ニュース
「明日っていうのは今日のことですか?」――「クリエイターかるた」があるあるすぎて泣ける
「納期明日で」「寝る前にレンダリングをかけ忘れる」「二時間たったら起こして」「あと0.5pxずらして」など、もはや涙なくしては見られません。
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
「明日っていうのは今日のことですか?」「素材ファイルがjpg」「IE滅びろ」――そんなクリエイターたちのボヤきを集めた「クリエイターかるた」が有志の手で開発中だ。制作中のファイルはGoogleドキュメントで公開されており、誰でも自由に追加・編集することができる。
デザイナー、CG屋、システムエンジニア、ゲームプログラマなどカテゴリ別に分類されており、デザイナーなどはさらに「総合」「ウェブ」「DTP」など細かく分類されている。同じ「あ」でも、デザイナー(総合)だと「Adobe様」なのが、デザイナー(ウェブ)になると「IE滅びろ」になっていたりして面白い。
「レンダリングが終わらない(CG屋)」や「全 角 英 数(デザイナー)」、「下書きレイヤーにペン入れ(イラストレーター)」など、思わずクスッと笑ってしまうようなネタもあるが、基本的にはどれも悲惨。「徹夜という項目がタイムカードに(デザイナー)」「人月とかまやかしです(システムエンジニア)」「不在着信105件(ライター)」など、リアルすぎて見ているこっちが苦しくなってくるものも。読んだ人からは「おいやめろ、心が痛い」「胃がギュッてなる」といったコメントも寄せられていた。
advertisement
こうして今日も、クリエイターたちの尊い自己犠牲によって社会はつつがなく回っているのであった……。
関連記事
ニコニコ超会議:ニコ動のニコ動たる所以 「コメントアート」はこんなにも奥が深かった
ニコ動のコメントシステムでは、ほかのサイトでは隠れていた人が自己表現できる――ニコニコ動画の代表的な特徴である「コメントアート」に関する発表を取材してきた。気になるあの人の本棚には何がある? 本棚を共有する「co-ba library」に行ってきた
「co-ba library」は、個人が本を持ち寄って作るシェアライブラリー。本は利用者ごとに並べられ、まさに他人の本棚を眺めることができる。マクロス30周年展覧会「MACROSS:THE DESIGN」 ミンメイからシェリル、ランカまで
「MACROSS:THE DESIGN」はデザインという切り口でマクロスシリーズ30周年の歴史を見る。河森正治監督がブロックで制作したバルキリーも。棚がコマ割り:店舗まるごと“マンガの中”な原宿「Tokyo's Tokyo」がワクワクする
マンガで世の中を知ることができる「Tokyo's Tokyo」。4月18日のオープンを前に、ひと足早くマンガの世界に浸ってみた。ねとらぼノート作ったった:レーザーカッターで工作できるものづくりカフェ「FabCafe」に潜入! オリジナルノートを作ってみた
ふと作品のアイデアを思いついたら、業務用レーザーカッターで短時間で製品を試作できる――そんなデジタルものづくりカフェ「FabCafe」で、ねとらぼのロゴをノートの表紙に彫ってきた。Google+で初音ミクプロジェクト クリエイターにスポットライト
「Miku Creator's Project on Google+」がスタート。クリエーターの制作過程を公開するなど、「Mikuのクリエーションの本質」に触れられるプロジェクトになるという。井上雄彦氏の祈り捧げるイラスト「Smile」が画集アプリに
漫画家・井上雄彦氏が「#prayforjapan」「#tsunami」のハッシュタグをつけてTwitterに投稿したイラストがiOS向け画集アプリに。ニコニコ静画で漫画投稿が可能に イベントを登録できる「ニベントカレンダー」も
ニコニコ静画でユーザーが漫画を投稿できるようになった。コンテンツを手軽に販売できるサイト「Gumroad」が話題に
音楽やイラストなどのコンテンツを簡単にネットで販売できる「Gumroad」が話題に。アクセスが殺到しているようで、サイトが重くなっている。クリエイターにチップを贈れる「Grow!」で米国へ Twitter仲間と起業したバンドマン
「Grow!」はクリエイターにチップを贈れるプラットフォーム。「なぜいいコンテンツを作っても、無名の人はもうけられないんだろう」と悩めるバンドマンが一念発起して起業し、開発した。7月には本社機能を米国に移転する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.