ニュース
親子で楽しめる「“おや?”っこひろば」が日本科学未来館に6月13日オープン 壁や床にラクガキもできちゃう!
「子どもたちが答えにたどり着くまでの過程」を大切に。
advertisement
日本科学未来館に新規コーナー「“おや?”っこひろば」が6月13日にオープンする。「“おや?”っこひろば」は、楽しみながら「科学的なモノの見方」を親子で一緒に体験できる無料スペース。ホワイトボードでできた壁や床に絵を描いたり、人工芝の坂で形や素材の異なるボールを転がしたりしながら、子どもたちの身近な疑問を引き出す空間となっている。
5つのスペースに分かれており、子どもたちが実験やものづくりを楽しめる4つのエリアと、保護者が離れたところから子どもを見守ることのできるエリアがある。緑・青・白の3色を基調とし、どのエリアも靴を脱いで入ることができるなど開放的な作りとなっている。また、先端技術を体験できる実験キットやボランティアスタッフが開発した工作キットも用意されており、年齢層に合わせた体験ができることも魅力の1つだ。
開館時間は、午前10時から午後5時(毎週火曜日休館)。日本科学未来館では、「子どもたちが答えにたどり着くまでの過程」を大切にした場所を目指している。
advertisement
関連記事
すべり台をうんちになって下って下水処理の旅 日本科学未来館で「トイレ」の企画展
今夏、「トイレ? 行っトイレ!~ボクらのうんちと地球のみらい」開催決定!お手軽ドームスクリーン体験「パノビューワー」がなんか未来を楽しくしそう
ぐるりと映像に囲まれる。VOCALOIDチップを搭載した学研「歌うキーボード」を弾いて聞いてきた
「Maker Faire Tokyo 2013」の学研ブースで体験できるぞ!外国人が“クール”と評価した日本の観光スポット20選
クールジャパン。ビョークが日本科学未来館で単独公演 チケット2万2000円のプレミアムライブ
定員数およそ800人。すごいプラチナチケットです。ねとらぼ知ったかぶり:ねとらぼをスケスケで丸見えに! 2012年の人気記事50本総ざらい
今年の話題を一気読みしましょう!Maker Fair Tokyo 2012:生クラタスに動くゴミ箱――「Maker Faire Tokyo」はやっぱり“才能の無駄遣い”だらけだった
「Make Tokyo Meeting」あらため「Maker Faire Tokyo」が開催された。世界最大の「ものづくりの祭典」開場から、溢れる“才能の無駄遣い”をリポートする。きっかけは「攻殻機動隊」 “透明プリウス”の稲見教授が語るアニメと科学の関係
藤子・F・不二夫先生の「21エモン」などは科学者を目指す人にぜひ読んでほしい――マンガ「攻殻機動隊」をきっかけに「光学迷彩」を開発した慶応義塾大学の稲見教授が、マンガやアニメが研究者にもたらす影響について語った。日本科学未来館でGoogleマップ企画展 ストリートビュー撮影車も展示
ストリートビューを実際に撮影している車やトライク(自転車)を見られる。デジタルコンテンツEXPO 2012:ボルトが感じる風と大地! 触覚や嗅覚まで再現するバーチャル身体技術
世界最速の足の踏み込みってどんな感じ?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.