|
「ダンシングオーディション2001」受賞者発表!
|
CSK総合研究所(CRI)が3月末に開催したたDC用フライトシミュレータ「エアロダンシングi」(写真)のイベント「みんなでつくろうファンディスク!イベント3連発っ」の入賞作品が決定したぞ!
このイベントは,「エアロダンシングi」のファンディスクへのユーザー参加企画だ。用意された候補機体リストの中から投票を行い,人気だったものがファンディスクに収録される「この機体に乗りたい!国民投票」,そのファンディスクのタイトルの募集「名付け親,募集しちゃいます!」,リプレイデータを募集する「ダンシングオーディション2001」の3つが行われた。
メインとなる「ダンシングオーディション2001」では,2288もの応募作品があり,全国のエアロダンサーたちのアツさを実感できたぞ! 待望の入賞者をついに発表!
全国のエアロダンサーたちによる2200を超えるリプレイデータの中から,CRI,SOFTBANK GAMES編集部,ドリマガ編集部から選ばれた計6名の審査委員会で各賞を決定。そのハイレベルなフライトやバトルに,審査中もスタッフからどよめきが絶えなかった。各賞受賞者にキミの名前はあるか?
■グランプリ
作品名:大型戦闘機対決! 反撃許可を待ちながら
ハンドルネーム:ユウイチ
使用機体:F-15J
賞品:プロマスターナビホーク・ブルーインパルスモデルPMK65-2142
【評】開発者を含む「エアロ」に精通した審査委員会全員が驚愕した作品。シチュエーションは2機の敵に追われながらも,反撃の許可が出ず,ひたすら攻撃をかわす……というもの。
ギリギリまでひきつけてミサイルを避けるテクニックは,芸術の域にまで達している。ついに反撃許可がでたときは,同士うちを誘うなど,まるで映画かデモムービーを見ているよう。文句なくグランプリだ!
■優秀賞(2作品)
作品名:ブリッジタッククロス
ハンドルネーム:黒幕&元空士長
使用機体:T-4BI
賞品:プロマスターナビホーク・ブルーインパルスモデルPME65-2071
【評】2機のT-4BIが橋の手前で左右に別れ,ループ後,橋の中央で交差するという2人プレイ。再度交差する際には,ともに橋の欄干の隙間をくぐるという究極の曲芸を見せてくれた。
作品名:2HITコンボ
ハンドルネーム:ふぅ(ヘボ管理人)
使用機体:P-51D RED
賞品:プロマスターナビホーク・サンダーバーズモデルPME65-2121
【評】ゲームオーバー時の無敵状態を利用し,戦車にぶつかった反動でほかの戦車も倒してしまうウラ技に大ウケ。
佳作賞10作品
●プロデューサー 泉賞
作品名:NATURAL ENEMY
ハンドルネーム:タヒロ 使用機体:AV-8B
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック
●メインプログラマー 金子賞
作品名:新体操 リボンの演技!?
ハンドルネーム:OGGY DOG&MAC
使用機体:T-3SP
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック
●幅賞
作品名:ブースター点火! 大気圏脱出!
ハンドルネーム:マッスル大佐 使用機体:F-2A
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック
●SOFTBANK GAMES賞
作品名:ベストタイム!!!
ハンドルネーム:レイナード 使用機体:F-15A
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック&GIジョーフィギュア
【評】なかなかうまくできない空中給油。それをわずか20秒ほどで終了した文字通り「ベストタイム!!」だっ!
●ドリマガ賞
作品名:Aero Dancing【Su-27ジュラーブリク】
ハンドルネーム:まやらー@MASDF 使用機体:Su-27
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック&ドリマガグッズセット
・三賞
作品名:ハリヤー相撲ヘリ空母場所
ハンドルネーム:黒幕&めーす 使用機体:AV-8B
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック
・速すぎるで賞
作品名:Fast One 2
ハンドルネーム:DRY EYE 使用機体:F-15DJ AG2
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック
・ホームラン賞
作品名:ホームラン!! に見えない?
ハンドルネーム:バルった 使用機体:T-3SP
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック
・朝まで踊りあか賞
作品名:孤島の怪! 満月の夜に踊る飛行機出没!
ハンドルネーム:テンペスト 使用機体:T-3SP
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック
・ベストストーカー賞
作品名:Air Attack-8
ハンドルネーム:まくら 使用機体:T-86F AF
賞品:エアロダンシングロゴ入りオリジナルGショック
受賞作品の詳細は,CSK総合研究所の結果発表ページを参照のこと。
[SOFTBANK GAMES]
(C)1999-2001 CRI
|