ニュース
「原爆」「特攻」など、6つの視点から戦争マンガを読み解く「マンガと戦争展」 米沢嘉博記念図書館で開催
こうの史代さん、おざわゆきさん、今日マチ子さん、西島大介さんの原画展示も。
advertisement
戦後70年の節目を迎えた2015年に京都国際マンガミュージアムで開催された「マンガと戦争展」の巡回展が、2月11日から6月5日にかけて明治大学・米沢嘉博記念図書館で開催されます。
「戦中派の声」「特攻」「原爆」「満州」「沖縄」「マンガの役割」という6つのテーマをそれぞれ4象限に分け、それぞれに当てはまる1作ずつ、全24作の戦争マンガを、パネルと参考資料を使って紹介。テーマごとに方向性の違うマンガが生まれたことを示すことで、戦争を捉える視点が多岐にわたっていることを伝えようというのが展覧会の狙い。
「戦中派の声」では「総員玉砕せよ!」(水木しげる)、「ロボット三等兵」(前谷惟光)など、「特攻」では「積乱雲」(里中満智子)、「君死に給うことなかれ」(花村えい子)など、「原爆」では「はだしのゲン」(中沢啓治)、「地獄」(辰巳ヨシヒロ)など、「満州」では「家路 1945~2003」(ちばてつや)、「虹色のトロツキー」(安彦良和)など、「沖縄」では「ひめゆりたちの沖縄戦」(ほし☆さぶろう)、「cocoon」(今日マチ子)、「マンガの役割」では「神風特別攻撃隊」(葉剣英)、「戦争論」(小林よしのり)などが紹介されています。
advertisement
また、こうの史代さん、おざわゆきさん、今日マチ子さん、西島大介さんの原画展示を会期中4期に分けて展示していくほか、出展作家や吉村和真・京都精華大学教授らによるトークイベントの開催も予定されています。
(ADAKEN)
関連記事
戦後70年、ニコニコ生放送で「玉音放送」を同日同時刻に配信決定
あらためて「戦後70年」について考える機会にしたいとのこと。次は渋谷駅に進軍だ! 「キングダム」が山手線をジャック、車両を使った企画展を開催
1編成11両を使って、原画やネームなどを展示する。「手塚治虫文化祭」特別対談 上條淳士×手塚るみ子が語る“漫画”と“吉祥寺”と“手塚治虫”
漫画の神様の娘と神様に影響を受けた漫画家、二人から見た手塚治虫。半世紀以上前のマンガ原画展 松本零士トークショーも
「タンク・タンクロー」「冒険ダン吉」など懐かしすぎるマンガの原画展が12月12日から青山で開催。ゴルゴ、ナニ金、ヘタリアで「社会」のお勉強! 11科目を“学習する”ためのマンガ100冊が公開
一般的なマンガ作品から選書しました。チビ太にニャロメ、ベラマッチャ 赤塚不二夫のスターキャラ誕生のひみつを探る企画展開催
赤塚先生にキャラ化されてしまった元担当編集者によるトークなども。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.