ニュース

「豆腐825円」「初鰹8万5800円」――江戸時代の物価早見表が面白い

早起きは三文の得と言うが、今のお金にすると60円くらいだ。寝てたほうがマシだな。

advertisement

 時代が変わればお金の価値も変わるもの。Teioコレクションのサイトで公開されている「江戸時代物価早見表」が面白いと話題になっています。

 この表では江戸時代の前・中・後期それぞれの小判に含まれる金の量と価値を目安に、貨幣価値を算出。それらの平均をとって、1文を16.5円として換算しています。

 これに従って換算すると、「風呂屋(大人1人)」が132円で、「瓦版(1枚物)」が66円。「床屋」での髪結・散髪代は462円と現代よりいくらか割安になっています。

advertisement
食べ物の価値は現在とは随分違うものも

 食べ物を見てみると、「納豆」は1束66円、「蕎麦・うどん」は1杯264円、「米」は1升で1650円。このあたりは現代とほとんど変わらないですが、「豆腐」は1丁825円、「ようかん」「ところてん」は1155円と意外な高値。江戸っ子の代名詞である「初鰹」はなんと1尾8万5800円もします。「大工の日当」が6600円、「月々の長屋の家賃」が9900円であることを見ると、江戸時代の人たちが初鰹にかけた思いの大きさがうかがえます。

 娯楽面では、「新刊本」が1冊4950円と高額なのに対し、「浮世絵」は1枚528円と庶民にも手が届く範囲。また、「歌舞伎・芝居」は最高ランクの桟敷席が18万400円もする一方、立ち見ならたったの264円で見ることができます。

 他にも「妻の吉原への身売代」が528万円、「宝くじ」が1枚3万3000円で1等当選額が6600万円など、興味深い数字がずらり。当時の人たちの暮らしぶりをあれこれ想像してみるのも面白そうです。

関連キーワード

面白い | お金 | 文化 | 歴史

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 猫だと思って保護→2年後…… すっかり“別の生き物”に成長した元ボス猫に「フォルムが本当に可愛い」「抱きしめたい」
  2. 「やはり……」 MVP受賞の大谷翔平、会見中の“仕草”に心配の声も 「真美子さんの視線」「動かしてない」
  3. スーパーで売っていた半額のひん死カニを水槽に入れて半年後…… 愛情を感じる結末に「不覚にも泣いてしまいました」
  4. 「大企業の本気を見た」 明治のアイスにSNSで“改善点”指摘→8カ月後まさかの展開に “神対応”の理由を聞いた
  5. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  6. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  7. 松田翔太、憧れ続けた“希少な英国製スポーツカー”をついに入手「14歳の僕に見せてあげたい」 過去にはフェラーリやマクラーレンも
  8. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  9. 「行きたすぎる」 入場無料の博物館、“宝石展を超えた宝石展”だと40万表示の反響 「寝れなくなっちゃった」【英】
  10. ユザワヤが教える“引っ張るだけで簡単に畳めるエコバッグ”の作り方が100万再生 便利でかわいいアイテム完成に「何枚あってもいい」「最高です」