ニュース

その選挙権ってパワーはこう扱うんよ 文科省が高校生向けに政治&選挙の副教材を作成

早々に選挙権とやらを手に入れてしまったが、この力の使い方がわからねぇ……と何がなんやら状態の高校生へ。

advertisement

 6月の公職選挙法改正法によって選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられました。18歳も19歳もさっそく来夏の参議院選挙から選挙に参加できるのですが、投票の仕方など仕組みがまだわからない人も多いはず。この流れを受け文部科学省が、政治や選挙に関する高校生向けの副教材を作成し、9月29日に公式サイトで公開しました。

文科省「その選挙権ってパワーはこう扱うんやで」

 タイトルは「私たちが拓く日本の未来 有権者として求められる力を身に付けるために」。学校での補助教材を想定した一方、高校生自身が自分で政治や選挙の知識を得られるよう基礎知識や実践方法がわかりやすくまとめて作られています。

選挙の情報集めの方法も紹介。ちなみにこの教材には萌えイラストは登場しないよ、残念

 投票方法の解説では、候補者や政党の情報をどうやって調べればいいかを紹介。Q&Aでも「投票日の日曜日は部活動の試合があるため、投票には行けません。どうすればいいですか」「部活動の帰りに投票しようと考えていますが、持ち込んでいけないものなどがありますか」など、高校生目線のさまざまな疑問と回答が用意されていました。

advertisement
高校生の模擬投票の様子(教材より)

もくじ

<解説編>

 第1章 有権者になるということ

 第2章 選挙の実際

 第3章 政治の仕組み

 第4章 年代別投票率と政策

 第5章 憲法改正国民投票

<実践編>

 第1章 学習活動を通じて考えたいこと

 第2章 話合い、討論の手法

  (1)ディベートで政策論争をしてみよう

  (2)地域課題の見つけ方

 第3章 模擬選挙

  (1)未来の知事を選ぼう

  (2)実際の選挙に合わせて模擬選挙をやってみよう

 第4章 模擬請願

 第5章 模擬議会

<参考編>

 第1章 投票と選挙運動等についての Q&A

 第2章 学校における政治的中立の確保

 第3章 調べてみよう

 教材によると「私個人の力では、政府の決定に影響を与えられない」という考え方について、日本の高校生の80.7%が「全くそう思う」若しくは「そう思う」と答えたそうです。なにやら選挙権とやらを得てしまった……と戸惑っている高校生は一度目を通し、自分が社会でどんな力を手に入れどうやれば使えるのか知っておくといいかもしれません。

黒木貴啓

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  2. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  3. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  4. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  5. 互いの「素顔を知ったのは交際1ケ月後」 “聖飢魔IIの熱狂的ファン夫婦”の妻の悩み→「総額396万円分の……」
  6. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  7. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  8. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  9. 高2のとき、留学先のクラスで出会った2人が結婚し…… 米国人夫から日本人妻への「最高すぎる」サプライズが70万再生 「いいね100回くらい押したい」
  10. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」