ニュース

えらが車のラジエーターと同じ働き!? 深海魚アカマンボウが「恒温魚」だったことが判明

体はホットに脳はクールに。

advertisement

 深海に生息しているアカマンボウが「恒温魚」だということが明らかとなりました。エラが車のラジエーターのような働きをしており、自ら体を温めることができるのだといいます。ほ乳類や鳥類は「恒温動物」と学校で習いましたが、魚にも体温調節できる種類がいたことで話題になっています。

米海洋大気局(NOAA)のレポート

 米海洋大気局(NOAA)南西水産科学センターのNicholas Wegnerさんの論文によると、アカマンボウに温度計を取り付けて測定したところ、水深150〜1000フィート(約45~300メートル)地点を泳いでいる際に、筋肉の平均温度が周囲の水温より5度ほど高い状態に保たれていることを発見したそうです。

 アカマンボウのえらには体の中心から温かい血液を運ぶ血管があり、この血管がえら付近にある他の血管を包むことにより体温を一定に保っている、とのこと。

advertisement

 光が届かず水温が低い深海に生息する魚は、一般的に動きが鈍く、獲物を待ち伏せするスタイルが多いというのが従来の見解でした。しかし、アカマンボウは体を自ら温めることで、脳を冴えた状態、筋肉を活発な状態に保つことができるのだとか。積極的に獲物を追いかけ、長距離移動も可能……! これは深海の生存競争においてかなり優位なのではないでしょうか。

そんな能力があったとは……

 論文を発表したWegnerさんは「自然は時として想像以上のかしこい生存戦略で我々を驚かせてくれます。」「これは動物の生存競争における革新です。血液循環による熱交換は我々が考える以前から魚たちが発明していたのです。」と語っています。

高城歩

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  2. 母犬に捨てられ山から転げ落ちてきた野良子犬、驚異の成長をみせ話題に 保護から6年後の“現在”は……飼い主に話を聞いた
  3. 自宅のウッドデッキに住み着いた野良の子猫→小屋&トイレをプレゼントしたら…… ほほ笑ましい光景に「やさしい世界」「泣きそう」の声
  4. 「すごっwww」 愛知県まで乗り換えなしで行ける都道府県を調べてみたら……驚きの結果が1000万表示 「日本の中心は愛知ってコト!?」
  5. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  6. 砂が入り交じった汚い石 → 磨いたら……? “まさかの正体”に仰天! “200万円相当”の成果に「すごい」「私だったら気が狂う」【豪】
  7. 「ヤバすぎwwww」 ハードオフに1万8700円で売っていた“衝撃の商品”が690万表示 「とんでもねぇもん見つけた」
  8. 沖縄の離島で夜の海を歩いたら…… “まさかの生物”に遭遇しまくり大興奮! 「巨大生物祭りですね」「高級食材いっぱい」
  9. 約2センチの「まりも」を本気で育てたら2年後…… 想像をはるかに超えた“衝撃の姿”に「こんなに大きくなるの!?」「成長条件知らなかった」
  10. 330円で買ったジャンクのファミコンをよく見ると……!? まさかのレアものにゲームファン興奮「押すと戻らないやつだ」