ニュース

平均睡眠時間が6時間未満の割合増加、主要因は就労時間と家事 厚労省が「国民健康・栄養調査」発表

若い世代ほど外食の利用頻度が高く、栄養バランスに課題があるとも。

advertisement

 厚生労働省が、2015年11月に実施した「国民健康・栄養調査」の結果を発表した。無作為抽出した300単位区内の全世帯および世帯員を対象に、栄養摂取状況や生活習慣を調べたもの。重点項目として国民の睡眠時間などが特記されており、1日の平均睡眠時間が6時間未満である人の割合が増加していることが分かった(以下、厚労省の資料より引用)。

平均睡眠時間が6時間未満である人の割合は、男女ともに全体で3割前後

 平均睡眠時間について最も多かった回答は「6時間以上7時間未満」で、男性が33.9%、女性が34.2%。6時間未満と答えた割合は、2007年以降増加傾向にあるという。睡眠不足の影響を感じるか聞いた質問では、睡眠時間が6時間未満の人は全項目において高い割合で該当すると回答。特に「日中、眠気を感じた」とした割合が男性44.5%、女性48.7%となった。

2005~2015年の平均睡眠時間推移
「日中、眠気を感じた」ほか、「睡眠時間が足りなかった」「睡眠途中に目が覚めて困った」に該当した人が多い

 睡眠の確保を妨げる要因は、20~50代男性では「仕事」が最多となった(「特に困っていない」と「その他」の回答除く)。女性での最多要因は、20代では「就寝前に携帯電話、メール、ゲームなどに熱中すること」が33.3%、30代では「育児」が32.7%、40代では「家事」と、世代ごとに差違が見られる。

advertisement
全般的には、男性は仕事、女性は家事が睡眠の阻害要因となっている

 さらに上記回答をした人は、「睡眠の確保のため最も必要としていること」も問われた。結果、20~50代男性では「就労時間の短縮」、20代女性では「就寝前に携帯電話、メール、ゲームなどに熱中しない」、30代女性では「育児のサポート」、40代女性では「家事のサポート」、60歳以上の男女では「健康状態の改善」との回答が最多となっている。

就労時間だけでなく、携帯端末との付き合いかたも取り沙汰されている

 食生活に関する調査では、若い世代ほど外食や中食(既製品の総菜や弁当)の利用割合が高く、主食・主菜・副菜を組み合わせた食事がとられていない傾向が見られた。特に20~30代女性では、たんぱく質やカルシウム、食物繊維などの摂取量が、60歳以上に比べて少ないという。

外食・中食ともに、20~30代男性の利用頻度が高い
外食の利用頻度が高い若年層ほど、バランスのとれた食事の機会は少ない
女性における世代ごとの栄養素等摂取量(傍線等、筆者追記)

 とりわけ長い就労時間の問題(関連記事)が浮き彫りとなったこの調査。受動喫煙を有する機会の4割超が飲食店とのデータもあり(関連記事)、日本が抱える諸問題を如実に示している。

受動喫煙の機会は、飲食店に次いで遊技場や職場に多い

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 水槽に庭で引っこ抜いた草を入れたら、まさかの変化 生まれ変わった水景に「あの雑草水槽からこの水景、、普通にすごい」
  3. 9カ月赤ちゃん、初めてママ&パパと離れて大泣き→帰宅すると…… 思わぬ反応に「天使」「全てがたまらんっすわ」
  4. お風呂の“追いだき配管”を掃除してみたら…… エグすぎる光景に悲鳴の嵐 「画面越しに臭うレベル」「みそ汁作ってんか?」
  5. 【今日の計算】「13×4+8−1」を計算せよ
  6. 泣いていた赤ちゃん、パパが帰宅すると…… 「疲れが吹っ飛びますね」「こっちまで癒されました」180度変わる表情にパパ大喜び
  7. 「トロッコ問題」で“全員が無事だった”のはなぜ? → 謎解き作家の問いに“斬新な解答”が続々集結し、もはや大喜利状態に
  8. 「ミニチュア革命を起こした」 ダイソー“Apple Watchカバー”の天才的な使い方をご覧ください
  9. コスプレ用の髪飾り忘れた!→お兄ちゃんが一晩でやってくれました 妹のピンチを救った機転に「その手があったか」「天才やん」の声
  10. 「歩きスマホ」をする男性→池に落ちるかと思いきや…… “まさかの展開”となるドッキリに公園中が驚き9400万再生【海外】