ニュース
遠隔操作によりプロバイダーを変更 電話勧誘のトラブル急増で国民生活センターが注意喚起
「電話でプロバイダー変更を勧誘され、よく分からないまま遠隔操作で変更してしまった」といった相談が寄せられている。
advertisement
遠隔操作で消費者のインターネットサービスプロバイダーを変更する電話勧誘をめぐってトラブルが増えているとして、国民生活センターが注意を促している。
電話勧誘では、業者が「料金が安くなる」などとして、消費者にプロバイダーの変更を持ちかけ、OSの遠隔操作機能や遠隔操作用のソフトを使って、利用者のプロバイダを変更する。「大手電話会社の関連事業者と思ってプロバイダーを変更したら無関係の事業者だった」「解約を申し出たら違約金を請求された」「安くなると言われたが安くならない」「電話でプロバイダ変更を勧誘され、よく分からないまま遠隔操作で変更してしまった」といった相談が寄せられているという。
国民生活センターは昨年6月にこのトラブルについて注意喚起したが、その後も相談が増え続けているという。相談件数は2012年度に187件だったのが、2013年度に1596件と急増し、2014年度は9月5日までに1537件となっている。
advertisement
国民生活センターは消費者に、契約前に書面の交付を求め、契約先や料金について正確に理解すること、契約する事業者名やサービスの内容を確認することなどをアドバイスしている。
関連記事
たかが蚊取りとナメるなかれ──国民生活センター「置き型ワンプッシュ式蚊取りの使い方に注意」
顔にかかってやけどのような痛みがでるケースも。公的機関をかたり個人情報削除を持ちかける詐欺に注意
ダマされてはいけない。ベネッセ情報流出に便乗した勧誘に注意! 国民生活センター
「このままでは口座凍結される」などと不安をあおる不審な電話が発生しています。申し込んでいないアダルトDVDを送付され代金請求 国民生活センターが注意喚起
悪質。SNS上の広告や勧誘に注意 高額請求後に購入サイトが見つからないなど、トラブル増加中
広告から商品申し込み→高額請求→広告が消えていて元のサイトにたどりつけない──こんなケースが出てきています。「危険」「PCにエラーがあります」――IT初心者を狙った警告風の広告に注意 被害者急増中
国民生活センターへの相談が急増し、同センターが注意喚起。日食観察グラス、性能や品質に注意を 消費者庁が呼びかけ
消費者庁は不適切な日食観察グラスを使うと目を傷める危険があるとして、蛍光灯の形がくっきり見えるもの、ひび割れや穴があるものは使わないよう求めている。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.