ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  D

  • 関連の記事

「DivX」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「DivX」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

2014 International CES:
Rovi、シャープとのDivXライセンス契約を更新――UltraHD/4K HEVCも包含
Roviは、シャープとのDivXライセンス契約を更新した。全世界でのDivX HEVCおよびDivX Plus Streaming技術を含めた契約へと拡大している。(2014/1/9)

Rovi、パナソニックのシステムLSI事業部にDivX HEVC技術をライセンス
RoviとパナソニックシステムLSI事業部とライセンス契約を締結。デジタルテレビおよびBlu-ray Disc製品向けの次世代LSIに、RoviのDivX HEVC技術を搭載することで合意した。(2013/11/12)

IFA 2013:
Rovi、HEVC/H.265に対応した「DivX 10」発表――H.264なら4Kも
Roviは、DivXの最新バージョン「DivX 10」で新しい映像コーデック「HEVC/H.265」をサポートした。「IFA 2013」でデモを行う。(2013/9/6)

RoxioやDivX保有のSonic Solutions、Roviが買収
Rovi(旧称Macrovision)が、Sonic Solutuinsをおよそ7億2000万ドルで買収する。(2010/12/24)

Sonic SolutionsがDivXを買収
SonicはDivX買収により、オンライン動画配信分野の強化を狙う。(2010/6/4)

組み込み技術:
テレビの次なる展開、DivX社が推し進めるインターネットテレビ
(2010/5/31)

Samsung、DivX対応のAndroid携帯「Galaxy Spica」発表
Samsungの「Galaxy Spica」はAndroid携帯では初めてDivXビデオコーデックをサポートする。(2009/11/17)

ParamountやLionsgate、DivXを映画配信に採用
映画会社やオンライン映画サービスが、映画のダウンロード配信にDivXフォーマットを採用する。(2009/8/6)

ビクター、DivXなどにも対応 実売4万2000円のBDプレーヤー
DivXファイルなどの再生にも対応したBDプレーヤー「XV-BP1」を日本ビクターが発売する。1080/24p出力や1080Pアップスケーラなどを備え、実売想定価格は4万2000円前後だ。(2009/6/29)

HD動画にも対応したMac用「DivX 7」をリリース――DivX
DivXは、Mac OS用となる動画コーデック最新版「DivX 7 for Mac」をリリースした。(2009/4/21)

LG、「タッチ」&「3D」の携帯電話を発表
LGの「ARENA」は3Dインタフェースをタッチ操作する携帯電話で、DolbyやDivXの技術を使ったオーディオ・ビデオ機能を搭載する。(2009/2/9)

DivX動画、地デジも見られる多機能デジタルフォトフレーム「DP-1001DW」――バイ・デザイン
バイ・デザインは、地上デジタルチューナーを内蔵した10.2型デジタルフォトフレーム「DP-1001DW」シリーズを発表した。DivX動画も再生可。(2009/1/23)

DivX、契約不履行でYahoo!を提訴
2年間の広告契約を一方的に打ち切ったとして、DivXがYahoo!を提訴した。(2008/11/19)

ペガシス、BDオーサリングにも対応したDVD作成ソフト「TMPGEnc Authoring Works 4」
ペガシスは、DVDオーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」の後継製品「TMPGEnc Authoring Works 4」を発表した。(2008/10/3)

海外ダイジェスト(8月30日)
Yahoo!のSNS「Yahoo! Mesh」が終了、LG電子がDivX対応DVDプレーヤーをリリース、など。(2008/8/30)

バイ・デザイン、DivX対応プレーヤー内蔵19型液晶テレビ
バイ・デザインはDivX対応DVDプレーヤーを内蔵した19型液晶テレビ「DC-1902DWシリーズ」を発売。(2008/6/27)

LiveUniverse、Stage6の買収を提案
DivXは拒否したが、LiveUniverseは買収提案を続ける意向だ。(2008/3/10)

DivX、動画共有サイト「Stage6」を閉鎖
DivXが2月28日付でStage6を閉鎖する。運営コストや人手がかかることが主な理由としている。(2008/2/26)

Mobile World Congress 2008:
LG、DivX携帯など新端末発表
タッチスクリーン搭載の携帯電話も立ち上げた。(2008/2/12)

Sony Picturesの番組がDivX対応に
ユーザーは、Sony Picturesの番組をDivX形式でオンライン購入し、DivX対応機器で再生できるようになる。(2008/1/10)

PS3がDivX再生に対応 新システムソフト公開
SCEは、PS3をDivX再生に対応させる新システムソフトウェアを公開した。(2007/12/18)

PS3アップデートでDivXビデオフォーマット再生に対応――バージョン2.10へ
SCEは12月18日、プレイステーション 3のシステムソフトウェアをバージョン2.10へアップデートした。ボイスチェンジャーなどの機能が追加されたほか、DivXビデオフォーマット再生にも対応している。(2007/12/18)

DivX、家電向けプラットフォームを国内発売
米DivXは、家電向けのメディア再生プラットフォーム「DivX Connected」の日本向けライセンス販売を始めた。DivX形式の映像再生機能に加え、音楽再生機能やUIなどを統合。組み込む際のソフト開発負担を軽減し、メーカーに採用を働きかけていく。(2007/12/13)

DivX、H.264技術のMainConceptを買収
DivXが、H.264コーデック技術のMainConceptを買収した。(2007/11/16)

PS3がDivXに対応
(2007/11/14)

PS3へDivXを採用――システムソフトウェア アップデートで対応
DivXは、同社のDivX技術がプレイステーション 3に採用されることが決まったと発表した。将来公開されるシステムソフトウェア アップデートを適用することで、利用できるようになる。(2007/11/13)

コーレル、H.264やDivX HD出力もサポートする動画変換ソフト「Hi-Def Life」
コーレルは、豊富な出力ファイル形式に対応するDVDコピー/動画変換ソフト「Hi-Def Life」および上位版「Hi-Def Life Plus」を発売する。(2007/10/3)

MS、「Extenders for Windows Media Center」を発表
新生Extenders for Windows Media Centerは、DivXとXvidに対応する。(2007/9/7)

クリエイティブ、カードサイズで動画再生可能な「CREATIVE ZEN」
クリエイティブメディアがDivXなどの動画再生も可能なカードタイプのメモリプレーヤー「CREATIVE ZEN」を発表。直販専用の16Gバイトモデルも用意する。(2007/8/29)

グリーンハウス、DivX対応の7インチ液晶DVDプレーヤー
グリーンハウスが7インチワイド液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーを発表。DivXに対応する。コマ送りや画面の拡大機能も備えた。(2007/6/20)

重さ600グラムのキュートなポータブルDVDプレーヤー「DPJ-07091」
日本ポラロイドが重さ600グラムの軽量ポータブルDVDプレーヤー「DPJ-07091」シリーズを発売する。CPRMに対応するほか、DivXファイルの再生も可能。(2007/6/6)

ケンウッド、DivX再生に対応した車載DVDプレーヤー
ケンウッドは、車載用DVDプレーヤー「VDP-07」を5月末に発売する。厚さ45ミリの薄型設計。(2007/5/29)

ワンセグ搭載の黒い奴:
いろいろ詰めこんだスタイリッシュな“ポータロウ”――東芝「SD-P50DT」
東芝の“ポータロウ”「SD-P50DT」は、5V型液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーだ。ワンセグチューナーを搭載し、テレビの視聴も可能。またMP3やDivXもサポートした“パーソナルAVコンポ”である。(2006/12/19)

エバーグリーン、DivX対応のポータブルDVD
エバーグリーンはポータブルDVDプレーヤー「EG-D570X」の販売を開始した。DivXに対応するほか、豊富なアクセサリーが付属する。(2006/10/26)

ビデオ圧縮技術の米DivX、NASDAQ上場
DivXがNASDAQ市場に上場、1株当たり16ドルで910万株を公開した。(2006/9/26)

DivX、欧州のVOD配信に採用
「YouTubeより高画質」を売り物にした動画共有サービスStage6で採用されたことで再び注目を浴びつつあるDivXフォーマットが、欧州市場向けのビデオ・オン・デマンドに採用された。(2006/9/6)

エバグリ、DivXも再生可能なコンパクトDVDプレーヤー
エバーグリーンはコンパクトDVDプレーヤー「EG-D2340X」を販売開始した。DivXも再生可能なほか、NTSC/PAL両対応。(2006/8/24)

ビクター、DivXも再生可能な車載DVDプレーヤー
インダッシュ/シート下の2通りの設置に対応。(2006/7/31)

ペンタックス、ぶれ軽減モードを備えた「オプティオ S7」
薄型ボディやDivX動画記録といった「オプティオ S」シリーズの特徴はそのままに、ISO感度アップによるぶれ軽減モードを新搭載。顔認識AF&AEも装備。(2006/7/25)

DIGITAL COWBOY、WMVとハイビジョン映像に対応した「MOVIE COWBOY」
新デコードチップの採用で、WMVならびにMPEG-2 TS/DivX HDの再生に対応。DVI-Iも装備。(2006/7/21)

パイオニア、DivXも再生可能なDVD/CDコンポ
パイオニアはDVDプレーヤー搭載ミニコンポ「X-MF7DV」を7月上旬より販売開始する。DVD-R DLの読み込みに対応するほか、DivXファイルの再生も可能。(2006/6/15)

ペガシス、「TMPGEnc 4.0 XPress」のDivX対応アップデータを公開
ペガシスは、動画エンコードソフト「TMPGEnc 4.0 XPress」用の最新アップデータを公開した。本製品単体でのDivX 6.2動画ファイル生成に対応する。(2006/6/14)

DivX、IPOを申請
(2006/5/8)

ビクター、前面USB装備のDivX対応カーオーディオ
日本ビクターが、USB端子を前面に備えたカーオーディオユニットを発表。USB経由で音楽再生が行える。DivX形式の動画再生にも対応。(2006/2/15)

ピーアンドエー、動画変換/DVD作成ソフト「ConvertXtoDVD」
ピーアンドエーは、DivXやMPEG-4、AVIなど各種ファイルを基にDVD-Videoが作成できるソフト「ConvertXtoDVD」を発表した。価格は4410円。(2006/2/8)

BLUEDOT、回転式10.2型液晶を備えたポータブルDVDプレーヤー
BLUEDOTは、10.2インチのワイド液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤー「BDP-1020」を発表した。DivXなどのファイル再生にも対応する多機能モデル。2月1日発売予定で、店頭では5万円程度になる見込みだ。(2006/1/16)

サンコー、2.5インチHDD対応のHDDメディアプレーヤーにNTFS対応モデル
サンコーは、2.5インチHDDを内蔵可能なポータブルDivXプレーヤー「DivX HardDiskPlayer」の上位版となるNTFS対応モデル「DivX HardDiskPlayer2」を発表した。価格は8800円。(2005/12/21)

レビュー:
長時間動画やシーンモードで“遊べる”薄型デジカメ――「オプティオS6」
ペンタックスのオプティオSシリーズの最新作は、DivX形式の動画撮影が可能な薄型機。豊富なシーンモードや各種フィルタ機能なども備え、いろんな機能で“遊べるデジカメ”となっている。(2005/11/2)

TVキャプチャーカード:
エルザ、ハードウェアDivX録画対応キャプチャーカード
エルザジャパンは、ハードウェアDivX/MPEG-2/4録画に対応するPCIキャプチャーカード「ELSA EX-VISION 1700TV PCI」を発表した。価格は2万円前後。(2005/10/28)

ペンタックス、DivX動画も撮れる薄さ19ミリ超小型6メガ機「オプティオS6」
ペンタックスが、コンパクトデジカメ新製品「オプティオS6」を発表。新開発レンズユニットによる19ミリという薄型ボディに、6メガCCD+2.5インチ液晶やDivX MPEG-4形式での動画撮影など高機能を搭載した。(2005/10/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。