【60代以上の女性が選ぶ】「山形県」で住みやすいと思う街ランキングTOP23! 第1位は「山形市」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、2024年2月12日~2月19日にかけて「山形県であなたが住みやすいと思う街はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 蔵王温泉スキー場や立石寺、銀山温泉など、観光スポットが多くある山形県。豊かな自然に恵まれた静かな街もあり、住みやすいと感じる人も多くいるでしょう。

 本記事では、投票結果から「60代以上の女性」の結果を抽出して紹介。60代以上の女性から票を集めたのは、果たしてどの街だったのでしょうか。早速ランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年2月12日~2月19日
有効回答数 113票
質問山形県で住みやすいと思う街は?
advertisement

第2位:鶴岡市

画像:PIXTA

 第2位は「鶴岡市」でした。鶴岡市は日本海に面しており、「出羽三山」「サムライゆかりのシルク」「北前船寄港地」の3つの日本遺産を有しています。また、豊かな自然も特徴のひとつ。適度なにぎやかさがありつつも、静かに暮らしたい人には魅力的な街ではないでしょうか。

advertisement

第1位:山形市

画像:写真AC

 第1位は「山形市」でした。樹氷や温泉などで有名な「蔵王」、松尾芭蕉ゆかりの「山寺」などの名高い観光地を有するほか、四方を山で囲まれた自然豊かな地域でもあります。また、2017年には「ユネスコ創造都市ネットワーク」の映画分野に加盟しました。音楽や食など多彩な文化も魅力です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北海道・東北地方」のアクセスランキング