ニュース

何もないときに香りでご飯食べるやつ 全て紙でできた焼き鳥がどう見ても飯テロ

いつでもそこに焼き鳥があるという喜び。

advertisement

 来年の干支は「とり」、宴会シーズンも近づいてきた……ということで、お皿も串もすべて紙でできた焼き鳥を作った料理人が現れました。香り付けや脂のツヤまで表現したらしく、ちょっと見たくらいでは本物と見分けがつかないレベル。タイトルも「お肉は紙だが香り立つ」とブームに乗っかる気まんまんです。

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

触っても熱くない! だって紙だもの
材料は香り付けを含めてこれだけ

 ただのペーパークラフトと侮るなかれ、紙には焼き鳥のタレやこしょうを使った液体を染みこませ、皿にはいかにも焼き鳥が乗っているっぽい油やタレの光沢をつけてリアルさを追求しています。さらに紙の中には針金と磁石を仕込み、ひっくり返しても落ちたりしません。

香り付けは実際にタレを使って、紙に染みこませます
紙はしわをつけたり丸めたりして食材っぽくした後にバーナーで炙る
脂のりを表現したら完成。ね、簡単でしょ?

 香り付けだけでは終わらず、できた焼き鳥をバーナーであぶってコゲ目をつけ、皿にも使った光沢剤を塗って完璧なタレ焼き鳥が完成しました。いやいや、これをやるくらいなら実物を作った方が早いじゃないか! ……ではなく、そこにいつでも焼き鳥があるからいいんです。少なくともこれはきっと、発想の勝利。

advertisement

(今藤祐馬)

関連キーワード

工作

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  4. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  5. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  6. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  7. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  8. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  9. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】
  10. セリアのふきんに、糸で“ある模様”を縫っていくと…… 思わずため息がもれる完成形に「美しい」「やってみます」