デル、国際ゲームトーナメント「ALIENWARE 2012 BATTLEGROUNDS」を開催
デルは、同社主催の国際ゲームトーナメント「ALIENWARE 2012 BATTLEGROUNDS」の開催を告知した。(2012/8/1)
新マップ、アイテムも続々登場――オンラインFPS「SPECIAL FORCE 2」、7月12より正式サービス開始
オープンβテスト実施中の新作オンラインFPS「SPECIAL FORCE 2」が正式サービスをスタート。あわせて行われるアップデートでは、新マップ「ピースホーク」などが追加される。(2012/7/10)
デル、ゲーミングノート「ALIENWARE M17x」に“SPECIAL FORCE 2”推奨認定のスタンダードモデル
デルは、同社製ゲーミングノートPC「ALIENWARE M17x」のラインアップに“SPECIAL FORCE 2”推奨認定モデルを追加した。(2012/6/19)
今年も「鉄拳6」の日本代表派遣が決定――「WCG2011」日本予選を8月に開催
一次予選は、関東・関西の2会場で開催予定。現在先着順で参加者を受け付けているので、腕に覚えのある方は早めの応募を!(2011/7/11)
新しい取り組みについて重大発表も――「スペシャルフォース ゴールデンカップ2011」、4月30日に秋葉原で開催
ゴールデンウィーク中に東京・秋葉原で開催される「第3回秋葉原PCゲームフェスタ」内で「SPECIAL FORCE」の上半期日本一クランを決める大会 「スペシャルフォース ゴールデンカップ2011」を実施。当日は、新しい取り組みについて重大発表も行われるので注目だ。(2011/4/11)
ハシモトさん出番ですよ――「スペシャルフォース」に黒豹の異名を持つ伝説の兵士登場
(2009/4/8)
TAIPEI Game Show2009(番外編):
今後何を目指すのか──ガマニアCEO Albert LIU氏インタビュー(前編)
前後編の2回にわたり、2009年のTAIPEI GAME SHOWの様子をお伝えしたわけだが、今回ゲームショウとは別に台湾の大手ゲームパブリッシャGamania Digital EntertainmentのCEOインタビュー、および新作タイトルの話を聞いてきた。(2009/3/18)
「SPECIAL FORCE」、ゲーム内新モード「占領戦」を実装
(2009/3/10)
TAIPEI GAME SHOW 2009:
お隣の国のゲーム市場を覗き見る――TAIPEI GAME SHOW 2009リポート前編
2月12日より、台北において恒例のTAIPEI GAME SHOWが開催した。なんといっても今年のトピックスとしては、台湾オンラインゲーム市場の最大手であるGamania(遊戯橘子)が出展したことではないだろうか。(2009/2/13)
新たなプレイヤーキャラクター「ワタナベ」を実装――「SPECIAL FORCE」
(2008/12/18)
ニコニコチャンネルに、「ハンゲーム」公式チャンネル誕生
(2008/12/5)
新システム「乱入システム」を導入――「SPECIAL FORCE」
(2008/11/20)
オンラインゲーム最新イベント情報:
エキストラ募集中
ゲーム内公開撮影会が行われます。(2008/10/24)
「SPECIAL FORCE」第3回世界大会「2008SWC」を上海で開催
(2008/10/17)
オンラインゲーム最新イベント情報:
最難関クエストに最強現る
新たなイベントクエストに最強のボスモンスターが登場。(2008/9/24)
オンラインゲーム最新イベント情報:
着ぐるみに着替えたら
メビウスアリーナにて大決戦開始。(2008/9/16)
「SPECIAL FORCE」に新マップ「VILLAGE」登場
(2008/9/11)
「SPECIAL FORCE」、新MAP「クロスロード」を実装
(2008/8/7)
「SPECIAL FORCE」リーグ戦機能導入。世界大会予選もスタート
(2008/7/10)
「SPECIAL FORCE」、新ゲームモード「チームデスマッチ」を実装
(2008/6/26)
「SPECIAL FORCE」新女性プレイヤーキャラクターを実装
(2008/5/29)
「SPECIAL FORCE」新女性イメージキャラクター決定――公式サイトリニューアル
(2008/4/2)
会員登録者数200万人突破記念キャンペーンを実施――「スペシャルフォース」
(2008/2/28)
「SPECIAL FORCE」会員登録者数200万人を突破
(2008/1/28)
サービス開始1周年記念――「SPECIAL FORCE」
(2007/11/30)
「SPECIAL FORCE」にメインウェポン「TYPE89」を実装
(2007/11/15)
「SPECIAL FORCE」、新マップ「ニュークリア」を実装
(2007/10/25)
「SPECIAL FORCE」、ワールドチャンピオンシップ開催記念5大イベント&キャンペーンを実施
(2007/10/18)
ロジクール、省スペースタイプのゲーミングキーボード「G-15S」
ロジクールは、マクロキー装備のゲーマー向けキーボード「G15 Gaming Keyboard」の新モデル「G-15S」を発表した。従来モデル「G-15J」からマクロキーの数が6個に省略されている。(2007/10/17)
実在の特殊部隊をモデルにした「GSG9」が登場――「SPECIAL FORCE」
(2007/10/11)
「SPECIAL FORCE」、新マップ「ヴァネチア」を実装――期間限定で「耐久力強化イベント」を開催
(2007/9/27)
「SPECIAL FORCE」、クランシステムを実装
(2007/7/23)
「SPECIAL FORCE」、ワールドチャンプトーナメント日本代表権が獲得できるキャンペーン
(2007/7/12)
「SPECIAL FORCE」、初心者対象に「トレーニングモード」を実装
(2007/6/26)
ゴールデンウィークに「SPECIAL FORCE オフラインイベントパーティー2007inAKIBA」開催
(2007/4/2)
「SPECIAL FORCE」で新マップや新特殊部隊を実装。クイズイベントも実施
(2007/1/18)
登録者数20万人突破記念 クリスマスイベントを開催――「SPECIAL FORCE」
(2006/12/21)
「SPECIAL FORCE」オープンサービスを開始――キャンペーンも開催
(2006/11/30)
「G★ 2006」:
韓国最大のゲームショー「G★ 2006」開催――オンラインゲームのちょっと未来が見えてくる
今年で2回目となる韓国最大のゲームショーが11月9日〜12日の期間中、ソウル北西に位置する高陽市の韓国国際展示場(KINTEX)において開催した。どうもFPSが多い気が……。(2006/11/10)
「SPECIAL FORCE」クローズドβ開始日、10月6日に延期
(2006/10/5)
東京ゲームショウ2006:
NHN Japanとキューエンタテインメントが提携し「メテオスオンライン」と「Angel Love Online」提供へ――NHN Japanブース
NHN Japanとキューエンタテインメントが、「メテオスオンライン」ならびに「Angel Love Online」についてマーケティングパートナーとして提携したことを発表。ブースでは「SPECIAL FORCE」の試遊やハンゲー部のピンク少佐こと南明菜さんのイベントなどが行われた。(2006/9/24)
NHN Japan、南明奈さんのトークイベントなどブース内イベント内容を発表――「東京ゲームショウ2006」
(2006/9/15)
NHN Japan、ハンゲームで3Dアクションシューティングゲーム「SPECIAL FORCE」の提供を開始
(2006/9/14)
O2Jamの日本代表は6人! 世界大会の詳細が明らかに
(2005/7/8)