ニュース

どういうこと? 東大がファミコンを作ったらしいので見に行ってきた日々是遊戯

「東大がファミコンを作ってるらしいよ」というウワサを聞きつけ、東京大学の学園祭に顔を出してみました。え、ファミコンって作れるの!?

advertisement

確かにファミコンです

 5月28日、東京大学の「五月祭」を見に行ってきました。目的はズバリ、EEIC(工学部電子情報工学科・電気電子工学科)が出展しているという、「自作ファミコン」。えっ、ファミコンって自作できるものなの!?

 さっそく行ってみると、確かに「スーパーマリオブラザーズ」が動いています。モニタの前にあるのは、何やら見たことのない基板。これ、一体どういう仕組みなんですか?

「FPGA(Field Programmable Gate Array)という、内部のデジタル回路を自由に書き換えできるデバイスがあるんです。本来は企業などがハードを開発する際に使うものなんですが、これを使ってファミコンをそのまま再現しています」

advertisement

 おおお、なるほど。ちなみにこのFPGA、企業向けとあってかなり高価。今回使用しているのはおよそ2~3年前に発売されたものですが、発売当時は200~300万近くしていたそう。詳しくはEEIC 坂井・五島研究室の紹介ページをどうぞ。

当然、コントローラも自作。基板丸出しですが、ちゃんと遊ぶことができました
FPICとその心臓部。プログラミングにより、内部の回路を何度でも書き換えられるのが特徴。ちなみに数字はギミックとのこと。現在実行されている命令の番号を表しているそうです

 実際に遊ばせてもらうと、自作コントローラーがちょっと使いにくいのを除けば、普通に「スーパーマリオブラザーズ」が遊べる。実機と比べるとサウンドの再現度がイマイチですが、サウンド関係は特に再現が難しいそうで、ほんの3~4日前までは「まったく出ていなかった」とのこと。筆者が話を聞いていると、通りかかったほかの学生が「おおっ、音出るようになったんだ!」と驚いていたのが印象的でした。

 開発はほぼ1人で行い、現在の形になるまでは約4カ月間かかっているそう。ちなみにカートリッジスロットはなく、ゲーム自体もそのまま回路に書き込んでしまってあるため、遊べるタイトルは今のところ「スーパーマリオブラザーズ」だけとのことです。今後改良されるのかを聞いたところ――。

「私がいま4年生なので、今後改良して展示したりするのは難しいと思います。誰か引き継いでくれる後輩がいれば別ですが……」

 あらら残念。うーん、どうせなら完成版も見てみたかったですね。

advertisement

 ちなみにFPGAを使ってファミコンを再現する方法については、こちらの「NES on FPGA」というサイトが詳しく説明しています。これを見て、「僕もファミコンを作りたい!」と思った方は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 新1000円札を300枚両替→よく見たら…… 激レアな“不良品”に驚がく 「初めて見た」「こんなのあるんだ」
  2. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  3. 「博物館行きでもおかしくない」 ハードオフ店舗に入荷した“33万円商品”に思わず仰天 「これは凄い!!」
  4. 「マジかーーー!」 新札の番号が「000001」だった…… レア千円を入手した人が幸運すぎると話題 「555555」の人も現る「御利益ありそう」「これは相当幸運」
  5. 浅田真央、男性と“デート” 驚きの場所に「気づいた人いるかな?」
  6. 身内にも頼れず苦労ばかりの“金髪ギャルカップル”→10年後…… まさかまさかの“現在”に「素敵」「美男美女でみとれた」
  7. トイレットペーパーの芯を毛糸でぐるっと埋めていくと…… 冬に大活躍しそうなアイテムが完成「編んでるのかと思いきや」【海外】
  8. 海岸で大量に拾った“石ころ”→磨いたら…… 目を疑う大変貌に「すごい発見!」「石って本当にすてき」【カナダ】
  9. 生後1カ月の保護子猫、後頭部を見るとあのアルファベットが……→9カ月の現在にびっくり 「プレミアム猫」「本当にPですね」
  10. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」