクセスTOP10
  1. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  2. パーカーをガバッとまくり上げて…… 女性インフルエンサー、台湾でボディーライン晒す 上半身露出で物議 「羞恥心どこに置いてきたん?」
  3. “TikTokはエロの宝庫だ” 女性インフルエンサー、水着姿晒した雑誌表紙に苦言 「なんですか? これ?」
  4. 1歳妹を溺愛する18歳兄、しかし妹のひと言に表情が一変「ちがうなぁ!?」 ママも笑っちゃうオチに「かわいいし天才笑」「何度も見ちゃう」
  5. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ→2年後の現在は…… 尊く涙が出そうな光景に「可愛すぎる兄妹」「本当に優しい」
  6. 1人遊びに夢中な0歳赤ちゃん、ママの視線に気付いた瞬間…… 100点満点のリアクションにキュン「かわいすぎて鼻血出そう!」
  7. 67歳マダムの「ユニクロ・緑のヒートテック重ね着術」に「色の合わせ方が神すぎる」と称賛 センス抜群の着こなしが参考になる
  8. “双子モデル”りんか&あんな、成長した姿に驚きの声 近影に「こんなにおっきくなって」「ちょっと見ないうちに」
  9. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
  10. 新幹線で「高級ウイスキー」を注文→“予想外のサイズ”に仰天 「むしろすげえ」「家に飾りたい」