プレイステーション 3はまだまだ発展途上の前の段階、必ず大きく飛躍できる:SCE社長 平井一夫氏インタビュー(3/3 ページ)
ソニー・コンピュータエンタテインメントの平井一夫社長に、これまで長く見てきたアメリカ市場と日本市場の比較や、プレイステーション 3の現状などについて話を伺ってきた
PSPはさらなるエンターテインメント性の拡充を進める
―― さきほど、他の娯楽も含めて全てが競争相手とおっしゃいましたが、娯楽の中で最大の競争相手と思われるTV(ワンセグチューナー)をPSPに取り入れた意図はどこにあるのでしょうか。
平井 娯楽というのは、TVのようなメディアだけではなくて、飲みに行ったりドライブに行ったり野球を見に行ったりと、何でもいいんですね。娯楽に使える時間というのは限られていますから、その限られたパイの取り合いだと考えています。またPSPですが、ゲームを中心として、いつでもどこでもゲームを楽しんでもらえる最高の携帯機にしたいという所から始まっていますが、ほかにもいろいろな付加機能が用意されていて、エンターテインメントの世界を拡げるという部分は携帯機として特に大事なところだとも思っています。
そういった意味で、ユーザーのみなさんからの要望が多かったワンセグへの対応を実現させました。でも、ワンセグありきで始まったものではありません。あくまでも携帯ゲーム機としての位置付けを確立させた上でのものですから、クリアにステップを踏んできたと思っています。
―― ただ、ワンセグチューナーは従来のPSPには対応しません。そういった意味では、1から立ち上げるものに初めから用意されている、というような状況に近いようにも思いますが。
平井 PSPは、すでに携帯ゲーム機であるという位置づけは確立できたと思っています。初代PSPでは技術的にワンセグチューナーを搭載するのが難しかったという側面もあります。しかし、最初からワンセグチューナーなどの機能をアピールしてしまいますと、“PSPって何なのですか”ということになってしまいます。そのため、まずは“携帯ゲーム機です”というところから初めて、その後さまざまな展開を広げてきたというわけです。例えば初代PSPでも、デジカメやGPSなどを付けてエンターテインメント性を高めていこうという考え方でやってきました。
―― PSPとプレイステーション 3の連携についてですが、現在はゲームのダウンロードやリモートプレイなどが実現されていますが、今後さらにどういった連携が実現されていくことになるのでしょうか。
平井 基本的には、プレイステーション 3との連携という中では、PSPはプレイステーション 3のエンターテインメントコンテンツのアウトプットデバイスとして、家庭の中はもちろんですが、外出先で無線LANスポットを利用するなどして、いつでもプレイステーション 3のコンテンツを楽しめるよう、PSPをプレイステーション 3の周辺機器のような位置付けとしても使えるインフラを整備しましたから、今後はそこに面白いコンテンツを提供していくという点が大事だと思っています。
もちろんこれは、プレイステーション 3との連携という意味においてですから、その点だけがPSPの位置付けというわけではありません。しかしプレイステーション 3との関連という点においては、「プレイステーション 3を持ったらPSPも持っていないとおかしい」と言っていただけるようなソフトや機能を持たせないといけないと思っています。
―― では最後に、平井さんのパーソナルなことをお伺いしたいのですが、平井さんは普段どういったジャンルのゲームをプレイされていますか?
平井 わたしも1日24時間しかなくてつらいものがあるんですが(笑)、昔から車が好きですので、どちらかというとドライビング系のゲームを遊ぶことが多いですね。少し前ですが「グランツーリスモHDコンセプト」はすぐにダウンロードして遊び上げましたし、「リッジレーサー7」も楽しみました。こういったタイトルが、個人的にはいちばんリラックスします。
―― PSPを持って、外出先でゲームをプレイされるというようなこともありますか?
平井 PSPは、飛行機で出張するときには必ず持って行って、いろいろ遊んだりしていました。「していました」というのは、アメリカにいるときには、国内出張でも5〜6時間のフライトになることがありますので、そういうときには持って行きました。しかし、日本からアメリカに行くときとかは、仕事をしたりとか、寝たりすることが多いですが(笑)。
―― では、ゲームに費やす時間はどの程度ですか?
平井 そうですね。1週間のうちに4〜5時間行くかどうか、というところでしょうか。もちろん仕事も含めるとすごい時間になりますけれど(笑)、プライベートだとその程度ですね。週末に子供がやっていると、ちょっと貸せと言うんですが、ボロボロに負けて。「グランツーリスモHDコンセプト」なんて、子供がどんどん車種を出してしまって、「まだ自分がクリアしてないのにもうこんないい車があるの?」とか。もう最悪ですよね(笑)。
プレイステーションといえば久夛良木健氏が真っ先に思い浮かぶというように、久夛良木氏はプレイステーションプラットフォームはもちろんのこと、ここ10年ほどのゲーム市場でも非常に大きな存在でありカリスマであった。そのため、おそらく平井氏もさまざまな場面で久夛良木氏と比較されることが多いことと思う。しかし今回、平井氏に話を伺うにあたり、あえて久夛良木氏の名前は一度も出さなかった。SCE社長兼グループCEOに就任したのだから、今後は平井氏のカラーが打ち出されていくのは当然であり、過去と比較することには全く意味がないと思ったからだ。そして、実際に平井氏の話を聞いて、一貫したビジョンを持ち、それに向かって力強く突き進んでいこうとしている姿勢がひしひしと伝わってきた。久夛良木氏という大きなカリスマを失ったとはいえ、平井氏のビジョンがグループ全体に浸透すれば、劣勢とも映るプレイステーション 3の現状を覆す可能性も十分にあると感じた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PLAYSTATION PREMIERE 2007(パート1):ソフト重視路線の原点回帰へ――「PLAYSTATION PREMIERE 2007」前編
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、7月17日に開催した「PLAYSTATION PREMIERE 2007」において、新型PSP対応のワンセグチューナーを発表。さらにソフト重視の路線を打ち出した。いろいろ隠し玉も。 - PLAYSTATION PREMIERE 2007(パート2):PSPは第二次成長期という認識で、PS3は再びローンチする意気込みで――「PLAYSTATION PREMIERE 2007」後編
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、7月17日に開催した「PLAYSTATION PREMIERE 2007」において、各ソフトメーカーが今後発売する予定のPS3タイトルなどを紹介。「真・三國無双5」など新情報も飛び出した。 - 新型「PSP-2000」徹底検証――本体ハード編
9月20日に発売となる、薄型・軽量の新型PSP「PSP-2000」。発売に先駆けて本体を詳しく見ることができたので、従来のPSP(PSP-1000)との比較も含め、本体のハード面を中心に仕様をチェックしていこう。 - 新型「PSP-2000」徹底検証――機能編
前回は新型PSP「PSP-2000」のハード面を中心にチェックしたが、今回は映像出力やワンセグ受信機能など、PSP-2000で追加された新機能を中心にチェックしていこう。