ニュース

「真田丸」振り返り4コマ(9月18日放送分『信之』)

自称プロの真田幸村ファンによるNHK大河ドラマ「真田丸」振り返り4コマをお届けします。

advertisement

 自称プロの真田幸村ファン、みかめです。

 NHK大河ドラマ「真田丸」振り返り4コマ、今回は第37話の「信之」から。

 犬伏の約束を果たそうと、全力で昌幸・信繁父子の助命嘆願をする信幸。

advertisement

 家康は二人を助ける見返りとして、信幸に「幸」の名を捨てるよう要求します。「幸」は古くは真田の本家筋である海野氏が代々使用したもの。己のアイデンティティーを捨てろと言われたときの、信幸の悔しさに満ちた表情が忘れられませんね。

 それでもめげない信幸、読み方が同じ「信之」に改名したってよ。真田を背負う嫡男の意地、見せてくれましたね! ……ところで信繁は25画もあるし、そろそろ幸村に改名しちゃう? 画数少なくて書きやすいし、「幸」の字も入っているぞ……!

 さて、表情といえば、昌幸、信繁、家康が顔をそろえたあのシーン、いつも柔和な表情をしている信繁が完璧な無表情でした。口を結んだ柔らかい信繁の表情、当4コマでもかなりの回数描きましたが、無表情を描くのは初めてです。『左衛門佐君伝記稿』で信之が語ったという信繁評によると、信繁は「柔和で辛抱強く、物静かで腹を立てるようなことはない」人物であるとのこと。いつも柔和な人の無表情より怖いものはありませんね。父上に対する家康の仕打ち、絶対に許さない! 大坂の陣における倍返しフラグ、立ちました!

 さて、今回取り上げる書籍は「関ヶ原」です。

 「真田家が見たものしか描かない」というコンセプトに徹底し、超高速関ヶ原だった36話。そして37話目では大谷吉継の娘春と石田三成の妻・うたの口から彼らの死にざまが語られました。満足した表情で自刃する吉継、そして罪人の汚名を着せられてもなお、すがすがしい表情で逝った三成。そんな2人が戦った関ヶ原合戦を小説で補完してはいかがでしょうか? ちなみに本書を原作にした映画も2017年公開することが決まっているとのこと。楽しみですね!

advertisement

 「真田丸」振り返り4コマは毎週火曜日更新する予定です。次回もどうぞお楽しみに!

関連キーワード

4コマ漫画 | NHK | 大河ドラマ | 書籍

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  8. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 散歩中に「うわっ、でっけえチワワ」と言われたワンコ→ツッコミ続出の“正体”に13万いいね 「どこがだよww」