ニュース

【豆知識】「台風」の名前は生まれる前から決まってる

これでみんなも台風博士?

advertisement

 気象庁は12月1日午後4時5分、台風22号「ハグピート」の発生を発表した。「ハグピート」の意味は「むち打つこと」だそうだ。

 ところで、いつも気になることがある。「台風○号」というのは毎年1月1日以降に発生した台風に順番に数字を振っているのだが、「ハグピート」のような台風の名前は一体どのように付けられているのだろうか?

画像

 調べてみると意外な事実が! 実は、あらかじめ用意された140個の名前を順番に用いているだけだという。台風の名前は「固有名詞」ではなく、繰り返し使用される名前だったのだ。

advertisement

 気象庁のページには、140個全ての台風の名前と意味を掲載。うち、日本からは「ウサギ」「クジラ」「コップ」など10を命名している。

画像
「気象庁」より

 140個の名前が載った表によると、今年くる次の台風23号は「ばら」という意味を持つ「チャンミー」、台風24号は「雷の天使」という意味を持つ「メーカラー」。発生するたびにユニークな名前が付けられるものだと思っていた「台風」だが、今後は次に発生する台風の名前をピタリと当てることができそうだ。

 ちなみに、大きな災害をもたらした台風などは例外として、その名前を以後の台風に使用しないように変更することも。意外と知られていない(?)豆知識でした。

 (太田智美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
  3. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  4. Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」
  5. 紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
  6. 万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
  7. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  8. 「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
  9. 釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
  10. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」