ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

メディア芸術祭に「Ingress」限定ポータル登場 暗号を解けばレアアイテムが

波乱の予感です。

PC用表示 関連情報
advertisement

 2月4〜15日まで東京・六本木で開催されている「第18回文化庁メディア芸術祭」で、GPSと世界地図データベースを使ったゲーム「Ingress」が展示され、「Power Cube」(ゲーム内に登場するアイテム)のオブジェや限定ポータルが出現しています。


画像
リアル「Power Cube」オブジェ
(C)Google / Niantic Labs

 展示期間中は会場近辺の3つのポータルの状態によって、映し出される映像がリアルタイムに変化。全てのポータルが青のときはレジスタンスに向けたメッセージが、緑のときにはエンライテンドに向けたメッセージが展示されているパワーキューブに浮かび上がります。さらに、これらのポータルがある状態になると、特別な映像が流れるのだとか……! 詳細は謎に包まれています。

 また、展示会場の床には暗号が書かれており、解読するとレアアイテムを獲得するためのパスコードを取得できるとのこと。ちなみにそれが何かも公開されていません。


画像
暗号とみられる文字

画像
これは落書きか? それとも暗号?

 そのほか、会場には世界に2冊しかない手作りの「Ingress」コンセプトブックの展示も。限定ポータルはメディア芸術祭終了後(2月15日午後6時以降)いったん消滅しますが、今後どこかの会場でまたリアル「Power Cube」が設置された際にはポータルとして復活する可能性があるとのことです。


画像
世界に2冊しかない手作りの「Ingress」コンセプトブック

画像

 「Ingress」は今回のメディア芸術祭でエンターテインメント部門の大賞を受賞。「このゲームは、多くの人々が共有している動的な地図に『エキゾチック・マター』という虚構を付加したものだ。この大掛かりな仕組みとシンプルな仕掛けによって、私たちは世界中のプレイヤーたちとともに、再び現実の路上を歩き始めている」(エンターテイメント部門の審査員:ゲーム作家/デジタルハリウッド大学教授 飯田和敏氏)と評価されています。


画像
(C)Google / Niantic Labs

画像
(C)Google / Niantic Labs



太田智美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る