ニュース
Tカード情報を令状なしで捜査当局に提供 CCC「社会貢献のため」
「弊社としては犯罪者が捕まることでよりよい社会に貢献できるのではないかという思いがあり、捜査に協力してきた」
advertisement
ポイントカード「Tカード」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、Tカード利用者の会員情報や利用履歴を令状なしで捜査機関に提供していたとの報道について、コメントを発表しました。「個人情報保護法に則り、一層の社会への貢献を目指し捜査機関に協力してまいりました」と見解を示しています。
CCCは2003年からTカード事業を開始。発表によると、もともとは捜査令状があった場合に必要最小限の個人情報を提供していましたが、保有する個人情報が社会的情報インフラとしての価値も高まってきたことから、2012年から「捜査関係事項照会書」にも提供していたそうです。しかし、規約に当局へ個人情報を提供する旨の記載はありませんでした。
広報に問い合わせたところ、「弊社としては犯罪者が捕まることでよりよい社会に貢献できるのではないかという思いがあり、捜査に協力してきた」とコメント。また、情報提供要請の頻度に関しては「捜査に関わるので回答できない」としています。
今後は個人情報の取り扱いについて個人情報方針、T会員規約に明記する方針で、既に具体的な手続きに着手しているそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TSUTAYAがバイトスタッフの「不適切投稿」を謝罪 BTSの悪口「許さない」「名前から性癖まで暴露可能」などツイート
「怖すぎ」「守秘義務違反では」など批判を浴びていました。 - Zaif、不正アクセスで仮想通貨約67億円流出 入出金機能は一時停止中
流出した仮想通貨はビットコイン、モナコイン、ビットコインキャッシュの3種。 - 遠隔操作事件「自殺予告メール」に見られる不自然な点 「釣りでは」と疑う声も
「今から首吊り自殺します」――PC遠隔操作事件の真犯人を名乗る人物から届いた“自殺予告メール”の内容をめぐり、ネットで議論が起こっている。 - Yahoo! JAPANかたるフィッシングメールが増加 不審なメール開かぬよう注意喚起
うっかりURL先で情報を入力して「登録」などのボタンを押してしまうと、個人情報が攻撃者に渡る恐れが。 - Facebook、写真に関連するAPIのバグを発表 最大で680万人の写真が流出の恐れ
サードパーティーのアプリ事業者が非公開の写真にアクセスできるようになっていました。 - ダイドーの新卒採用アカウントに不正ログイン 採用候補者含む最大約2000人分の個人情報が一時閲覧できる状態に
不正ログインされたアカウントを使って、115件の不審なメールが送られていたことが判明。 - 「Google+」2019年4月にサービス終了 約5250万人の個人情報流出のおそれで4カ月前倒し
いまのところ第三者が閲覧した形跡はないとのこと。 - 「ポストの中身が盗まれて、開封済みの封筒だけ落ちていた」狙いはコミケ関連書類? 盗難事件の体験談を漫画化
ポストは施錠のうえマメに整理を。