ニュース

ネコはどうして落下中に体を回転できるの? 「ネコひねり」を物理エンジンで説明

ネコひねりがよく分かる!

advertisement

 仰向けに落ちても、独特のひねりで足から無事に着地できるネコ。この「ネコひねり」でなぜネコが反転できるのか、物理演算エンジンを使って解説した動画「物理エンジンでネコを作った。外力なしで回転できるか?」がニコニコ動画で人気を集めています。

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

 投稿者は、物理演算エンジンでいろんな検証を行う人気ユーザー「むにむに教授」。まずCGで、外の力を借りずに体を回転させる方法を宇宙空間のガンダムを使って説明しています。

画像画像画像 仰向けから着地体勢に入れる「ネコひねり」

 ガンダムは腰をひねると上半身と下半身がそれぞれ反対に回り、戻すと体の向きが元通りになります。しかし体には両腕を広げると上半身が回りにくくなり、両足を広げると下半身が回りにくくなる作用が働くとのこと。ガンダムはこれを利用して手足の開いて閉じてを繰り返し、スラスターを使わず右回転に成功します。

advertisement
画像 外の力が働かないといえば宇宙、宇宙で実験するならガンダムさんですよね
画像画像 体を回転するために、ヘンな動きでキャラ崩壊するガンダムさん。でもちゃんと右に向いてる!

 ではネコひねりはというと、ネコも上半身を回そうとすると下半身が反動で逆方向へ回ってしまいます。ですがネコは体を「く」の字に前屈させることで、前半身・後半身を互いの回転軸から引き離し、反動を互いに受けないようにしているそうです。こうして両半身を同じ方向へ回転させるのを可能にし、外の力を借りずに体をひねっているのです。

画像 分かりやすく伝えるためか、やたらと胴の長いネコ型モデルが登場
画像画像 体を曲げることで、半身をもう半身の回転軸から引き離す

 ネコは体に働く物理の法則を攻略して体をひねっていたことがよく分かります。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題