ニュース

チェス・囲碁・将棋に続きドッグファイトでも……無人戦闘機用AIが模擬戦闘でベテランパイロットに圧勝

「マクロス」や「ガンダムW」を連想してしまう……。

advertisement

 シンナシティ大学が開発した無人戦闘機用AI「ALPHA」が、シミュレーターによる空戦で、元アメリカ空軍のエキスパートに圧勝しました。人類側はまるで歯が立たなかったそうで、SF作品にしばしば登場する、冷徹な無人機の実現を予感させます。

公式サイト シンナシティ大学からの発表
対戦のもよう

 挑戦したのは、元アメリカ空軍大佐のGene Leeさん。教官として多くの空軍パイロットを育ててきた、空戦のエキスパートです。また、1980年代からAIとの模擬戦に臨んできた、無人機との戦闘におけるベテランでもあります。

Lee 挑戦者のGene Leeさん(画像はシンナシティ大学のサイトより)

 対するALPHAは「genetic-fuzzy systems」と呼ばれる、ファジー理論を応用した戦闘システムを搭載。センサーから得た情報を瞬時に整理し、攻防の判断など、取るべき行動をミリ秒未満で思考します。

advertisement

 両者が対戦した結果は、AIの圧勝。数度の対戦でGene Leeさんは一度も勝てず、「今まで対戦したなかで、最も攻撃的かつダイナミックで、反応に優れ、信用できるAIだった」と語っています。さらに、設定でAI側の機体性能を低下させたハンディキャップマッチでも、やはり人間は勝てなかったとのこと。

 恐ろしいことに、ALPHAは民生レベルの低コストで運用できるそうです。AIの教育自体は、500ドル(約5万1000円)程度のPCで行われたとのこと。要求される処理能力も、約35ドル(約3600円)のワンボードマイコン「Raspberry Pi」程度です。

 開発者は、「ALPHAを搭載した無人機は、有人機の優秀なパートナーとなるだろう」といった主旨をコメント。人間とAIでチームを組み、少ない人員で戦場をカバー……アニメ「マクロスフロンティア」に似た描写がありましたが、決して絵空事でもないようです。

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  2. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響
  10. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる