【桂正和連載作品】人気ランキングTOP9! 第1位の『I”s』が圧倒的人気!【2021年最新結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、1月26日から2月9日までの間、「『桂正和』連載作品No.1は?」というアンケートを実施していました。

 桂正和さんは、1981年に『転校生はヘンソウセイ!?』でデビューした漫画家。以降、『週刊少年ジャンプ』を中心に漫画を掲載し、「日本で最も美少女を描くことが上手い漫画家」として位置付けられています。

 アンケートでは、そんな桂さんが発表してきた連載作品9作が投票対象。ねとらぼ読者からの人気が高かったのはどの作品だったのでしょうか?

 今回のアンケートでは、総数753票の得票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。

advertisement

第8位:超機動員ヴァンダー

 第8位は『超機動員ヴァンダー』です。惑星人と地球人の対決を描いたSF漫画で、藤枝弥紫と森村みなほがの二人がヴァンダーとなり、愛の力で惑星人の侵略から人々を守るストーリーです。

超機動員ヴァンダー 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)"

超機動員ヴァンダー 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

桂正和
440円(06/03 06:51時点)
発売日: 1987/02/10
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第8位:プレゼント・フロム LEMON

 同率で第8位となったのは『プレゼント・フロム LEMON』です。急逝した父の意志を引き継ぎ、歌手デビューを目指す少年のサクセスストーリー。父子の絆、不屈の精神を持つ主人公レモンの姿が印象的です。

プレゼント・フロム LEMON SIDE-A (ジャンプコミックスDIGITAL)"

プレゼント・フロム LEMON SIDE-A (ジャンプコミックスDIGITAL)

桂正和
440円(06/03 06:51時点)
発売日: 1988/03/10
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第7位:SHADOW LADY(Vジャンプ版)

 第7位は『SHADOW LADY(Vジャンプ版)』です。自然と科学の対立が物語の主軸の作品。主人公のアイミは、森林開発を阻止するため、シャドウレディに変身して奮闘します。

SHADOW LADY 1 (集英社文庫―コミック版)"

SHADOW LADY 1 (集英社文庫―コミック版)

桂 正和
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第6位:ZETMAN

 第6位は『ZETMAN』でした。ジンと高雅、真逆の環境で育った少年たちが己の正義を信じて戦うSFアクション。「真のヒーローとは何か?」といった、深いテーマを考えさせてくれる内容です。

ZETMAN 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)"

ZETMAN 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

桂正和
678円(06/03 06:51時点)
発売日: 2003/11/19
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第5位:SHADOW LADY(週刊少年ジャンプ版)

 第5位は『SHADOW LADY(週刊少年ジャンプ版)』でした。貧富の格差が激しい町グレイシティで暗躍する、シャドウレディの物語。セクシーな演出とシリアスに感情を表現する場面のコントラストが絶妙です。

SHADOW LADY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)"

SHADOW LADY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

桂正和
408円(06/03 06:51時点)
発売日: 1996/01/10
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第4位:D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜

 第4位は『D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』です。お色気ショットを随所に盛り込んだSF学園作品。男子高校生の桃生純太があるきっかけからサイキック能力に目覚め、さまざまなアクシデントに巻き込まれていきます。

D・N・A2 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)"

D・N・A2 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

桂正和
408円(06/03 06:51時点)
発売日: 1993/12/02
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第2位:ウイングマン

 第2位は同率順位で『ウイングマン』。得票数は148票と、全体の19.7%の票を獲得しました。

 変身ヒーローアクションマンガの金字塔と呼ばれるほど完成度が高く、特撮ヒーローとラブコメの要素が入り交じった、オリジナリティあふれる作品です。中学生の広野健太がドリムノートの力でヒーローに変身し、異次元世界の独裁者と激しく火花を散らします。

 コメントでは、「もともと画力のあった桂先生が連載中に病気で休載され、連載復帰後は鬼のように画力がアップしていたのを覚えている」「ウイングマンが一番『夢』があって好きです!」といった声が寄せられました。

ウイングマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)"

ウイングマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

桂正和
440円(06/03 06:51時点)
発売日: 1983/08/10
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第2位:電影少女

 もうひとつの同率第2位作品は『電影少女』です。

 読み切り作品『ビデオガール』を基とし、ビデオテープから飛び出した少女と恋に憶病な少年の恋愛模様を描いています。桂さんにとって初となる本格派の恋愛マンガ。マンガやOVAだけでなく、実写版も好評を博しました。

 コメントでは「電影少女の実写映画版をまた観たい」といった声が寄せられていました。

電影少女 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)"

電影少女 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

桂正和
794円(06/03 06:51時点)
発売日: 2003/01/17
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第1位:I”s

 第1位に輝いたのは「I”s」でした! 得票数は326票、得票率は43.3%と、全体の半分近くの票を獲得しています。

 主人公の瀬戸一貴の視点で描かれた至極の恋愛漫画。高校2年生から始まり、瀬戸一貴がヒロインの葦月伊織と結ばれるまでのエピソードを描いています。連載中、思春期ならではの複雑な感情が爽やかに表現され、中高生の読者を魅了しました。

 コメントでは、「今でも葦月伊織ちゃんが好きで、湾田高校の制服も私服もかわいい」「実写ドラマも含めて最高の作品」といった熱い声が寄せられていました。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.