SCE、PS4向け「Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)」の新型試作機を発表
2016年上半期の発売に向け開発を継続。
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、2014年3月に発表したプレイステーション 4用のバーチャルリアリティシステム「Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)」(以下、Morpheus)の新型試作機を米サンフランシスコで開催中の「Game Developers Conference 2015」(GDC)で発表した。
昨年3月に発表した「Morpheus」は、ゲームの仮想世界の中に入り込んでいるかのような体験を実現するもので、有機ELディスプレイを採用し、120fpsの映像表示に対応、トラッキング性能の向上、遅延時間の低減、着脱しやすく快適な装着感など従来の試作機に改良を加えた。
- 有機ELディスプレイ採用:
従来機の5インチの液晶ディスプレイにかわり、解像度1920×RGB×1080の5.7インチの有機ELディスプレイ(OLED)を採用。これにより視野角が向上するとともに、映像の残像感やブレを大幅に低減させることが可能に。
- 120fpsの映像表示に対応:
OLED採用に伴い、120fps(frame per second)の映像表示に対応し、1秒間に120回の画像表示ができるように。さらに、すべてのPS4はシステムソフトウェアのアップデートにより、Morpheusに接続して使用する際に120fpsの映像出力が可能になる。
- トラッキング性能の向上、遅延時間の低減:
従来機のVRヘッドセットに搭載していた6つのLEDの数を9つに増やしたことにより、VRヘッドセットを装着したユーザーの頭部の位置をPlayStation Cameraがさらに正確に検知可能に。また、検知した頭部の動きを映像に反映するまでの遅延時間が、システム全体の最適化を通じて減少。
- 着脱しやすく、快適な装着感:
従来機のバイザースタイルを継承しながら、1本のバンドだけで頭部に固定する構造にし、簡単に着脱することができるように。部品構造の見直しと最適化を図ることで軽量化を実現した。
PS4は発売後16カ月で全世界累計実売2020万台を達成し、歴代「プレイステーション」ハードウェア史上最速で普及拡大しているとアナウンスされている。SCEは、Morpheusの2016年上半期中の商品化を目指して開発を進めている。
構成:プロセッサーユニット、VRヘッドセット
ディスプレイ方式:OLED
ディスプレイサイズ:5.7インチ
ディスプレイ解像度:1920×RGB×1080(左右の目それぞれに960×RGB×1080の映像を表示)
リフレッシュレート:120Hz、60Hz
視野角:約100度
搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー
接続I/F:HDMI+USB
機能:3Dオーディオ、ソーシャルスクリーン
関連記事
女子高生の部屋に行けるバーチャルゲーム「サマーレッスン」をプレイできる! 「Project Morpheus」の体験イベント開催
「サマーレッスン」をプレイできるほか、Project Morpheusの各種機能を体験できる。リアルな女子高生と触れあえる次世代バーチャルゲーム「サマーレッスン」、“想定を遙かに超える反響”により東京ゲームショウでの試遊を中止に
うわあああああああああああ!!!(血涙)ウワサのPS4用VRヘッドマウントディスプレイ、GDCで発表 コードネームは「Project Morpheus」
PS4版Oculus Riftキター!未来くるぞ……! Microsoftが発表したARメガネ「HoloLens」がまさに電脳コイルな件
Windows 10はホログラフィック対応だってさ! 未来が近づいてるな!「ウェアラブルEXPO」レポート:鯖江の職人も本気 メガネ型デバイスの普及はあるのか?
鯖江のメガネ製造技術はメガネ型デバイスに活用され始めている富士通研究所、空中に文字を書いて操作する「指輪型ウェアラブルデバイス」を開発
デザインはゴツめ。2Dイラストを立体的に360度動かせる映像技術「Live2D Euclid」を開発
2Dイラストを3D空間上で立体的に動かす技術が、360度の立体表現に対応。「戦艦大和」を復元!? バーチャル空間で原寸大の大和を再現するプロジェクトが進行中
Oculus Riftを使って大和を体感!Maker Faire Tokyo 2014:未来きたあああああ! Oculus Riftでメ―ヴェ飛行体験!
ナウシカ……よい風使いになったな。世界初、Oculus Riftで見られる360度バーチャルリアリティLIVE、ニコ生で放送へ 目の前でラスボスが見られるぞ!
記念すべき初回は小林幸子の武道館公演!Oculusもどき? スマホの3D映像をヘッドマウントディスプレイっぽく鑑賞できるゴーグル、サンコーが発売
ヘッドマウントディスプレイが高くて買えなかった人たちへ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.