|
スクウェア・エニックスが中間決算説明会を開催
|
|
2003年11月20日 |
スクウェア・エニックスは11月20日,都内のホテルにおいて2004年3月期中間決算説明会を開催した。
発表によれば,同中間連結会期期間の同社業績は,売上高197億3,000万円,営業利益は23億3,100万円,経常利益は18億9900万円。新規販売数はワールドワイドで合計350万本を記録している。うちわけは「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」38万本,「ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影」29万本など。
最後に行われた中期経営戦略において和田社長は,(旧エニックス・旧スクウェア時代と異なり)「ドラクエやFFなどビッグタイトルが出る,出ないで,決算が変化することはない」とする。パッケージ販売だけでないオンラインゲームや,1つのコンテンツを多角的に展開するなどビジネスが変化していると説明。
特にネットゲームでは従来の単一プラットフォームではプロダクト的な展開だったが,オンラインゲームでは複数プラットフォームにまたがる基板技術をおさえることが重要になるとし,その対策が今回の合併であることも和田社長は繰り返した。なおオンラインRPG「FFXI」は北米でもリリースされ,日米で43万人の会員がいるようだ(うち米国は10万人以上)。さらに本多圭司副社長は,中国におけるオンラインゲーム本格展開を前に同国で準備を進めていることも明かしている。
また,タイトルに関しては,ほかのタイトルとの兼ね合いや新技術の導入などを考えてのリリースを進めているという。和田氏は,例として既に完成しているオンラインゲームをPOLに対応させるため開発期間を延ばしたことや,携帯電話コンテンツで従来(着メロなど)よりゲーム的な内容のものを当初の計画より早く市場投入したことなどを挙げた。これらによる収益の変化もあったようだ。
事業展開の説明のたびに「出口を複数持つ」と繰り返した。これは前述の1つのコンテンツをさまざまな形体で商品化していくというもので,実際ドラクエの世界観を体感できる実際剣を振って楽しむ玩具「剣神ドラゴンクエスト」が12万本売れたり,同社出版部門が展開している「鋼の錬金術師」のアニメ&ゲーム化など,その効果は現れているようだ。
企画段階でも,ゲームだけでなくグッズ化などコンテンツの多彩な展開を考慮してのものが中心になってきているとのこと。こうした新コンテンツ創造において,旧エニックスと旧スクウェアのメンバーによる交流が進んでいると和田氏は説明している。
[SOFTBANK GAMES]
|