恋愛・婚活サービスにおける“盛られた”写真と現実のギャップを埋める研究が発表 写真を少しずつ現実に近づけて慣れさせる
人間は大きな変化でも、ゆるやかに起きた場合は認識しにくいことを利用し、少しずつ現実の姿を相手に認識させるそうです。
婚活サービスで紹介された相手と会ってみたら、プロフィール写真が“盛られて”いて、現実の顔と違った――そんなケースを解消しうる研究が進んでいます。ざっくり説明すると、実際に会うまでに盛られた(加工された)プロフィール写真を少しずつ現実に近づけ、相手に慣れさせる仕組みです。
恋愛を学術的に研究するDiverse技術研究所と津田塾大学、北陸先端科学技術大学院大学により、WISS 2016(24th Workshop on Interactive Systems and Software 2016)で発表されたもの。研究チームは、大きな変化でも少しずつであれば、人間はさほど変化を認知できない「Changing Blindness」現象に着目。そこから、加工画像がもとでコミュニケーションが始まったとしても、画像を徐々に加工前の状態へ戻していけば、実際の対面時に相手へのギャップを緩和させられるとの仮説を立てました。
そして実証のため、女性被験者から提供された自撮り写真をもとに、加工後から加工前の状態へ、30秒で変化する動画と5秒で変化する動画を作成。それぞれを男女5人ずつ・計10人の被験者に、事前に顔のどこかが変化することを伝えたうえで見せ、変化した点を適切に回答できるか調査しました。
実験の結果、1人あたりの平均正答数は7箇所の変化に対してわずか1.2箇所。男女別の集計でも性差はみられなかったそうです。これにより、加工の度合いにもよるとはいえ、人間の顔画像を加工後から加工前へ変化させたとしても、閲覧者は気づきにくいことが判明。また、目鼻などのパーツを加工した場合は、輪郭を加工し小顔にするよりも変化に気づかれやすい可能性があるそうです。
Diverse技術研究所は、最終的に研究をデーティングサービス(※)に利用するとコメント。実践では実験動画よりも長く、数日かけて画像を変化させるそうです。今後は徐々の変化が相手に与える印象への影響や、デーティングサービスを想定したコミュニケーションツールの開発など、実サービスを想定した研究を進めていくとしています。
「そんなまわりくどいことをするくらいなら、最初から盛らなければいいのに」と思われるかもしれませんが、第一印象が良いほうが、出会いの機会は生まれやすいのも事実。きっかけはどうあれ、少し時間をかけて互いに相手の姿を認識してから会えば、先入観にとらわれず円滑な交流ができるでしょう。それが良縁となるかは中身次第ということで。
(沓澤真二)
関連記事
写真の「デカ目補正」を2000回かけてみたらどうなる? 試してみたら斜め上のクリーチャーが誕生した事案が話題に
「デカ目補正が限界を超えるとコインが錬成される」という謎の結論に。26歳のおっさん顔が女子風に加工した自撮り写真を投稿 「もっと盛れる」と加工職人たちが盛りテクを披露する祭りに発展
かわいいは作れる(震え声)。「勝手にデカ目」現象よ、さようなら! イケメンになれるプリクラを試してみた
盛るなら適度に盛ってほしい! そんな声に応えて男女別に最適な画像処理をしてくれる。「太ってる」ネット中傷にふっくら体形モデルが反撃、ポテチを食べる動画を投稿
「自分の価値を決めるのは自分だけ」というメッセージも。妻のシワ、「フォトショで消さないで」 夫が写真家に送ったメールが感動的だと話題に
「欠点」も含めたありのままの姿を愛していました。あの国の美の基準は? 1人のモデルをレタッチして18カ国の理想を表現
中国やイタリアでは細身の体型が魅力的とされ、スペインやルーマニアなどではふっくら体型が好まれるようです。これが各国の“パーフェクトボディ”だ! 1人の男性モデルをレタッチして判明した19カ国の理想の外見
マッスルなアメリカやエジプト、スリムな中国やイギリス。しかし見た目よりも健康が第一ですよ!レタッチのすごさが怖いくらいによく分かる 歌っているうちに別人になっちゃうミュージックビデオ
「(レタッチソフトで)かわいいは作れる」という風潮に対する皮肉のようです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.