ニュース

埼玉県にキングスライムとスライムがあらわれた! ドラクエのわらアートが巨大&高クオリティー

スライムも2メートル超え。

advertisement

 埼玉県行田市にある「古代蓮の里」に、ドラゴンクエストに登場する「キングスライム」と「スライム」が出現し、人々を驚かせています。

わらアート2016 めちゃくちゃデカイ!

 実はこれは、わらで作られた「わらアート」。夏に話題となった“初代ドラクエ”をテーマに制作した「田んぼアート」(関連記事)の稲を刈り取ったわらで作られています。その大きさはキングスライムで高さ9.3メートル・幅8.8メートル、隣のスライムも高さ2メートル・幅2.1メートルという大きさ。でかすぎ。

田んぼアート2016 これが刈り取られて今回の「わらアート」に

 なぜ、このような巨大なわらアートを製作するに至ったのか、市の担当者に聞いてみました。

advertisement

―― どういうきっかけで、いつ頃からやりだしたのでしょうか

 わらアートは市政施行65年目を記念した事業として、田んぼアート後のわらの利用としてはじめました。今年度のスライム・キングスライムで3年目・3回目です。ちなみに、行田市の田んぼアートは2015年にはギネス認定されており、今回のドラクエで9回目となります。

―― 今年で3回目とのことですが、恒例行事なのでしょうか

 はい。わらアート、田んぼアートとも恒例行事になりました。

―― わらアートに使用したわらは、その後どうなるのでしょう

advertisement

 開催後は公園内の敷わらなどに使います。

ドラゴンクエスト宣伝担当もツイート

 記念事業がわらアート制作の発端だったんですね。今回の制作について聞いたところ、キングスライムは、木で骨組みを組み、竹と塩ビパイプでへこみづらくなるようフレームを作り、わらを取り付けているのだそう。なんと使われたわらは1トン! あまりに巨大なため、本体と王冠は別々に作り、王冠の部分はクレーンで吊って合体させたといいます。

 また、スライムは3体制作され、キングスライムと同様に木で骨組みを組み竹でフレームを組んでいるのだそう。わらは1体につき100kgを使用。夜はライトアップしており、スライム(青)、スライムベス(オレンジ)、メタルスライム(ホワイト)を表現しているそうです。

ライトアップされたスライムベスとキングスライム
荘厳

 ちなみに、わらアート元年・市政65周年にあたる2014年の田んぼアートのテーマは「古(いにしえ)の行田」。わらアートは、古代の生物ということで「マンモス」と、田んぼアートの図柄でもある行田市で出土した「旗の付いた馬形埴輪(はにわ)」を制作。テーマの連動性は当初から意識しているそうです。

絵巻みたいでステキ

馬方埴輪

マンモス

 翌2015年の田んぼアートのテーマは、「未来へつなぐ古(いにしえ)の軌跡」。わらアートは、古代の生物「ステゴザウルス」と市内の公園に設置されている「蒸気機関車」を原寸大のスケールで制作しています。

advertisement
過去と未来の融合
わらですよ

 今回注目のスライムとキングスライムのわらアートは、「古代蓮の里」の公園に設置されており、2017年3月26日までの期間中無休・無料で見ることができます。また、「キングスライム」は日中、懐にある入口から中に入って内側を見ることができ、観覧者に好評とのこと。興味ある方は、圧巻のスライム・キングスライムを見に行ってはいかがでしょう。

めちゃくちゃデカイ!

 なお、古代蓮会館は別途有料(大人400円、子供200円)。休館日は不定休ですが「古代蓮の里のサイト」にて確認できます(わらアートは2017年3月26日までの期間中無料)。

古代蓮の里

開館時間: 9時 ~ 21時30分(※ライトアップは 17時~21時分)

所在地: 〒361-0024 埼玉県行田市小針2375番地1

休館日:不定休( サイトで確認可)

画像提供:行田市商工観光課

関連キーワード

芸術 | スライム | ドラゴンクエスト

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  6. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  7. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  8. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  9. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
  10. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」