今後何を目指すのか──ガマニアCEO Albert LIU氏インタビュー(前編)TAIPEI Game Show2009(番外編)(1/2 ページ)

前後編の2回にわたり、2009年のTAIPEI GAME SHOWの様子をお伝えしたわけだが、今回ゲームショウとは別に台湾の大手ゲームパブリッシャGamania Digital EntertainmentのCEOインタビュー、および新作タイトルの話を聞いてきた。

» 2009年03月18日 14時13分 公開
[麻生ちはや/Guevarista,ITmedia]

 任天堂が東京ゲームショウに参加しないように、業界最大手はしばしば合同のゲームショウに出展せず、独自路線を採るものだ。独自の集客力と、それがどこに益するかを考えれば、これはある意味無理からぬところでもある。この構図は台湾でも同様で、台湾最大のオンラインゲームパブリッシャー・Gamania Digital Entertainmentは例年、TAIPEI GAME SHOWに参加してこなかった。

 ところが今年のGamaniaは、「WEB Game Party」(ブラウザゲームコーナー)および、主要パブリッシャのトップを集めたカンファレンスと、ごく限定された形とはいえTAIPEI GAME SHOW 2009に参加した。そこにはどのような意図があったのだろうか? また、多くの台湾パブリッシャーが日本や大陸中国をはじめとする海外市場に狙いを定めるなか、折しも「ルーセントハート」を日本市場でついに成功させたGamaniaグループは、今後何を目指すのか? CEOであるAlbert LIU(劉柏園)氏にズバリ聞いてみた。

業界トップとしての存在感を示す

Gamania Digital Entertainment CEO Albert LIU(劉柏園)氏

―― 本日はよろしくお願いいたします。台湾におけるオンラインゲーム業界の、現在の景気はいかがですか?

Albert LIU(劉柏園)氏 世界的な景気後退の影響はほとんど見られず、Gamaniaだけでなくほかのオンラインゲーム会社でも、引き続き成長の傾向が見られます。

―― 今回GamaniaはTAIPEI GAME SHOW 2009に「アルテイル」(Web戦牌)のブースを持ち、Albertさんは座談会にも出席されていますよね。これはどういった方針、心境の変化だったのでしょうか?

Albert LIU氏 基本的に出展しない方針は変わっていません。ただし今年ブラウザゲームが台湾で話題になりまして、PCの業界団体から招待を受けました。それならば「アルテイル」があるということで、せっかくですから展示したわけです。

―― なるほど……。ただ、今回は座談会にも参加なさっていましたよね? そこではどんなことを話されたのでしょうか?

Albert LIU氏 セミナーにも、やはり基本的に参加してこなかったのですが、今年は台湾も不景気でした。そしてそのなかでゲーム業界だけ状況が良いということが、大きな話題となりました。ゲーム会社のCEOとして、国内のみなさんに説明する責任があるだろうということで、出席を決断しました。

―― では台湾のゲーム業界がいま好景気なのは、主に台湾市場の成長によってでしょうか、それとも大陸中国へのライセンス供給など、外部での成功が大きいのでしょうか?

Albert LIU氏 まずもって、台湾内部での成長ですね。もちろん各社ともライセンスアウトの実績を作っていますが、昨日のセミナーでの話題も、台湾ゲーム業界の景気が良いという話題が中心でした。

―― ではその、台湾内部でのGamaniaの事業について。「ルーセントハート」(星辰Online)の台湾における評判はいかがでしたか?

Albert LIU氏 うーん、正直なところ日本でのほうが調子が良いです。台湾のほうが立ち上げたタイミングが早かったため、ゲームのバランス調整とボリュームが足りなかったことが原因です。それと、台湾のオンラインゲーム業界は競争が激しいですから、最初で勝たないと逆転が難しいという傾向があります。

 ともあれ今年は台湾でも「ルーセントハート」を伸ばしていく予定です。日本のバージョンではすでにアイテムやコンテンツがかなり蓄積されていますので、これに基づいて、台湾市場で再挑戦しようと。

―― 2008年におけるGamaniaの成長に、もっとも貢献したタイトルは何でしょうか?

Albert LIU氏 やはり「Lineage」(天堂)と「メイプルストーリー」(楓之谷)がメインですね。それと2008年後半から「カウンターストライクオンライン」(反恐精英)のサービスが始まり、先ほどの二本柱に加えて伸びつつあります。12月にメジャーアップデートがありまして、そこから業績がかなり伸びています。年が変わるタイミングでは、年内の4倍の同時接続者数となっていました。

―― ああ、「ゾンビモード」が話題だと聞きました。

Albert LIU氏 「ゾンビモード」そのものは、各サービス国で共通のものですが、運営チームが台湾におけるアイテム販売やローカライズ、PRにおいて台湾のニーズをうまく掘り起こしており、より実績を出しているというところだと思います。

―― TVCMにだいぶインパクトがあったとか……。プレイヤーがゾンビになれるんですよね? 確か。

Albert LIU氏 そうです。そしてゾンビに触られた別のプレイヤーキャラクターも、ゾンビになってしまいます。

―― 日本ではまだ「カウンターストライクオンライン」のサービス日程自体明かされていませんが、先が楽しみになる要素ですね。ところで、「ルーセントハート」が日本で上げた実績には満足していますか?

Albert LIU氏 現状にはたいへん満足しています。

―― 昨年お話をお聞きしたとき「きっと日本市場ではうまくいく」というお答えをいただきました。その予測は当たったわけですね。

Albert LIU氏 確かに予測の数字は十分に満たしているだろうと見ています。そしてそれは、ガマニアジャパンの運営チームの力であり、マーケティング手法のフレキシブルさのおかげです。日本のゲーマーさん達も、それを好意的に受け止めてくれたのだと思います。

―― やはり「ウマウマ」は重要ですか?

Albert LIU氏 確かにダンスエモーションも、日本で好意的に受け入れられた一つの材料だったと思います。開発元であるPLAYCOOのチームに聞く限り、日本の運営チームはその例に限らず、プレイヤーのさまざまな要望を満足させていくために頑張っていると思います。

―― では、次に日本でのサービスが決まっているGamania開発タイトルの「仙魔道」について、こちらもガマニアジャパンの考えを重視していく予定でしょうか?

Albert LIU氏 Gamaniaグループにはいくつもの海外支社がありますが、それぞれの地域のサービスは、それぞれの地域で必要とされる要素を導入してから実施したいと考えています。「ルーセントハート」と同様に、「仙魔道」もしっかり整備したバージョンで、日本サービスを開始したいですね。

 そして「ルーセントハート」が日本仕様中心に開発されているのと同じく、「仙魔道」についても日本での運営を中心に考えて、開発していきたいと考えています。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/12/news018.jpg 【ハードオフ】たった“1650円”のジャンク品を持ち帰ったら…… “まさかの結末”に仰天 「中古店は宝の山」
  2. /nl/articles/2501/13/news021.jpg 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  3. /nl/articles/2501/11/news038.jpg セリアのイス脚カバーの“じゃない”使い方に「天才ですか!?」 斬新な活用法に「めっちゃ可愛い」「探してくる!」
  4. /nl/articles/2501/10/news070.jpg 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  5. /nl/articles/2501/12/news031.jpg “スカイラインの墓場”に潜入したら、目を疑う光景が…… ヤバすぎる実態に衝撃走る「ここまでやる人はいない」「凄いな」
  6. /nl/articles/2501/12/news022.jpg 「腹がいたいwww」 一家で体調不良→78歳おじいちゃんの“お年玉”に爆笑 「これは本当に気持ちがこもってる」
  7. /nl/articles/2501/12/news004.jpg 「やばいやばい」 ブックオフに990円で売っていた“まさかの掘り出し物”に大興奮 「ラッキーすぎる」
  8. /nl/articles/2501/13/news025.jpg 道に落ちていそうな黒い石ころ→磨いたら…… まさかの“正体”が158万再生「超すごい」「砂利に似ているのに」【海外】
  9. /nl/articles/2501/13/news017.jpg 100均の毛糸5色を“シェブロン編み”していくと…… うっとり美しい防寒グッズ完成に「分かりやすくてスイスイ編めた」「色のセンスも素敵!」
  10. /nl/articles/2501/11/news011.jpg 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
先週の総合アクセスTOP10
  1. ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
  2. ハードオフに1650円で売られていた“まさかの掘り出し物”→修理すると…… 見事な復活劇に「相場が上がってしまうw」
  3. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
  4. 北海道の用水路で“巨大な外来魚”を捕獲→さばいてみると…… 中から出てきた“ヤバすぎる物体”に大興奮「ずっと釘付け」
  5. 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
  6. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は……斜め上のキュートな活用術に大反響 2024年に読まれた面白記事トップ5
  8. 米津玄師、紅白で“205万円衣装”着用? 星野源“1270万円ネックレス”も話題…… 「凄いお値段」「びっくりした」
  9. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  10. サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」