LGエレ、webOS搭載スマートTV「LG MyView Smart Monitor」に21:9表示対応の34型ウルトラワイドモデルを追加
LGエレクトロニクス・ジャパンは、同社製スマートディスプレイ「LG MyView Smart Monitor」のラインアップにウルトラワイド表示対応の34型モデルを追加した。(2024/11/12)
Amazonプライム感謝祭:
LGの超軽量モバイルノートPCや各種ディスプレイが最大33%もお得!
アマゾンジャパンによる「Amazonプライム感謝祭先行セール」がスタートした。LGエレクトロニクス・ジャパンはモバイルノートPCの他各種ディスプレイをセールへ出品している。最大割引率は約33%。ディスプレイの買い替えを検討しているのであればぜひのぞいてみてほしい。(2024/10/17)
LGエレ、webOS搭載27型/31.5型スマートTV「27SR75U-W」「32SR75U-W」の一般販売を10月開始
LGエレクトロニクス・ジャパンは、「LG MyView Smart Monitor」シリーズの新モデル「27SR75U-W」「32SR75U-W」の一般販売を告知した。(2024/9/24)
ハンダ付けして作る「MSX DIY」構想が明らかに 西和彦氏が「MSX DEVCON 7」で語った新世代MSXの最新状況
1983年6月に提唱されたMSX規格が40周年を迎え、この10月には記念イベントが開催される予定だ。ここでは、MSXに関する直近の動向をまとめた。(2024/9/16)
LGエレ、webOS搭載“Smart Monitor”に4K表示対応の27型/32型モデルを追加 Makuakeで先行販売
LGエレクトロニクス・ジャパンは、PCレスでもストリーミング動画視聴などを行える「LG MyView Smart Monitor」シリーズの新モデルを発表した。(2024/7/18)
組み込み採用事例:
LGの車内エンターテインメントシステム向けにソフト開発フレームワークを提供
Qt Groupは、LG ElectronicsのwebOSを搭載した車内エンターテインメントプラットフォーム向けに、同社のソフトウェア開発フレームワークを提供する。初期設定が不要で、高速な起動時間とパフォーマンスなどを提供する。(2024/7/17)
LGエレ、キャリブレーションセンサーを標準付属した4K対応の27型/31.5型液晶ディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは、広色域表示をサポートした4K対応の27型/31.5型液晶ディスプレイ2製品を発表した。(2024/4/26)
NVIDIAがクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」の直接提供を開始 無料プランや最大4K/120Hzで楽しめる“完全版”も用意
NVIDIAが、クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」の自社による直接提供を開始した。直接提供に当たり、最大で4K/120Hz描画に対応する「Ultimateプラン」も新たに登場する。(2024/4/4)
LGエレ、webOS搭載スマートTV「LG MyView Smart Monitor」にピンクモデルなどカラバリモデル3色を追加
LGエレクトロニクス・ジャパンは、同社製スマートTV「LG MyView Smart Monitor」のカラーバリエーションモデルなど計7製品を発表した。(2024/3/8)
LGエレ、webOSを搭載したフルHD対応のスマートLEDプロジェクター「PF510Q」
LGエレクトロニクス・ジャパンは、動画配信アプリなどを利用可能なwebOSを備えたスマートLEDプロジェクター「PF510Q」を発売する。(2023/11/13)
LGエレ、単体でネット動画視聴もできるwebOS搭載スマートディスプレイ2製品 Makuakeで先行提供
LGエレクトロ二クス・ジャパンは、独自のwebOSを搭載したスマートディスプレイ2製品「27SR50F-W」「32SR50F-W」を発表した。(2023/9/19)
LGエレ、webOSを搭載した31.5型スマートディスプレイ「32SQ730S-W」「32SQ780S-W」の一般販売を発表
LGエレクトロニクス・ジャパンは、2022年12月にMakuakeで先行して提供を開始していた31.5型スマートディスプレイ「32SQ730S-W」「32SQ780S-W」の一般販売を発表した。(2023/2/22)
少なくとも1割引きで購入可:
「チューナーレスTV」と名乗らないのはなぜ? webOS搭載の「LGスマートモニター」の秘密に迫る
LGエレクトロニクスがwebOS搭載「スマートモニター」をMakuakeで発売した。製品的特徴を見ると、一時期話題となった「チューナーレスTV」と同じように見えるのだが、あくまでも「モニター(ディスプレイ)」であることにこだわっていることに特徴がある。(2022/12/22)
LGエレ、単体で動画視聴も行える“webOS”搭載の31.5型4K液晶ディスプレイ Makuakeで先行販売で実施
LGエレクトロニクス・ジャパンは、独自のwebOSを搭載する31.5型4K液晶ディスプレイ「32SQ730S-W」「32SQ780S-W」を発表した。(2022/12/9)
LGもNFTプラットフォーム開始 OLED TVでデジタルアートを購入・鑑賞
LG Electronicsは独自のNFTプラットフォーム「LG Art Lab」を発表した。webOS 5.0搭載スマートテレビの画面でNFTアートの売買・鑑賞ができる。Hederaとの提携で開発したウォレットを使う。(2022/9/6)
LGエレ、Wi-Fi接続対応で単体再生もできる4K対応プロジェクター
LGエレクトロニクス・ジャパンは、4K投写に対応したハイブリッド型ランプ採用プロジェクター「HU710PW」を発売する。(2022/2/7)
CES 2022で披露:
NVIDIAが注力する車載AIとゲーム向けの新技術
NVIDIAは、米国ラスベガスで開催された「CES 2022」(2022年1月5〜7日)において、車載AI(人工知能)やゲーム向けとして近く発表予定のさまざまな新技術を披露した。また、AT&TやSamsung Electronicsとの連携による新たなイニシアチブも発表している。(2022/1/14)
CES 2022:
LGのスマートTV、シニア向け医療サービスプリインストールに(北米で)
LGは、2022年に北米で販売するスマートTVに医療サービスアプリをプリインストールすると発表した。「Independa Health Hub」では、歯科医師との動画チャットやシニア向けフィットネスプログラムを利用できる。(2022/1/5)
山根康宏の中国携帯最新事情:
HarmonyOSで独自エコシステム構築を図るHuawei 協業が大きなカギに
Huaweiが発表した「HarmonyOS 2」は、スマートフォンを中心にタブレットやスマートウォッチ、家電やIoT機器に搭載することで、エコシステムの強化を目指す。HarmonyOS 2は発表直後の1週間で1000万ダウンロードを記録したという。一方、スマートフォンの展開には他社に後れを取っており、「P50」シリーズだけで関心を集めるのは厳しそうだ。(2021/7/14)
LGが「webOS」を他社にも提供へ Android TVの対抗馬となるか
かつてPDAでトップシェアを誇ったPalmが開発したOS「webOS」。テレビ用OSとして再び覇権に挑む。(2021/2/25)
LGエレクトロニクス/上海普承:
LG、隔操作などの機能を強化した「webOS」搭載デジタルサイネージを発表
LGエレクトロニクス・ジャパンは、中国の上海普承と連携し、遠隔操作などの機能を高めた「webOS」搭載デジタルサイネージを展開すると発表した。(2018/9/3)
組み込み開発ニュース:
遠隔操作可能な「webOS」搭載デジタルサイネージを提供開始
LGエレクトロニクス・ジャパンは、中国の上海普承と連携し、遠隔操作などの機能を高めた「webOS」搭載デジタルサイネージを展開する。「SM5K」シリーズなど、現行7シリーズを対象に受注販売を行い、2018年内の運用開始を目指す。(2018/8/20)
webOS搭載のフルHDポータブルプロジェクター、LGが発売
LGエレクトロニクスはwebOS搭載のフルHDポータブルプロジェクター「PF50KS」を発売する。Wi-Fiがあれば「YouTube」や「Netflix」に単体でアクセスできる。(2018/6/15)
初代iPhone発売10周年記念モデル
「iPhone X」徹底レビュー、Appleが全力を尽くしたきら星のごとき新機能に冷静さを失う
10周年を記念するAppleの「iPhone X」には、多くの特徴がある。大画面、ホームボタンの廃止、顔認証「Face ID」、ワイヤレス充電など、きら星のごとき新機能を備えた本機を徹底レビューする。(2017/11/25)
無料から有償まで
“なんちゃってOffice”ではない、「Microsoft Office」代替製品の奥深い世界
「Microsoft Office」から代替製品への切り替えは、特注品から中古品への格下げのように思えるかもしれないが、必ずしもそうとは限らない。(2017/10/17)
ここまで進んでいた欧州のスマート家電、日本企業はどうする?
「IFA 2017」で展示されたスマート家電、IoTデバイスの数々を紹介しながら、日本のメーカーとスマート家電がこれから向かう先について考えてみたい。(2017/9/15)
CES 2017:
LGエレ、人工知能を搭載した“スマートロボット”を展開
LGエレクトロニクスが「LG HUB ROBOT」と名付けられた人工知能を搭載するパーソナルアシスタントロボットを発表。ほかにも空港で旅行者を案内するガイドロボット「AIRBOT」など盛りだくさん。(2017/1/5)
CES 2017:
LGエレが“壁紙テレビ”を発表――有機ELテレビの新製品「OLED TV W」シリーズ
LGエレクトロニクスが「CES 2017」で薄型テレビの新製品を大量に発表。コンセプトが「“Wallpaper” TV」という、薄くて軽量な「OLED TV W」シリーズも披露した。(2017/1/5)
思い出したい「Tizen OS」「webOS」
「Android」と「iOS」以外のモバイルOSに、巻き返しのチャンスはあるか?
これまで「Android」や「iOS」に取って代わる新しいモバイルOSは幾つか登場したが、どれも成功はしていない。今後、AndroidとiOS以外のモバイルOSが企業市場で成功するチャンスはあるのだろうか。(2016/12/6)
LG、4K有機ELテレビのスタンダードモデル「B6P」発売
LGエレクトロニクスは、有機ELテレビのスタンダードシリーズ「OLED B6P」の価格と発売日を発表した。(2016/6/14)
週末チャレンジ 「こいつ、動くぞ」:
ブラウザのみで動くJavaScriptなOS「OS.js」をインストールしてみた
ブラウザのみで動くJavaScriptなOS「OS.js」が登場し、「何か面白いぞ」と話題になっています。Windows環境へインストールして、ちょっと遊んでみました。(2016/1/22)
IFA 2015:
勢いを増す中国メーカー、欧州市場で既存メーカーはどのように生き残るか――テレビ関連展示で振り返る今年のIFA
今年のIFAでテレビを展示した日本メーカーはソニーとパナソニックのみ。一方で中国メーカーは出展社数やブース面積を拡大しており、最近では地元ドイツや欧州メーカーを次々と吸収して1社が複数ブランドでの展示を行うケースも珍しくない。今年の「IFA 2015」をテレビ関連の展示で振り返ってみる。(2015/9/14)
LGエレが4Kテレビを拡充、エントリーモデル「UF6900」シリーズなど4機種を追加
LGエレクトロニクス・ジャパンは7月28日、4Kテレビのエントリーモデル「UF6900」シリーズなど4機種を発表した。(2015/7/28)
組み込み開発ニュース:
デバイスドライバをOS非依存に、スマート端末向け新技術
富士通研究所はスマートフォンなどにおいて、アプリケーションソフトやデバイスドライバをOS非依存とするWebOS技術の開発に成功した。(2015/4/3)
MWC 2015を振り返って:
今、注目すべきウェアラブル端末をまとめてみた
以前は、判で押したように四角いディスプレイを搭載していたスマートウオッチだが、ここにきて、ようやく形状、機能などが多様化してきたようだ。「Mobile World Congress(MWC) 2015」でも、さまざまなスマートウオッチが並んだ。ここでは、スマートウオッチの他、「GoPro」を追うXiaomi(シャオミ)のウェアラブルカメラなど、MWC 2015で注目を浴びた端末を紹介したい。(2015/3/30)
「夢のテレビ」が日本上陸――LGエレが有機ELテレビを展開
LGエレクトロニクス・ジャパンが、2015年のテレビ新製品8シリーズ13モデルを発表した。今回の主役は、日本市場に初めて導入する曲面タイプの有機ELテレビ3機種だ。(2015/3/26)
4Kラインアップ強化:
LG、4K液晶テレビ3シリーズ6モデルを追加投入、計6シリーズ14モデルの液晶テレビを発売
LGエレクトロニクス・ジャパンは、4K対応液晶テレビのハイエンドモデル「65UF9500」を含む、全6シリーズ14モデルを2015年4月上旬に発売する。価格は全てオープン。市場想定価格は、4万9800円前後(税別)から。(2015/3/26)
PR:「つくる自由」を体験できる――Firefox OS搭載スマホ「Fx0」が切り開く新しい世界
KDDIが投入したスマートフォン「Fx0」は、同社初のFirefox OSを搭載したモデルだ。KDDIはFx0をハブに、誰もが簡単にアプリを開発できる取り組みを進めている。Firefox OSの魅力とは? アプリ開発者の声も交えながら紹介しよう。(2015/2/27)
麻倉怜士のデジタル閻魔帳:
4Kテレビの先が見えてきた――2015 CES振り返り(前編)
2015 International CESのトレンドは今回も4Kテレビだった。しかし、AV評論家の麻倉怜士氏によると、過去数年とは少し様子が違っていたという。4Kテレビに加わる付加価値とは?(2015/1/30)
Google、Android TVを国内発表――初の対応端末「Nexus Player」は2月下旬に発売
Googleは、日本でもAndroid TVの提供を開始する。また対応テレビに先駆け、2月には初の対応端末となるセットトップボックス「Nexus Player」を発売する。(2015/1/29)
2015 CES:
有機ELにHDR、中国メーカーの躍進、そしてテレビ向けOSの行方――「2015 CES」を象徴する4つのトピック
4K対応が一段落し、8KやHDRといったさらなる高画質競争へと移りつつあるテレビメーカー各社。今年のCESを俯瞰(ふかん)してみると、いくつかのトレンドが見えてきた。(2015/1/26)
2015 CES:
最先端だから面白い――日本メーカーのB to B関連展示振り返り
今回のCESで印象的だったのは、日本の家電メーカーがコンシューマー向け製品から一歩引いた位置に立ち、特定業界向けのB to Bにシフトしたこと。ここでは、そのB to Bの視点から今年の展示を振り返ってみたい。(2015/1/19)
石野純也のMobile Eye(1月5日〜16日):
スマートフォンとモノのつながりが加速する――2015 CESで見えた新しいトレンド
2015年最初の「Mobile Eye」では、米・ラスベガスで開催された2015 International CESで見えてきたモバイル関連の新しい動向をリポートしたい。スマートフォンの発表は控えめだったが、IoT関連の製品が多く見られた。(2015/1/17)
2015 International CES:
4Kの次は“スマート”、テレビをOSで選ぶ時代の到来か
「4Kの次はスマート」 家電各社がテレビへFirefox OSやAndroid TV、Tizen、Web OSなどを搭載してのスマート化を進めている。テレビを買うとき、値段や画面サイズなどに加えて、OSをチェックすることが当たり前になる時代が始まったのかもしれない。(2015/1/7)
2015 CES:
LGエレ、CESで有機ELテレビを多数展示――家庭への普及を目指す
LG Electronicsは、「2015 International CES」で4K対応有機ELテレビを多数展示する。(2015/1/6)
Palmブランドのスマートフォン登場か(ただしOSはAndroidで)
Palm.comのリダイレクト先「mynewpalm.com」というWebサイトには、Palmのロゴと、「COMING SOON」と「SMART MOVE.」という言葉が表示される。(2015/1/1)
HP、PC・プリンタ部門の分社化を計画──Wall Street Journal報道
長期的な方向転換に取り組むHewlett-Packardが、明日にも分社化を発表するとWall Street Journalが報じた。エンタープライズ部門とPC・プリンタ部門に分割するという。(2014/10/6)
麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」:
テレビメーカーの画質回帰、その背景にある2つの新規格とは――IFA振り返り
今回のIFAでは湾曲した画面のテレビが目立ったが、一方で画質回帰ともいうべき高画質技術のアピールも増えた。その背景にあるのは、新世代の放送と光ディスクだった。(2014/9/30)
IFA 2014:
曲面テレビと4Kの展示が目立った今年のIFA――目玉不足の印象も
世界各国の家電メーカーが集結するIFA。ことテレビ関連では目玉となる展示が少ない印象だ。中国、韓国、そして欧州メーカーの動向も合わせて紹介しよう。(2014/9/9)
harman/kardonサウンドも:
LG、4K対応TV3シリーズ4機種を発表
LGエレクトロニクス・ジャパンは7月15日、4K対応テレビ3シリーズ計4機種を発表した。最上位に当たる65型「65UB9800」は、独自の超高画質エンジン「Tru 4K Engine Pro」を初めて搭載した。(2014/7/15)
Microsoft、マルチプラットフォームのモバイル分析企業を買収し、Azureに統合
MicrosoftがiOS、Android、Windows Phoneなどのモバイルアプリの開発者向け分析ツールを提供する仏Capptainを買収し、Microsoft Azureに統合する。(2014/5/29)
4K対応55型で約31万円:
LGエレ、4K対応新LG Smart TV「55LA9650」など3シリーズ6機種を発表
LGエレクトロニクス・ジャパンは5月20日、4K対応「新LG Smart TV」の「55LA96503」など3シリーズ6機種を発表し、5月下旬から順次発売する。(2014/5/20)
Mobile World Congress 2014:
ソニーモバイル黒住氏が語る――「Xperia Z2」「Xperia Z2 Tablet」の強みと狙い
MWCで「Xperia Z2」「Xperia Z2 Tablet」「Xperia M2」「SmartBand」を発表したソニーモバイル。あらためて、これらの製品の強みはどこにあるのか? また今後はどう攻めていくのか? 端末開発を統括する黒住吉郎氏に聞いた。(2014/2/27)
ビジネスニュース 事業買収:
好調なQualcomm、不振の続くHPから「Palm」「iPAQ」などモバイル関連特許を買収
Qualcommは、モバイル関連特許のポートフォリオを強化する策として、Hewlett-Packard(HP)が保有する大量のモバイル関連特許を買収したと発表した。(2014/1/30)
麻倉怜士のデジタル閻魔帳:
4Kテレビにさらなる付加価値を――「2014 International CES」(前編)
今年も年始恒例の「2014 International CES」が米国ネバダ州のラスベガスで開催された。AV評論家・麻倉怜士氏によると、テレビの分野では2つの動きが見えてきたという。(2014/1/29)
Qualcomm、HPからPalmやiPAQの特許ポートフォリオを買収
Qualcommが、HPが保有するPalmやiPAQなどの1400件以上のモバイル関連特許を買収する。特許ポートフォリオの拡充が狙いのようだ。(2014/1/24)
2014 International CES:
4K、新OS、そして曲がるテレビ……CESで占うテレビの新トレンド
今回の「2014 International CES」でテレビメーカー各社の展示を振り返ると、新しいトレンドが見えてくる。そして日系メーカーと中国、韓国メーカーのアプローチにも違いが出てきたようだ。(2014/1/16)
HP、Android搭載ファブレットでスマートフォン市場に再参入
webOS端末事業打ち切りでスマートフォン市場から撤退したHewlett-Packardが、新興国市場向けのAndroid搭載大型スマートフォンを発表した。(2014/1/16)
2014 International CES:
LINE連携の家電操作、ウェアラブル端末、局面ディスプレイスマホを披露――LG
CES開催前にも発表していた、LINEのチャットから家電をコントロールできる連携機能をLGエレクトロニクスが発表。このほか、同社初のウェアラブル端末や、6インチの曲面ディスプレイを搭載したスマートフォン「LG G Flex」も披露した。(2014/1/9)
2014 CES:
よみがえる「webOS」、LGが新型スマートテレビに搭載へ
webOSは、旧Palmが開発したモバイル向けのOSだ。Palmを買収したHPがwebOS関連事業を切り離し、その後LG Electronicsの手に渡り、ようやく、再び日の目を見るチャンスが訪れたようだ。(2014/1/9)
2014 International CES:
LG、webOS搭載のスマートテレビを展開
LG Electronicsは、同社の「LG Smart TV」新製品に順次webOSを搭載し、2014年モデルの約7割に採用する。(2014/1/8)
LG、webOS搭載スマートTVを発表
LG Electronicsは2014 CESで、昨年HPから買収したwebOSを搭載したスマートTVを披露した。(2014/1/6)
今までのiPadを別物に変える
あなたのiPadをキレキレにする、「iOS 7」6つの強化点
従来版と比べて見た目も機能も一新された、米Appleの「iOS 7」。Windows PhoneやAndroid、webOSでおなじみの機能や特徴をも巧みに取り入れたiOS 7は、iPadをどこまで生産的にするのか?(2013/10/18)
UXClip(34):
Firefox OSのアプリ開発は思ったより簡単?〜関東Firefox OS勉強会レポート
モバイルOSの新勢力として、Firefox OSが注目を集めている。このオープンソースOSの開発環境はどのようなものだろうか。本稿では、ユーザー勉強会の様子をレポートする。(2013/7/11)
無料でCreative Cloudを使い倒せ(3):
PhoneGap Buildで会社案内アプリを楽して作る
会社案内のWebサイトを楽してiPhone/Androidアプリにしたい方、必見。DreamweaverとPhoneGap Buildで作るとこうなります。(2013/4/2)
あの人は今:
Palm創設者はビッグデータ分析サービス「Grok」布教中
Palm OSを開発したジェフ・ホーキンス氏は今も楽しそうだ。(2013/2/27)
LG、HPからwebOSを買収してスマートTVのOSに PalmはHPがサポート継続
HPが2010年に買収したPalmのモバイルOS「webOS」をLG Electronicsが買収し、次世代スマートTVのプラットフォームとして採用する。(2013/2/26)
HP、初のAndroidタブレット「Slate 7」発表 169ドルで4月に米で発売
webOS事業打ち切りでコンシューマー向けタブレット市場から一時撤退していたHPが、Nexus 7より30ドル安い「Slate 7」で再参入する。(2013/2/25)
Webグラフィックをハックする(最終回):
WebGLの能力を引き出すプログラマブルシェーダー
プログラマブルシェーダーの基本的な書き方と、Three.jsの各機能に組み込む方法を解説します(2012/11/28)
Webグラフィックをハックする(5):
多彩な表現力のWebGLを扱いやすくする「Three.js」
Three.jsはWebGLの冗長な仕様をうまくラップし、扱いやすいインターフェイスで提供するライブラリだ。サンプルコードと見比べながら、効率良く学習しよう(2012/10/4)
HP、「Open webOS 1.0」の正式版リリース Enyo 2.0をサポート
HPがロードマップ通りに「Open webOS 1.0」の正式版をリリースした。さっそくGoogle Nexusにインストールしたデモ動画が公開されている。(2012/10/1)
HP、「Open webOS 1.0 Beta」をリリース
HPが、「Open webOS 1.0 Beta」をApache License Version 2.0で公開した。同社は昨年12月、Palm買収で獲得したこのOSのオープンソース化を発表している。(2012/9/3)
Webグラフィックをハックする(4):
Canvas APIの基礎
もともと、Appleが主にDashboardウィジェットの描画のためにWebKitに導入したCanvas API。サンプルコードと見比べながら、効率良く学習しよう(2012/8/1)
New York Times、BlackBerryアプリのサポートを終了
米大手ニュースメディアのNew York Timesが、BlackBerry向けアプリのサポートを終了し、ユーザーにモバイルWebサイトでの購読を勧めている。(2012/7/26)
HP、クロスプラットフォームのアプリフレームワーク「Enyo 2.0」正式版をリリース
webOSと共にオープンソース化されたJavaScriptアプリケーションフレームワークの「Enyo 2.0」が正式版になった。iOS、Android、各種Webブラウザで稼働するWebアプリを開発できる。(2012/7/23)
石野純也のMobile Eye(7月9日〜7月20日):
先端技術が光る「らくらくスマホ」/3M戦略を体現する「Smart TV Box」/「KDDI∞Labo」がもたらす知見
7月9日から20日には大きなニュースは比較的少なかった。そんな中で注目したのが、シニア向けのスマートフォン「らくらくスマートフォン F-12D」、KDDIが正式発表したセットトップボックス「Smart TV Box」、そして9日に発表された「KDDI∞Labo」第2期生優秀アプリだ。(2012/7/20)
Webグラフィックをハックする(3):
SVGで図形やアニメを描画してみよう
知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術。HTMLのような感覚で図形が描画できる「SVG」をハックしよう(2012/7/2)
HPのPC&プリンティング事業はどうなる:
「事業統合は今が絶好の時期」――米HPトッド・ブラッドリー上級副社長が語る
米Hewlett-Packardでプリンティング&パーソナルシステムズ部門を率いるトッド・ブラッドリー氏が来日し、今後の事業戦略について語った。(2012/6/25)
Google、モバイルオフィススイートのQuickofficeを買収
Microsoft Officeの文書をiPadやAndroid端末で編集できる有料アプリ「Quickoffice」のメーカーをGoogleが買収した。Google AppsでのOffice文書編集機能を強化する狙いだ。(2012/6/6)
Webグラフィックをハックする(2):
10分でわかるSVG 基礎編
知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術。HTMLのような感覚で図形が描画できる「SVG」をハックしよう(2012/6/1)
Webグラフィックをハックする(1):
5分でわかるCSSグラフィック
知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術。アニメーションや3Dが表現できる「CSS3」をハックしよう(2012/4/18)
世界タブレット出荷、2015年にはAndroidがiOSを超える――IDC予測
2011年の6870万台というタブレット出荷台数を踏まえ、IDCは2012年通年の出荷台数は1億台を超えると予測した。(2012/3/14)
HP決算、2期続けての減収減益
HPの2011年11月〜2012年1月期の決算は、主力のPC、サーバ、プリンタが軒並み不調で2期連続の減収減益になった。(2012/2/23)
HP、オープンソース版webOSを9月にリリース Enyoも無償提供
HPがモバイルOS「webOS」のオープンソース化のロードマップを発表した。また、webOS向けアプリ作成フレームワーク「Enyo」をクロスプラットフォームに拡張した新版をオープンソースで公開した。(2012/1/26)
2012 International CES:
今年のテーマはタブレット、東芝が有機EL搭載タブレットなどを披露
「2012 International CES」開幕に先立ち、東芝が報道関係者向けの説明会を開催した。東芝DM社の大角社長は、「今年のテーマはタブレット」と切り出し、3種類のタブレットおよび“次世代AV機器コントローラー”をうたう2種類のアプリなどを披露した。(2012/1/10)
アキバ、Apple、ノートPC、タブレット、CPU/GPU:
「2011年まとめ記事」のまとめ
PC USERでは2011年末にジャンル別の「1年間のまとめ記事」を掲載しました。年末に記事をチェックされた方もそうでない方も、CESの前にまとめて振り返ってみませんか?(2012/1/5)
本田雅一のクロスオーバーデジタル:
2011年のタブレット端末を冷静に振り返る
さまざまなタブレット端末が登場した2011年。相変わらずの強さを見せたiPad 2、国内勢も本腰を入れ始めたAndroidタブレット、そしてHPのwebOS端末撤退と、ニュースは多かったが、期待通りに盛り上がったかと問われると疑問符が付く。(2011/12/28)
次世代タブレットの予想スペック
年末休暇中にタブレット端末を購入するのは損か得か?
クリスマスや年末年始の休暇中に、新しいタブレット端末を買っていじり倒そうと考えている人も多いだろう。だが、「タブレットは買い時なのか?」。あえてこの愚問を検討してみた。(2011/12/22)
組み込み技術 Android:
「TouchPad」でAndroid 4.0が動いた! ハック好きのプロジェクトが移植
ガジェットのハック好きな人々の間で、HPが事業撤退時に安価に売りさばいたタブレット「TouchPad」にAndroidを移植する試みが活発になっている。さらに、HPがWebOSのオープンソース化を発表したことで、今度はAndroid端末にWebOSを移植するプロジェクトも立ち上がっているという。(2011/12/14)
HP、webOSをオープンソース化 タブレット製造の可能性も
HPが、PalmのwebOSをオープンソースとして開発者コミュニティーに提供すると発表した。同社はコミュニティーへの貢献を継続する。ホイットマンCEOはHPによる同OS搭載タブレット製造の可能性に言及した。(2011/12/10)
HP、2週間以内にWebOSの運命を決定
HPのCEO、メグ・ホイットマン氏は今後2週間以内にWebOSについて結論を下すという。タブレット領域での失敗をバネに、2013年に勝者を目指す同社の戦略は?(2011/12/6)
Dell、Androidタブレット「Streak 7」の販売終了へ
AppleのiPadが支配するタブレット市場での競争が激化する中、Dellが1月に発表した7インチタブレットの販売を終了する。(2011/12/6)
ビジネスニュース 企業動向:
HPが業績発表、「タイ洪水は業界に大きく影響も当社は十分なHDDを確保」
HPは2011年度第4四半期(8〜10月期)の決算を発表した。その中で同社は、タイの大洪水によるHDDの供給不足の影響について触れた。さらに同社は8月に「webOS」事業の打ち切りを表明しており、今回の決算ではその関連費用を計上した結果、利益が大きく減少することになった。(2011/11/25)
HP決算は減収減益、webOS端末終了関連コストは約16億ドル
HPの8〜10月期の決算は、Autonomyの買収やwebOS端末終了コストがかさみ、純利益が前年同期比91%減の2億ドルだった。(2011/11/22)
HP、webOS開発者向けTouchPadの格安販売プログラムを再開
HPが、TouchPadの32Gバイト版を開発者向けに144.99ドルで販売する期間限定プログラムをスタートした。同社のwebOSの扱いについては依然不透明だ。(2011/11/7)
HP、Windows 7タブレット「Slate 2」を発表
HPが、Window 7搭載のビジネス向けタブレットを発表した。価格は699ドルからで、11月中に世界で発売する。(2011/11/4)
HPのPC部門CTO、フィル・マッキニー氏が退職を発表
HPのイノベーションを9年間担ってきたPSGのフィル・マッキニーCTOが2011年いっぱいで同社を退社する。(2011/11/1)
HP、PC部門のスピンオフはせず――タブレットは「Windows 8」を中心に
HPのメグ・ホイットマンCEOが、検討していたPersonal Systems Groupのスピンオフをやめ、1部門として維持すると発表した。webOSについては「2カ月以内に長期的な結論を出す」と語った。(2011/10/28)
HP、メグ・ホイットマン氏を社長兼CEOに指名 レイ・レーン氏が代表権のある会長に
HPの取締役会が、約11カ月社長兼CEOを務めたレオ・アポテカー氏の退任と、eBayの元CEO、メグ・ホイットマン氏の社長兼CEO就任を正式に発表した。(2011/9/23)
電子書籍ベンチャーのLending eBook、電子書籍の無料貸借サイトをオープン
Barnes & NobleとAmazon.comの電子書籍を無料で相互に貸し借りできる「Lendingebook.com」をベンチャーが立ち上げた。(2011/9/20)