ニュース

時代は空から海へ 水中観測ドローン「OpenROV」が日本でも発売へ

水中、それは身近なフロンティア。

advertisement

 セキドから水中観測、撮影が可能なドローン「OpenROV v2.8 水中ドローンキット Japan Limited」の先行予約が開始されました。リリース時期は2月中旬、価格は税込みで37万8000円です。

OpenROV外観 潜水艇のような外観

 すでに海外でリリースされていた「OpenROV」は、組み立て、調整、テストなどを自分で行う必要がありました。セキドが今回販売する「OpenROV v2.8 水中ドローンキット Japan Limited」には、必要な機材がすべてセットされ、動作テストされた状態で出荷されるため、届いたらすぐに水中探索を始めることができます。

YouTube上で公開されている潜水テスト。お魚もばっちり

 空中を飛ぶドローンと比べてしまうと高価ですが、通常のROV(遠隔操作無人探査機)は数百万~数千万円するとのこと。それに対して「OpenROV」は、個人でも気合いの入れ方次第でなんとか手が届く、という価格帯です。

advertisement

 性能面においては充電式リチウム電池で2時間駆動し、深度100メートルまで潜れることから、十分といえるでしょう。操作面においてもUSB接続のゲームパッドを利用できるので安心……! という方も、筆者を含めて多いのではないでしょうか。

OpenROV潜航 ネットで水中を実況! とか面白そうですね……でも場所とロストにご注意を!

 さらに詳しい情報は、セキドが運営する「OpenROV JAPAN」から参照することができます。そしてこのサイトでは、とても共感できる「OpenROV」誕生秘話も紹介されています。

「我が家の近くにある水中洞窟にはお宝が沈んでいるという噂がある。何とかして調べられないものだろうか?」という考えから、本当に水中探査ができるロボットを作ってしまったというのが、低コスト水中ロボット「OpenROV」です。(OpenROV JAPANより)

 お宝でなくとも、湖の首長竜や、河童伝説など…数々の謎が日本各地の水中にあります。もし自分がこのドローンを手にすることができたなら、その謎に近づくことができるかも……ワクワクと妄想が止まりません。

(Jun)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
  2. 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  3. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  4. 実家を出た娘、母が柴犬に「久々に帰ってくるよ」と伝えたら…… 胸がギュッとなる光景に「泣いてまうわ」「なんていとおしい」
  5. 「この子は豆柴です!」と言われた子柴犬→2年後…… 飼い主も“驚きの姿”に大爆笑「いい意味の詐欺ですね」
  6. 【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月→気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応
  7. 飛行機で“窓側の席”を予約したら……「ちょww」 目の前に広がる“まさかの光景”が910万表示 「これは泣いてしまう」
  8. 「ちょっと待って」「鳥肌立った」 9歳から絵を描き続けた少年→22年後…… 大人になって描いた絵が4420万再生【海外】
  9. どれだけ寝てもなぜか毎日疲れているので、夜中の様子を撮影したら…… 思わぬ事実が2000万再生「私のハートは完全に溶けたよ」【海外】
  10. コメダ珈琲店の前を通ったら…… “矛盾だらけの光景”が670万表示「え?」「どういうこと」「ワロタ」