LGエレ、webOS搭載スマートTV「LG MyView Smart Monitor」に21:9表示対応の34型ウルトラワイドモデルを追加
LGエレクトロニクス・ジャパンは、同社製スマートディスプレイ「LG MyView Smart Monitor」のラインアップにウルトラワイド表示対応の34型モデルを追加した。(2024/11/12)
ボリュームエクスポート機能が正式版に:
「Docker Desktop 4.35」リリース Docker Home pageやターミナルなどの機能追加で何が変わる?
Dockerは、Docker開発環境をさまざまなOS上に構築できる「Docker Desktop」の最新版「Docker Desktop 4.35」の公開を発表し、主な特徴を紹介した。(2024/11/11)
ロボット開発ニュース:
ROS開発者のエコシステムに生成AIツールやシミュレーションを提供
NVIDIAは、ROS向けの生成AIツールやシミュレーション、認識ワークフローを提供する。ロボットの状況認識を強化し、人間との自然なコミュニケーションや自律的な意思決定を可能にする。(2024/11/8)
エプソンダイレクト、Core i3/i5搭載ミニデスクトップPC「Endeavor ST60E」にOSレスモデルを追加
エプソンダイレクトは、33mm幅の薄型コンパクト筐体を採用するミニデスクトップPC「Endeavor ST60E」をベースとしたOSレスモデルを発表した。(2024/11/6)
セキュリティニュースアラート:
高性能なマルウェア「Pygmy Goat」に注意 英当局が詳細情報と対策を公開
NCSCは「Pygmy Goat」と呼ばれるマルウェアの詳細を発表した。Sophos XG Firewallを通じたバックドアアクセスの提供や複数OSでの動作、C2通信の隠密性などの特徴を持つ高性能なマルウェアとされているため注意が必要だ。(2024/11/6)
リアルタイムOS列伝(52):
欧州の航空宇宙分野で名を馳せるRTOS「PikeOS」の出自はL4 Kernelにあり
IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第52回は、欧州の航空宇宙分野で広く利用されている「PikeOS」を紹介する。(2024/11/6)
「Android 16」は秋ではなく4〜6月期リリースへ
Googleは、これまで秋にリリースすることが多かったAndroid OSの公式版を、「Android 16」では2025年4〜6月期にリリースすると発表した。Androidエコシステムのデバイス販売スケジュールとの整合性を高めるためとしている。(2024/11/1)
「Xiaomi 15」シリーズ発表 「Snapdragon 8 Elite」「HyperOS 2」搭載
Xiaomi(小米科技)は新フラグシップ端末「Xiaomi 15」「Xiaomi 15 Pro」を発表した。Qualcommの最新SoC「Snapdragon 8 Elite」を搭載し、OSは独自の「HyperOS 2」。AI技術「HyperAI」でリアルタイム翻訳などが可能だ。(2024/10/30)
Windowsだけじゃない! AIで便利に使える「ChormeOS」の進化ポイントまとめ
Googleがプレミアムな「Chromebook Plus」を立ち上げて1年が経過した。そのことに合わせて、同社が日本のメディア向けにChromebook Plusに関する説明会を開催した。(2024/10/29)
「iPadOS 18.1」「macOS Sequoia 15.1」公開 Apple Intelligenceは英語のみ
「Apple Intelligence」への対応が目玉機能だが……。(2024/10/29)
NTTドコモの「arrows N F-51C」がOSバージョンアップ Android 14に
NTTドコモが、FCNT製スマートフォン「arrows N F-51C」に対するOSバージョンアップを開始した。バージョンアップ後のOSはAndroid 14で、ロック画面下部に特定のショートカットアイコンを選択して設定することができるようになる。(2024/10/29)
スマートウォッチ ナビ:
Mobvoi、長時間駆動を実現したWear OS搭載スマートウォッチ「TicWatch Atlas」
Mobvoiは、登山/アウトドア向けとなる長時間駆動対応のスマートウォッチ「TicWatch Atlas」を発売した。(2024/10/28)
半径300メートルのIT:
サポート切れが迫るのはWin10だけじゃない? 注意しておきたいもう一つのリミット
ついにWindows 10のサポート終了まで1年を切りました。さまざまな事情があるかとは思いますが、セキュリティ的にもOSのアップグレードは必須でしょう。これに加えてもう一つ、無視できない“サポート終了”の期限が迫っているようです。(2024/10/22)
これを読めば「CrowdStrikeの不具合がWindowsに影響した理由」が分かる:
基礎解説:OSの「ユーザーモード」と「カーネルモード」の役割とは
TechTargetは「OSのユーザーモードとカーネルモード」に関する記事を公開した。カーネルモードは、ユーザーのアプリケーションによってシステムの重要な機能が中断されないようにするために存在する。本稿では、各モードの仕組みとカーネルモードでエラーが発生した場合に何が起こるかを説明する。(2024/10/10)
移行先の検討で留意すべきこと:
PR:IT部門が頭を抱える「CentOS終了問題」 なぜ企業は後継OSに「AlmaLinux」を選ぶのか
無償のLinuxディストリビューションである「CentOS」の更新が2024年6月に終了した。そのまま使い続けるとセキュリティリスクになるが、有償の「Red Hat Enterprise Linux」への移行は検証も含め、コスト面で課題があるケースも多い。日本語サポートも欲しいところだ。現実的な移行先を解説する。(2024/10/9)
Tech TIPS:
【Windows】GmailをWindowsアプリ化するChromeの「このページをアプリとしてインストール」とは?
GmailやGoogleカレンダーは、スマートフォン向けにはアプリがあるが、Windows OS向けには提供されていない。そのため、不便を感じている人もいるだろう。Google Chromeの機能を使うことで、GmailやGoogleカレンダーなどをアプリ化してインストールすることが可能だ。その方法を紹介しよう。(2024/10/7)
Windows 11移行の要注意ガイド【第3回】
「Windows 11=がっかりOS」が定説になりかねない3つの理由
「Windows 10」のサポート終了日が迫っているとは言え、焦って「Windows 11」への移行のタイミングを見誤ってはならない。Windows 11への移行でがっかりしてしまう可能性がある問題があるからだ。それは何か。(2024/10/6)
電子ブックレット(組み込み開発):
リアルタイムOS列伝まとめ(第26回〜30回)
MONOistやEE Times Japanに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、IoT市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載「リアルタイムOS列伝」の第26回〜30回をまとめた。(2024/10/3)
Tech TIPS:
サポート詐欺の偽警告画面を消す方法(Windows OS&Google Chrome編)
Webサイトを閲覧していたら突然、ウイルス感染の警告が画面一杯に表示されてWindows OSのデスクトップが操作不能になった…… もしこれがWebを悪用した偽の警告なら、Webブラウザを閉じると解消されるかもしれない。Windows OSとGoogle Chromeを前提として、その方法を幾つか紹介する。(2024/10/2)
特選プレミアムコンテンツガイド
「Linuxディストリビューション」入門 これだけは押さえたい基礎知識
「Linux」ディストリビューションにはさまざまな種類がある。OSを選定したり移行したりする際に必要になる、主要ディストリビューションの基礎知識をまとめた。(2024/9/30)
LGエレ、webOS搭載27型/31.5型スマートTV「27SR75U-W」「32SR75U-W」の一般販売を10月開始
LGエレクトロニクス・ジャパンは、「LG MyView Smart Monitor」シリーズの新モデル「27SR75U-W」「32SR75U-W」の一般販売を告知した。(2024/9/24)
「tvOS 18」提供開始 視聴番組や映画の俳優情報などを表示する「インサイト」や自動字幕
AppleがApple TV向けの新OS「tvOS 18」を公開した。主にTV番組や映画鑑賞時の便利機能が追加される。(2024/9/17)
iPadOS 18配信開始 大画面向けの「計算機」追加 日本ではまだ利用できない「Apple Intelligence」も
Appleは9月17日(日本時間)、iPadOS 18の配信を開始した。これまでiPadで利用できなかった機能を新たに追加した他、トレンドの生成AIへの対応が主なアップデート内容となる。対応デバイスはiPad Pro(M4)やiPad mini(第5世代以降)など。(2024/9/17)
「安定した予測可能な環境」を提供するための工夫とは:
「Azure Linux」は「CentOS 7」の移行先になり得るか LinkedInの選択
LinkedInは、同社のサービスで利用するOSを「CentOS 7」から「Azure Linux」に移行したと発表した。パイロットプログラムを通じて安定性を確保し、セキュリティや自動化ツールの整備を進めることで「スムーズな移行を実現した」としている。(2024/9/17)
「CentOS」サポート終了でやるべきこと【第4回】
「CentOS Linux」から代替Linuxへの“賢い移行方法”とは
「CentOS Linux」から他の「Linux」ディストリビューションに移行する際、企業はさまざまな課題をクリアしなければならない。スムーズな移行を実現するためのポイントを解説する。(2024/9/17)
セキュリティニュースアラート:
FreeBSDにCVSSスコア10.0の脆弱性 現時点で回避策はないため直ちに更新を
FreeBSDプロジェクトはオープンソースのUNIX系OS「FreeBSD」にCVSSスコア10.0の脆弱性が存在すると報告した。これが悪用された場合、任意のコードが実行されてシステムが侵害される可能性がある。(2024/9/12)
macOS Sequoiaに対応した仮想デスクトップソフト「Parallels Desktop 20 for Mac」が発表
コーレルは、Parallels製となるmac OS用仮想デスクトップソフト「Parallels Desktop」の最新版「Parallels Desktop 20 for Mac」の取り扱いを発表した。(2024/9/11)
「CentOS」サポート終了でやるべきこと【第3回】
「CentOS Linux」を代替できるLinuxディストリビューション“4選”はこれだ
「CentOS Linux」から他の「Linux」ディストリビューションに移行する際、移行先やシステム最適化などの複数の事項を検討する必要がある。まずは移行先選定のポイントを押さえよう。(2024/9/9)
auの「arrows We」がAndroid 14に ロック画面にショートカットを追加可能に
KDDIは、9月5日に「arrows We FCG01」のOSアップデートを実施。Android 14に対応した各種の改善や機能追加を実施し、ロック画面へのショートカット追加やセキュリティとプライバシー統合に伴うUI変更などを行っている。(2024/9/6)
Android 15正式版、まず「Pixel」向けに配信 サインインはより簡単に データ保持したままアプリのアーカイブも
米Googleは9月3日(現地時間)、Android OS「Android 15」の正式版を発表した。まずは「Google Pixel」向けに配信する。今後数カ月以内にSamsung Electronics(サムスン電子)、Honor、iQOO、Lenovo、Motorola、Nothing、OnePlus、OPPO、realme、シャープ、ソニー、Tecno、vivo、Xiaomiなどの端末でも利用可能にする。(2024/9/4)
リアルタイムOS列伝(50):
FreeRTOSがライバル!? イタリア発のRTOS「BeRTOS」は古のBeOSとは関係ない
IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第50回は、イタリア発のRTOS「BeRTOS」を紹介する。(2024/9/3)
CentOSからの移行ガイド【第2回】
CentOS Linuxの後継「CentOS Stream」が“完全な代替策”にはならない理由
2024年6月にサポート終了を迎えた「CentOS Linux」の後継として、Red Hatは「CentOS Stream」を提供している。CentOS Streamが与え得る、システムへの思いがけない影響とは。CentOS Streamの“真の姿”を探る。(2024/9/2)
ChromeOS、Chromebookの今後の進化とは【後編】
Windows1強のPC市場に「ChromeOS」が与える“ただならぬ影響”
Windowsのアプリケーションを仮想化する方法を提供するベンダーCameyoを買収したGoogle。今後Googleは、法人向けのクライアントデバイス市場でどのような存在になろうとしているのか。(2024/8/27)
CentOSからの移行ガイド【第1回】
「CentOS Linux」終了で企業システムが直面する“崖っぷち”の真実
2024年6月、「CentOS Linux 7」がEOL(サポート終了)を迎えた。Red Hatはなぜ「CentOS Linux」を廃止したのか。運用中の企業が直面する問題とは何か。(2024/8/26)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
OSを古い状態へ巻き戻す「Windows Downdate」攻撃に注意喚起/延期されたAI機能「Recall」が10月公開へ
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、8月18日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/8/25)
ChromeOS、Chromebookの今後の進化とは【前編】
Googleが今なぜ「Windowsアプリ仮想化」なのか? Cameyo買収に秘めた思惑
Googleはアプリケーション仮想化ベンダーのCameyoを買収した。この買収には「ChromeOS」をはじめとした法人向けIT市場に対する、Googleの“ある狙い”がある。その狙いとは。(2024/8/24)
ハノーバーメッセ2024:
Linux版「TwinCAT」登場へ、半導体製造やロボット業界などの採用拡大狙うベッコフ
Beckhoff Automationは、同社のPCベース制御ソフトウェア「TwinCAT」について、オープンソースOSである「Linux」対応版を追加する予定だ。従来のWindows版では採用に課題のあった半導体業界や、Linuxユーザーが中心のロボット業界、アカデミアなどでの利用拡大を狙う。(2024/8/23)
ソフトバンクの「arrows We」にOSバージョンアップ Android 14に
ソフトバンクの「arrows We」が、Android 14にバージョンアップする。同OSの新機能が利用できるようになる他、使い勝手の改善も行われるという。(2024/8/22)
組み込み開発ニュース:
サポートOSにWindows 11 IoTを追加、安全なデバイス運用と管理に向け
Advantech(アドバンテック)は、製品プラットフォームのサポートOSに「Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024」を新たに追加する。Windows 11の高度な機能と、同社のセキュリティ製品およびWindows拡張ツールの統合が可能になる。(2024/8/20)
抽選でQUOカードPayが当たる
「サーバOSの現状と今後」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にQUOカードPay(5000円分)をプレゼント。(2024/8/13)
組み込み開発ニュース:
Armの最新車載向けリアルタイム安全性対応型プロセッサに対応したRTOS
イーソルのスケーラブルリアルタイムOS「eMCOS POSIX」が、Armの車載向けリアルタイム安全性対応型プロセッサ「Arm Cortex-R82AE」に対応した。車載システムの開発効率化に寄与する。(2024/8/9)
ハギワラソリューションズ、業務向け堅牢タブレット「ZEROSHOCK TABLET BIZ」にLTEモジュール搭載モデルを追加
ハギワラソリューションズは、同社製業務向け堅牢タブレット「ZEROSHOCK TABLET BIZ」のラインアップにLTEモジュールを搭載したバリエーションモデルを追加した。(2024/8/8)
Windows 10のサポート終了ガイド【第6回】
Windows 11移行なら「あえて新規インストール」が“最良の方法”になる理由
MicrosoftのクライアントOS「Windows 10」から「Windows 11」に移行する方法としては、一般的にはアップグレードが簡単な方法だが、それが正解とは限らない。クリーンインストールもあるからだ。(2024/8/4)
Windows 10のサポート終了ガイド【第5回】
Windows 11移行の「ハードウェア要件だけじゃない“厄介な問題”」はこれだ
MicrosoftのクライアントOS「Windows 10」から「Windows 11」に移行する場合、トラブルなく移行をスムーズに進めるために最低限押さえておくべき点がある。それは何か。(2024/8/3)
CIO Dive:
AWSがFINOSに参加 金融業界のオープンソースイノベーションはどうなる?
AWSがFINOSに参加し、金融業界のオープンソース技術と標準化の推進に拍車を掛ける。ESG報告の標準化や気候データコモンズなどのプロジェクトが強化され、業界の革新が進む見通しだ。(2024/8/7)
リアルタイムOS列伝(49):
さらば「Mbed OS」、RTOS淘汰の波にはArmも逆らえない
IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第49回は、ついにEOL(End of Life)がアナウンスされたArmの「Mbed OS」について、なぜ淘汰の波に飲まれたのかを考察する。(2024/8/1)
Tech TIPS:
簡単に対処できない危機的な状況でもセーフモードを起動する方法【Windows 11】
Windows OSで障害が発生した際などにセーフモードで起動したいことがあるだろう。しかしWindows 11では、起動時に[F8]キーなどを押してもセーフモードにするための画面が表示されない。また、BitLockerでストレージが暗号化されていると、セーフモードを起動するのに回復キーが要求されてしまう。そのような場合でも、Windows 11でセーフモードによる起動を実行する方法を紹介する。(2024/7/29)
Windows 10のサポート終了ガイド【第4回】
旧式Windows PCでも「Windows 11」に移行できる“最低限の条件”はこれだ
MicrosoftのクライアントOS「Windows 11」に、Windows 10までのWindowsを搭載するPCで移行できる条件とは何なのか。対象のPCが、Windows 11への移行が可能なのかどうかを確認しよう。(2024/7/28)
Windows 10のサポート終了ガイド【第3回】
「Windows 11」移行の鬼門はこれ? Windows 7でも騒がれた“あの問題”
MicrosoftのクライアントOS「Windows 10」から「Windows 11」への移行時には、幾つか落とし穴になりそうな点がある。Windows 7からの移行でもトラブルになることがあった“ある問題”とは。(2024/7/27)
Cybersecurity Dive:
CISA「OSコマンドインジェクションの脆弱性は出荷前に排除を」 FBIと共同勧告
脅威グループは広く普及しているネットワークデバイスの脆弱性を標的にしている。CISAの最新勧告はソフトウェアメーカーに対し、これらの脆弱性をソースから排除するよう促した。(2024/7/26)