ニュース

画像大喜利じゃねえんだぞ! ハッシュタグ「ポケストップふざけてんのかグランプリ」にツッコミが間に合わない

Ingressエージェントたちめ……!

advertisement

 Twitterで、「ポケモンGO」の名前や説明がおかしい「ポケストップ」を紹介するハッシュタグ「#ポケストップふざけてんのかグランプリ」が盛り上がっています。アイテムを補給しようと思ったら不意打ちを浴びせてくる、ふざけた「ポケストップ」が多数目撃されているもよう。

書いてあるのに! カブトムシってわざわざ文字で書いてあるのに!
全部遠慮しておきます……
ハト「ムリムリ! ムリだって!」
右は平気
猫だと思ったかい? 残念!
説明文でちょっと自信を失くす。そしてやっぱり間違っている
たぬき「俺を……ポケストップに……するな……」
かすってすらない
マーライオンっぽいけど違うな……でもライオンではあるし……まぁライオンか
馬「コケコッコー」
1羽でチュン!2羽でチュチュン! 3羽そろえば鉄になる
大胆なデザイン
ここまで来ると逆にその発想に感心する
/@皿@\
それっぽい

 カブトムシの絵に「クワガタムシ」という名前が付いていたり、ハトを手に持ち掲げている人の石像が「ハトで飛ぼうとする人の像」というむちゃくちゃな名前になっていたり、馬の遊具の名前に「キリン」、滑り台に「ブランコ」、馬の遊具に「ニワトリ」などなど、明らかに狙っているだろうという名前の「ポケストップ」が多数紹介されています。画像大喜利しとる場合か。

 では一体なぜ、このような「ポケストップ」が多数あるのでしょうか。

advertisement

 「ポケストップ」は現実世界に存在するスポットが使われていますが、これらは「ポケモンGO」の前身となったスマートフォン用アプリ「Ingress」の「ポータル」が流用されています。「ポータル」は、「Ingress」のプレイヤーである“エージェント”たちがスポットの写真を撮影し、名前と説明文を添えて開発元であるナイアンティックに「ポータル」として申請することで新たに設立されていく仕組みでした。

 この時、一部のエージェントが、ポータルの名と説明文をふざけて(または天然ボケで)申請したため、おかしなポータルが生まれ、そのまま「ポケストップ」になったというわけです。つまり、全部Ingressエージェントのせいです! おのれエージェント!

 あなたの街にも、おかしなポケストップ(ポータル)があるかもしれません。ポケモン集めのついでに、探してみては。なお、現在「Ingress」のポータル申請は一時休止しています。

福岡にあるポータル(ポケストップ)「壁を登る猫」(画像はIngress Intel Mapより)
その裏手「壁を登った犬」。猫じゃなかった
「ハトで飛ぼうとする人の像」。すさまじいネーミング
こちらもポータル兼ポケストップ「メタルチュンチュン」
象にする?馬にする?それとも、ひ、つ、じ?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  3. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  4. 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  5. “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  6. 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  7. 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  8. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  9. ホテルの部屋に戻ったら…… ベッドにいた“まさかの先客”に280万表示の爆笑 「ホテルの人www」
  10. トイレに入ったら“とんでもない状態”に…… 特定の地域でしか見られない珍現象に「初耳です」「事故っすね」