ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

アメリカの出版社が英語版「はだしのゲン」を全米に広めるプロジェクト Kickstarterで出資者募集

「ヒロシマ」の現実を今こそ伝えるために。

advertisement

 中沢啓治さんの実体験をもとに、原爆が投下された広島の現実を描いた漫画「はだしのゲン」。この漫画の英語版権を持つカリフォルニアの出版社「Last Gasp」が、英語版「はだしのゲン」をアメリカの学校や図書館に寄贈するプロジェクトを立ち上げました。kickstarterで出資者を募集しています。

画像 英語版「はだしのゲン」をアメリカに広めるプロジェクト

 原爆投下から70年が経ち、被ばく体験の惨状を伝える人が減少している現状、「はだしのゲン」は現代の若者に読まれるべき重要な書物だとして発足したプロジェクト。英語版「はだしのゲン」を新デザインのハードカバー版として出版し、多くの学校や図書館に寄贈することを目的としています。出資は1ドルから可能。目標額は3万6000ドル(約440万円)で、第4巻まで計4000冊の発行を目指しています。

画像 英語版はだしのゲン

 アメリカでも「はだしのゲン」を通じて「ヒロシマ」の現実や平和の大切さを学ぶ文化はあるようで、Kickstarterにはアメリカのイラストレーター、レイナ・テルゲマイヤーさんの描いた3ページの短編漫画「Beginnings(9歳のアメリカ人少女がはじめて「はだしのゲン」を読んだとき)」も掲載。プロジェクトの日本向け告知ページには、同漫画の日本語訳も掲載されています。

画像 アメリカ人少女が「はだしのゲン」を読んだ体験を描いた漫画「Beginnings」

 本日8月6日は原爆投下から70年の原爆の日。日本だけでなくアメリカでも平和について考える動きが生まれているようです。

たろちん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る