楽天モバイルと米AST、衛星とスマホの直接通信に自信 競合他社にはない強みは?
楽天モバイルが米AST SpaceMobileと共同で、衛星と携帯電話の直接通信によるモバイル・ブロードバンド通信サービスを日本国内で2026年内に始める計画だと発表した。衛星と市販のスマートフォンが直接通信し、音声通話やデータ通信が可能になる予定。両社は同日、会見を開いた。(2024/2/16)
楽天モバイルと米AST、低軌道衛星と市販スマホの音声通話試験に成功
楽天モバイルと米AST SpaceMobileは低軌道衛星のモバイルブロードバンド通信を使用した、市販スマートフォン同士の音声通話試験に成功した。地球低軌道に展開された商用通信アレイの強度を実証するものになるという。(2023/4/26)
モバイルIT用語辞典:
UQ mobileの「UQ」はどんな意味? WiMAX事業と携帯通信サービスは別会社
今回はUQ WiMAXのサービスを提供しているUQコミュニケーションズを紹介する。UQ mobileは「UQの名を冠しているがKDDIが運営している。「UQ」には「普遍的かつ高品質」を意味する「Universal Quality」などの意味があり、2008年に社名を変更したKDDIグループのワイヤレスブロードバンド企画という企業が元となっている。(2022/11/20)
教育機関におけるユビキタスな接続【後編】
キャンパスを「5G」で無線ブロードバンド化 米名門大学が選んだのは?
ワシントンD.C.にあるハワード大学は、キャンパスに「市民ブロードバンド無線サービス」(CBRS)を利用した「プライベート5G」を導入。その具体的な中身とは。(2022/9/14)
5分で知るモバイルデータ通信活用術:
ソニーのワイヤレスインターネット「NURO Wireless 5G」が始動 大手キャリアの5Gホームルーターと何が違う?
ソニーネットワークコミュニケーションズが、ローカル5Gを活用したホームインターネットサービス「NURO Wireless 5G」の提供を開始しました。大手キャリアの5G対応ホームインターネットサービスとは何が違うのか、分かっていることをもとに解説します。(2022/4/6)
地域BWA、AWS活用のNECサービスで構築時間を短縮
ひまわりネットワークは、地域BWAによる高速無線インターネットサービス「ひまわりワイヤレス」の提供を開始した。NECがAWSを基盤にSaaS型で提供するモバイルコアソリューションを活用した。(2021/6/3)
Wi-Fiでも5Gでもない選択肢
Li-Fiによる広域&屋内ワイヤレスブロードバンドの実現
英グレインセイ島は、老朽化した有線回線の代わりに光無線技術「Li-Fi」によるワイヤレスブロードバンドサービスを導入した。屋内だけでなく「ラストワンマイル」の接続にも利用している点に注目だ。(2019/10/15)
5G時代に向けた新たな規制のあり方を模索すべき――総務省「モバイル市場の競争環境に関する研究会」でMNOが主張
総務省の「モバイル市場の競争環境に関する研究会」が5回目の会合を開催。大手キャリア(MNO)、無線ブロードバンド(BWA)事業者や中古端末業界団体からのヒアリングと、意見交換を行った。この記事では、MNOとBWA事業者の主張を簡単にまとめる。(2018/12/26)
企業は5GをIoTとの通信や動画で利用:
3分の2の企業が2020年までに「5G」を導入、Gartnerが調査
Gartnerの調査によると、66%の企業が2020年までに「5G」を導入する計画だ。課題もある。サービスプロバイダーが短期的中期的な企業のニーズに向き合わず、5G無線ブロードバンドサービスを優先する可能性が高い。(2018/12/21)
MBBフォーラムを日本で初開催:
策定完了で本格発進、NB-IoTに期待するHuawei
ファーウェイ(Huawei)は2016年11月、プライベートイベント「第7回グローバル・モバイル・ブロードバンド・フォーラム(MBBフォーラム)」を開催し、同社が注力する技術などを展示した。今回、大きなテーマの1つとして取り上げたのがNB(Narrow-Band)-IoTだ。同社でワイヤレス・マーケティング・オペレーション担当プレジデントを務める邱恒(キュウ・コウ)氏は、標準化されているNB-IoTによって、IoT(モノのインターネット)分野のエコシステムの拡大と強化を図ることができると語る。(2016/12/9)
スマートパーキングに応用:
ソフトバンクがNB-IoTの屋外デモ、「国内初」
Huawei(ファーウェイ)が開催したプライベートイベント「第7回グローバル・モバイル・ブロードバンド・フォーラム」で、ソフトバンクは、NB(Narrow Band)-IoTを使った屋外デモを実施した。電波の免許を取得してNB-IoTのデモを屋外で行うのは「国内初ではないか」と同社は述べている。(2016/11/28)
今日は何の日?:UQの前身、ワイヤレスブロードバンド企画が設立(8月29日)
(2016/8/29)
ワイヤレスジャパン 2014:
モバイル通信と共存共栄を図るWi-Fiの過去・現在・未来と課題
NTTBPの社長で、無線LANビジネス推進連絡会の会長でもある小林忠男氏は、ワイヤレスジャパン2014で「Wi-Fiの役割とこれからのワイヤレスブロードバンドについて」と題する講演を行った。Wi-Fiの移り変わりや将来に向けての課題とその対策について語った。(2014/6/5)
無線通信技術:
米の大学、ホワイトスペースを利用する“スーパーWi-Fi”を試験導入
ホワイトスペースを利用する無線ブロードバンド技術である“スーパーWi-Fi”を、米国の大学が試験的に導入した。賛否両論が巻き起こっているスーパーWi-Fiが普及するきっかけとなるのだろうか。(2013/7/12)
ワイヤレスジャパン 2013:
スマホ全盛期、ネットワークの課題に立ち向かうには――Huaweiのインフラ戦略
スマートフォンが普及してトラフィックが増大したことで、ネットワークの課題も見えてきた。ファーウェイ・ジャパン 副社長のゾォ・ミンチェン氏は、高品質のモバイルブロードバンドを提供するための取り組みを説明。次世代LTEや“5G”の研究についても述べた。(2013/6/4)
LTEデータ通信サービス「らーめんなうモバイル」提供――「らーめんなうクーポン」利用者向け
らーめんなう、イー・アクセス、モバイル・プランニングの3社がモバイルブロードバンド事業で提携。らーめんなうが運営するクーポンアプリユーザーに、イー・モバイル網を使用したLTEデータ通信サービス「らーめんなうモバイル」を提供する。(2013/4/26)
Mobile World Congress 2013:
モバイルブロードバンドは始まったばかり――LTEシェアトップのEricsson、LTE-AdvancedやVoLTEにも自信
MWCのブースで新のソリューションを展示し、技術力の高さを見せつけたEricsson。今後のLTEの進化や、携帯ネットワークのキャパシティを改善する技術「HetNet」の進展などについて担当責任者に聞いた。(2013/3/12)
バッテリー駆動で外出先でもプリント、コピー、スキャンが可能に:
PR:ビジネスを加速させるモバイル複合機――「HP Officejet 150 Mobile AiO」実力診断
モバイルIT機器、ワイヤレスブロードバンド通信、クラウドサービスが普及し、時間と場所を選ばないワークスタイルが注目される中、物足りないのはプリント、コピー、スキャンの環境ではないだろうか? 「HP Officejet 150 Mobile AiO」は従来の不可能を可能にする、バッテリー標準搭載のモバイル対応A4インクジェット複合機だ。(2013/2/18)
2017年には75%以上がモバイルブロードバンドに――MM総研調べ
MM総研が「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(12年9月末時点)」を発表。モバイルブロードバンドが急速な伸びを見せていることが分かった。(2012/11/28)
イー・モバイルの「EMOBILE G4 データプランB」 radikoやFace Timeの利用が可能に
イー・アクセスは「EMモバイルブロードバンド」の「データプランB」「EMOBILE G4 データプランB」で利用できるサービスに、Webラジオやストリーミングサービスなどを追加した。(2011/12/21)
Nokia Siemens、1万7000人の人員削減を発表
通信機器大手のNokia Siemensが、主力のモバイルブロードバンド事業へのリソース集中を目的としたリストラを発表した。2年間で全社員の約2割を削減する計画だ。(2011/11/25)
【記者の7つ道具】オリンパスショックは取材カメラ選びに影響するか?
ケータイからスマホというトレンドや、モバイルブロードバンドの実用化などが「記者の7つ道具」にも変化を与えていそうだ。リレー連載となる本企画の初回は、ITmedia エンタープライズ編集部の石森将文がお届けする。(2011/11/19)
伴大作の木漏れ日:
激化するワイヤレス・ブロードバンドの主導権争い
ワイヤレス・ブロードバンドが急速に普及している。ここから見えてくることとは何か。(2011/8/18)
UQ WiMAXの契約数、100万件を突破
日本国内で2.5GHz帯の周波数を利用し、WiMAXによるモバイルブロードバンドサービスを提供するUQコミュニケーションズのUQ WiMAXの契約数が100万件を突破した。(2011/6/16)
本田雅一のハイスピード・ワイヤレス・チャンネル:
PR:第9回 UQコミュニケーションズ野坂社長インタビュー前編「2010年、なぜWiMAXは躍進したのか」
なぜ高速か、なぜ快適か。新世代のモバイルブロードバンド時代を迎える中、4Gの「WiMAX」を国内で展開するUQコミュニケーションズは何を目指しているのか。UQコミュニケーションズの野坂章雄社長に聞いた。(2011/2/25)
世界モバイルブロードバンド人口、2011年末には10億人に――Ericsson予測
スマートフォンやタブレットの普及、高速なLTEサービスのスタートなどの要因により、2010年に5億人だったモバイルブロードバンド利用者数は倍増するとEricssonはみている。(2011/1/12)
スマートフォンと次世代通信の競争が激化する――通信事業者5社の年頭所感
2010年はスマートフォンやモバイルブロードバンドの普及が進んだ1年だった。こうした動向の中、通信事業者のトップはどんなビジョンを思い描いているのだろうか。各社が発表した2011年の年頭所感を見ていこう。(2011/1/5)
本田雅一のハイスピード・ワイヤレス・チャンネル:
PR:第1回 世界初「WiMAX2動態デモ」よりひもとく、“WiMAXが2年進んでいる”理由
日本のワイヤレスブロードバンド環境は、海外から訪問した人たちが驚くほど充実している。UQコミュニケーションズがCEATEC JAPAN 2010で公開した次世代「WiMAX2」の動態デモより、WiMAX2がなぜもっとも近い「次世代」なのか、本田雅一氏が解説する。(2010/10/27)
イー・モバイル、「EMOBILE 光」向けデータ通信の料金プランを追加
イー・モバイルは、「EMOBILE 光」対応の「EMモバイルブロードバンド」向け新料金プランを発表。完全定額プラン「フレッツ+定額モバイル」など3プランを10月27日から提供する。(2010/10/26)
EMモバイルブロードバンドとセットで利用:
イー・モバイル、フレッツ対応のISP「EMOBILE 光」を開始
イー・モバイルが、NTT東日本のフレッツ対応のインターネット接続サービス「EMOBILE 光」の提供を10月1日に開始する。EMモバイルブロードバンドがセットになっており、安価な料金で利用できる。(2010/9/28)
イー・モバイル、データ通信利用者向けに「メールサービス」開始
イー・モバイルが10月1日に「メールサービス」を開始。EMモバイルブロードバンドユーザーは、新たにPCメールを利用できるようになる。料金は月額210円。(2010/9/28)
オバマ大統領、米国の無線ブロードバンド利用を2倍にする覚書に署名
「全米ブロードバンド計画」の一環として、500MHz分の周波数帯をモバイルおよび固定の無線ブロードバンド向けに競売にかけ、向こう10年間で無線で利用できる周波数帯を2倍に拡大する。(2010/6/29)
SIMなし、マルチデバイス対応の「土管」に勝算――UQ WiMAX 渡辺CTO
13日に開幕した「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2010」の講演に、UQコミュニケーションズの渡辺文夫CTOが登壇。無線ブロードバンドが固定ブロードバンドに取って代わるという将来の展望や、LTEとWiMAXの違いの“本質”を説明した。(2010/5/14)
「技術面は我々がリーダーシップを発揮している」――Ericssonの戦略と優位性
モバイルブロードバンドがHSPAからLTEへの移行期に入りつつある現在、世界トップシェアのネットワーク機器ベンダーであるEricssonは、どのような戦略で事業を展開していくのか。また同社の優位性とは。日本エリクソン 代表取締役社長のフレドリック・アラタロ氏が説明した。(2010/3/15)
中国のモバイル情報をメルマガで配信――日中モバイルブロードバンド合作推進会
モバイルコンテンツプロバイダの中国進出を支援する「日中モバイルブロードバンド合作推進会」が、中国のモバイル関連情報を配信するメールマガジンの提供を開始した。(2010/2/1)
NEWS
NECネクサ、WiMAXなど高速ワイヤレス回線が利用可能なマネージドVPNを提供
NECネクサソリューションズは、インターネットVPNサービス「Clovernet Standard」のアクセス回線にワイヤレスブロードバンド回線を使用する「ClovernetワイヤレスVPN」の提供を開始した。(2010/1/14)
神尾寿のMobile+Views:
これぞモバイルブロードバンドの未来像!? イー・モバイル「Pocket WiFi」の可能性
イー・モバイルが11月から販売を開始した「Pocket WiFi」は、3Gのデータ通信サービスと小型デジタル機器の両方の可能性を広げるデバイスとして注目に値する。Pocket WiFiの可能性を考えてみた。(2009/12/21)
調査リポート:
携帯出荷は2009年度に底打ち、2012年度は4105万台に――矢野経済研究所
矢野経済研究所が、携帯電話市場に関する調査結果を発表。携帯出荷は2009年度に底を打ち、2012年度にはワイヤレスブロードバンド市場の伸張などを背景に4105万台まで戻すと予測している。(2009/11/24)
米国初のホワイトスペース活用した通信サービスが開始
米企業がアナログ停波で使われなくなったホワイトスペース周波数帯を使って、ワイヤレスブロードバンド通信を開始した。(2009/10/23)
世界の携帯電話ユーザー、年内に46億人に
ITUによると、世界の携帯電話普及率は67%となり、モバイルブロードバンド利用者は固定回線ブロードバンドを超える見通しだ。(2009/10/7)
日本HP、プリペイド式データ通信カード内蔵のモバイルノート3製品の販売を開始
日本ヒューレット・パッカードは、3G通信モジュールを内蔵したモバイルノートPC「HP Mobile Broadbandモデル」計3製品を発売する。(2009/9/25)
日本HP、FOMA対応カード搭載のノートPC「HP Mobile Broadbandモデル」を発表
日本ヒューレット・パッカードは、FOMA対応通信モジュールとSIMカードを組み込んだモバイルノートPC「HP Mobile Broadbandモデル」を発表した。(2009/8/5)
つながれば「極楽」:
WiMAXを内蔵した「VAIO type P」、速度と使い勝手は3G内蔵モデルとどう違う?
VAIO type Pに待望のWiMAX内蔵モデルが登場した。「真のモバイルブロードバンド」なる機能を内蔵したtype Pは、どこまで快適にモバイル通信を利用できるだろうか。(2009/8/4)
Ericsson Business Innovation Forum 2009:
ネット端末「500億台」を見据えるEricsson
HSPAやWiMAX、LTEと高速なモバイル通信技術が普及することで、固定ブロードバンドとモバイルブロードバンドの垣根がますます低くなっている。Ericssonが見据える「ネット端末500億台」時代とはどんな未来なのだろうか。(2009/6/30)
アナリストの視点:
破竹の勢いを見せるワイヤレスブロードバンド市場
2009年はWiMAXや次世代PHS関連のサービスが相次いで登場するなど、ワイヤレスブロードバンドサービスが破竹の勢いを見せている。今後、同市場はどのように拡大するのか。「移動体通信」「定額制データ通信」「公衆無線LAN」「MVNO」という4つのサービス分野を取り上げ、分析する。(2009/6/26)
イー・モバイル、国際ローミング提供エリアを拡大――オランダとエジプトを追加
7月1日から、オランダとエジプトでイー・モバイルの「電話サービス」と「EMモバイルブロードバンド」が利用可能になる。(2009/6/24)
イー・モバイル、データ通信ユーザー向け国際ローミングサービスを提供
イー・モバイルが5月25日、「EMモバイルブロードバンド」ユーザー向けに、25カ国で国際ローミングサービスを提供すると発表した。6月1日から利用可能になる。(2009/5/25)
中国の3G市場を「オール ジャパン体制」でサポート――「日中モバイルブロードバンド合作推進会」発足
3Gの免許が3事業者に付与され、本格的なモバイルブロードバンド時代に向かって動き始めた中国の携帯電話市場。こうした中、3Gで先行する日本企業と中国企業が、Win-Winの関係を築きながらモバイル分野で連携できるようサポートする「日中モバイルブロードバンド合作推進会」が発足した。(2009/5/12)
HP、529ドルからのノートPC「ProBook」発表
ProBookは独自のキーボードデザインを採用し、モバイルブロードバンド内蔵モデルもある。(2009/4/30)
リリースダイジェスト(4月23日)
アイザックが「かざすタイムレコーダー」を発売、マイネット・ジャパンが商用携帯サイト作成サービス「katy」をリニューアル、富士キメラ総研がワイヤレスブロードバンド市場の調査リポート発売、など。(2009/4/23)