ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

これ「ドラクエ」のスライムだ! 100均の霧吹きに顔をつけたらかわいく大変身

作ってみたくなる!

PC用表示 関連情報
advertisement

 「100均の霧吹きに目と口付けたらクソ可愛くなった」というツイートが人気を集めています。ツイートに添えられている写真では、霧吹きの丸いタンク部分に顔がついてドラクエのスライムのような見た目に。確かにこれはかわいい……!

 作成したのはじぇにはら(@rurue0111)さん。これまでにも網戸を使ったドット絵アート(関連記事)や初代プレイステーションを改造した時計(関連記事)などの手芸・工作作品を作っています。霧吹きスライム作成のきっかけは「単純でスライムに見えた!」から。完成形が脳内でイメージできたのですぐに作ってみたそうです。


めっちゃかわいい

 詳しい作り方を聞いたところ、目や口には耐水のためカッティングシートを使用しているとのこと。まずボトルの底の直径を計測して切り出すパーツの大きさを決定。目のパーツは黒・白黒の三層、口は二層。それぞれ貼り合わせてパーツを作ります。

 そしてパーツを貼る位置を決めるための型紙作り。はじめに計測したスライムの大きさを紙に出力し、目と口を切り抜きます。全く同じ大きさで切り抜くと貼りづらくなるので、大き目に切り抜くのがポイントだそうです。


型紙

目と口を貼ります

 最後に型紙をボトルに当て、目と口を貼り付ければできあがり。じぇにはらさんは脳内でイメージはできていたものの、完成したしたものを見て、思わず「かわえーーー!」と叫んでしまったとか。かわいいですもんね!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る