思わずキーボードをぶん投げたくなる「意地悪テトリス」など、変わり種「テトリス」5選:日々是遊戯
落ちモノパズルの王様として、誰もがご存知の「テトリス」。そんな「テトリス」をベースに作られた、ちょっと変わった落ちモノパズルをまとめて紹介します。
いろんなバリエーションがあります
次々降ってくるブロックを積み重ね、横一列に並べて消していく、パズルゲームの王様「テトリス」。この連載でも何度か「テトリス」ネタは扱っていますし、もはや詳しい説明は不要ですよね。
そんな「テトリス」ですが、タイトル自体が非常に有名であるのに加えて、ルールがシンプルで手を加えやすいことから、ネット上では様々な変わり種「テトリス」が作られていたりします。本日はその中から、ちょっと笑える「物理演算テトリス」から、思わずキーボードをぶん投げたくなるような「意地悪テトリス」まで、個人的にひっかかった作品や、なんとなく扱いそびれてしまったものなどをまとめて紹介していきます。
なお現在、「テトリス」のルールは米テトリス・カンパニーが定める「ワールドルール」によって厳密に管理されていますので、正しくは「テトリス」ではなく「テトリスっぽい何か」ということになりますが、ここでは面倒なのでまとめて「テトリス」と呼称しています。
短気な人には絶対にオススメできない「Hatetris」
タイトルの由来は「Hate(憎む)」+「Tetris」から。一見普通の「テトリス」ですが、ちょっと違うのは「常に最悪のブロックしか降ってこない」という点。筆者もためしに遊んでみたのですが、わずか2ラインしか消すことができずゲーム・オーバーに……。意地悪にもほどがあるだろコレ!
ポイントは「いかにアルゴリズムの裏をかくか」という点で、公式フォーラムによれば現時点での最高スコアは30ラインとのこと。短気な方は手を出さないことを推奨しますが、その分ラインを完成させた時の喜びもひとしおで、詰め将棋のような魅力にハマってしまう人も少なくないようです。
HTML5でヌルヌル動く「Torus」
HTML5とJavascriptで作られた、「3D版テトリス」とも言えるのがこちらの「Torus」。ブロックを置くためのフィールドがリング状になっていて、左右がつながっているのが特徴ですが、基本的なルールは「テトリス」そのままですね。個人的には、指定のブロックを消すまでの早さを競う「Garbage」モードがおすすめ。もちろん普通の「テトリス」や、3分間でのスコアを競う「タイムアタック」なども遊べます。
どこまで積み上げられる!? 物理演算が楽しい「99 Bricks」
100個のブロックを並べて、どこまで高く積み上げられるかを競う「テトリス」風ゲーム。ブロックの挙動には物理演算が取り入れられており、うまくバランスを考えて積んでいかないと崩れてしまいます。土台をしっかり固めて着実に積むか、崩れるのを覚悟で細く高い塔を作るか……。本家「テトリス」とはまったく違うゲーム性になっていますが、これはこれでハマりますね。
1ライン消すのもままならない、もうひとつの「物理演算テトリス」
もしもフィールドの底が丸かったら……という、本当にどうでもいい「if」をマジメに再現してしまったのがこちらの「テトリス」。こちらもブロックの挙動に物理演算が使われており、なかなか思うようにブロックを置くことができません。というか、これ1ラインでも消せた人っていますか!? どう見ても手描きのスコアやレベル表示を見るにつけ、そもそも消せるようにできているとは思えないんですが……。まあ、ちょっとしたジョークということで、物好きな方は一度遊んでみてください。
音と光が心地良い「SiON TETRISizer」
水口哲也氏と言えば、「スペースチャンネル5」や「ルミネス」など、プレイヤーの視覚・聴覚に訴えかける作風が持ち味のゲームクリエイター。そんな水口哲也氏がもしも「テトリス」を作ったら――というコンセプトのもと開発されたのが、こちらの「SiON TETRISizer」です。
ゲームシステムは「テトリス」とほぼ一緒ですが、プレイヤーの操作に合わせて様々なサウンドが鳴り響くところは「ルミネス」そっくり。またラインを消すごとにBGMのテンポがあがっていき、高揚感を演出してくれます。なるほど、確かに水口氏が「テトリス」を作ったらこんな感じかもしれません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日々是遊戯:難しいってレベルじゃねぇ! 業界騒然の問題作「上原テトリス」とは
ニコニコ動画で話題の「上原テトリス」をあなたは知っていますか? 「上原って誰だよ!」というツッコミはとりあえずおいといて……。 - 日々是遊戯:落下も回転も人力! 自力でブロックを並べる「アナログテトリス」が面白そう
誰もがご存知の「テトリス」。これをもし、コンピュータを使わずに再現したとしたら、一体どうなってしまうのでしょうか……? - 日々是遊戯:KLab、Kindleで動く「テトリス」を世界ではじめて公開
Amazonの電子ブックリーダー「Kindle」上で動作するKindleアプリを、なんと日本のメーカーが本家に先駆けて公開しています。 - 日々是遊戯:テトリス、ドンキーコング、パックマン――ゲームキャラが現実世界を侵略開始!?
YouTubeで見つけた「PIXCELS」という映像作品がヤバかったので紹介します。ゲーム好きは必見! - 日々是遊戯:これが真の「デカリス」だ! 世界の「巨大テトリス」動画を集めてみた
12月17日より稼働が開始された、セガの「テトリス」シリーズ最新作「テトリス・デカリス」。これに対抗して、世界の「巨大テトリス」動画を紹介してみます。 - 日々是遊戯:テトリスは1時間強で作ることができるらしい
今話題の「テトリスを1時間強で作ってみた」という動画をご存知ですか? わずか60分とちょっとの間に、みるみる「テトリス」ができあがっていく様は必見! - 日々是遊戯:脳波マウス「OCZ nia」を使って「テトリス」にチャレンジしてみる
以前紹介した脳波マウス「OCZ nia」を憶えていますか? これで実際に「テトリス」をプレイしたら、果たしてどうなってしまうのか……。 - 日々是遊戯:「テトリス」をプレイすると頭が良くなる? 最新の研究結果で明らかに
アメリカ・ニューメキシコ州の研究機関によると、「テトリス」を3カ月間、1日30分ずつプレイすると、脳の灰白質が増大し、また活動も活発になることが明らかになったそうです。 - 日々是遊戯過去記事一覧