FPSの魅力が濃縮。しかも遊びやすい。さあ、世界へ羽ばたこう!:「レジスタンス2」レビュー(3/3 ページ)
欧米では人気ジャンルなのに、日本ではどうにもパッとしないFPS。その溝を埋めるのは簡単ではないかもしれないが、ゲームがどんどん進化している現在、食わず嫌いはもったいない。
対戦プレイ――「レジスタンス2」の華
オンラインで行われる対戦プレイは、「レジスタンス2」を作ったスタッフたちの技量を見せつけてくれるモードだ。最大60人プレイヤーがストレスなく動き回れるさまはすごいを通り過ぎて感動物。この驚きをぜひとも多くの人に味わってもらいたい。
対戦プレイはオンラインで他のプレイヤーと戦うモードだが、ルール設定により、さらに4種類のモードに分かれている。
もっともオーソドックスなのが“デスマッチ”。これは参加者全員によるバトルロイヤルだ。規定のキル数を最初にクリアしたプレイヤーが勝者となる。制限時間内に誰も規定数に達しなかった場合は、最大キル数のプレイヤーが勝つ。
次に“チームデスマッチ”。参加者が2つのチームに分かれて戦う。勝利条件は“デスマッチ”と同様。実力差がハッキリ出るモードなので、自分だけがボコボコやられているとチームの足を引っ張ってしまうことになる。対戦プレイの中でも、やや初心者には厳しいモードだ。味方に熟練者がいれば何もしなくても勝者に加われるという幸運に恵まれることもある。
3番目が“コアコントロール”。名前だけ聞くとピンと来ないかもしれないがルールはよくあるフラッグ争奪戦。チーム対チームで戦い、パワーコア(エネルギー装置)の争奪をする。勝利条件はコアを味方の陣地に持ち帰ること。キル数だけで勝負できないので、チーム内の連携が必要になる。
最後に“スカーミッシュ”。敵味方それぞれが複数の分隊に分かれ、それぞれ与えられる任務を果たしていく。最大60人で行うと、敵味方それぞれ30人ずつ、5人の分隊が6つずつ編成される。敵を倒す以外に任務達成による経験値が入るので、射撃が下手なうちはありがたい。とはいえ、任務失敗を続けていると、獲得経験値が0になることもある。
対戦プレイはプレイヤーのスキルがもっとも如実に表れるため、初心者のうちはあまり戦果が挙がらないことも多い。60人いてランキングが60位だったりすると、さすがにがっくりくることもないではないが、これは仕方ない。そもそも初めてすぐに優勝できるようでは、やり込む楽しさがないではないか。初めは相対的なランキングなど気にせず、自分なりの目標を立てていこう。例えば、前回キル数が0だったならば、次回は1人でいいから倒すといった具合だ。そして他人の動きにしっかりと注意を払おう。上手い人は動きに無駄がない。それを見て研究することで考え方が分かってくる。後はそれを実践するだけ。それには慣れるのが一番速い。
「レジスタンス2」を通してFPSへの第一歩を記そう
ここまで「レジスタンス2」が搭載している3つのモードについて説明してきた。それらはいずれも非常に完成度が高く、特に対戦プレイの見事さは特筆すべきレベルにある。だが、水を差すわけではないが、「レジスタンス2」の3つのモードは別にこの作品のオリジナリティではない。というよりも、FPSならばごく一般的に見られるモードと言っていいだろう。
だが、それでも「レジスタンス2」は、あまたあるFPSの中でも極めて初心者にやさしい作品だといえる。モードそれ自体に差がないのに、なぜそう言い切れるのか。それはゲームデザインが抜群にいいからだ。
完成度が高いゲームという言葉にはいくつかのバリエーションがある。「レジスタンス2」のそれは気づきが多い、ということによって示される。FPSに限らず、どんなゲームも最初は無駄なプレイをしがちだ。しかし、出来のいいゲームはわずかなプレイ時間でプレイヤーに的確なヒントを出してくれる。それもひとつふたつではなく、ドンドン教えてくれる。そのおかげでプレイヤーは失敗をしつつも次にすべきことが分かり、効率のいいプレイが可能になっていく。もちろん、気づくのはプレイヤーなのだが、プレイヤーがそうだと分からないようにいかにうまく誘導できるかがゲームデザイナーの腕だ。この幸福な錯覚を味わわせてくれる作品こそが、ジャンルを問わず、傑作の名に値するといえるだろう。そして、初めてのジャンルに触れる場合、誘導の巧みさは大きな影響を及ぼす。初心者なのに気持ちよく遊べたという記憶が刻まれてこそ、プレイヤーはそのジャンルを好きになるのだから。
何事も初めは肝心。FPSが苦手な人、嫌いな人、関心がなかった人。このレジスタンス2で、その扉を開けてみてください。そして世界中のプレイヤーを相手に、同じ世界を共有する楽しさを味わってみてください。
明日は、「レジスタンス2」開発元・インソムニアックへの現地取材リポートをお届けする。ここでは「レジスタンス2」のコンセプトや、PSP版の情報についても紹介したい。また、インソムニアック代表取締役社長兼CEOのテッド・プライス氏へのインタビューも掲載する予定だ。
「RESISTANCE(レジスタンス) 2」 | |
対応機種 | プレイステーション 3 |
ジャンル | アクション・シューティング |
発売日 | 2008年11月13日 |
価格(税込) | 6980円 |
Developed by Insomniac Games. (C)Sony Computer Entertainment America Inc.
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キメラついに北米に上陸――「RESISTANCE(レジスタンス) 2」
SCEJが11月13日に発売するPS3用FPSでは、さらに凶悪に進化したキメラとの戦いが描かれる。キメラたちは海を越え、北米大陸に上陸していた……。 - 音声チャットが楽しめる――PS3専用ワイヤレスヘッドセット発売
PS3用ワイヤレスヘッドセットが10月30日に発売。音声チャット機能に対応したPS3専用ソフトウェアと組み合わせることで、音声コミュニケーションが楽しめる。 - 「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」レビュー:プレーヤーを夢中にさせる臨場感、緊張感、そして没入感――あなたはこの誘惑に抵抗(レジスタンス)することができるか
ソニー・コンピュータエンタテインメントがプレイステーション3本体と同時に世に出した「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」は、独特な世界観と多彩な敵キャラや武器、緻密な演算処理などで魅せるFPS。無料で参加できるオンライン対戦も魅力的な強力ローンチタイトルだ。 - PS3が可能にする“次世代ゲームの裏側”に迫る――「RESISTANCE〜人類没落の日〜」Insomniac Games現地取材(その1)
PS3のローンチタイトルの中で、特に北米市場におけるキラータイトルとしてユーザーから大きな注目を浴びている「RESISTANCE(レジスタンス)〜人類没落の日〜」。今回はシングルプレイでのストーリーと、マルチプレイモードについて聞いてみた。 - PS3が可能にする“次世代ゲームの裏側”に迫る――「RESISTANCE〜人類没落の日〜」Insomniac Games現地取材(その2)
PS3のローンチタイトルの中で、特に北米市場におけるキラータイトルとしてユーザーから大きな注目を浴びている「RESISTANCE〜(レジスタンス)人類没落の日〜」。今回はシングルプレイでのストーリーと、マルチプレイモードについて聞いてみた。 - 「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」開発者インタビュー:PS3だからこそ設計できた“リアリズム”
プレイステーション 3のローンチタイトルとなる「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」。この開発者であるインソムニアックのテッド・プライス氏に話を聞く機会を得た。現実のような現実でない世界を描くこのFPSは、どのような発想から登場したのだろう。 - 東京ゲームショウ2006:人間撃っちゃダメです! 敵を撃って、敵を!――「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」
プレイステーション 3とともに11月11日に発売を予定している「RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜」をプレイしてきた。今回試したのはシングルプレイのみだったが、オンラインプレイも楽しみで、見た目にも美麗な本格的FPSだ。