ニュース
官民が一斉にテレワークを実施するプロジェクトがスタート 毎年7月24日を「テレワーク・デイ」に
東京五輪開催に伴う交通混雑の回避などが狙い。
advertisement
2017~2020年まで7月24日を「テレワーク・デイ」とし、官公庁や民間企業などが一斉にテレワークを実施するプロジェクトがスタートすることが、総務省から発表されました。
この日は、2020年東京オリンピックの開催日。同大会の影響で、首都圏では交通機関が混雑することが予想されており、そのトラブルを回避する“予行演習”と位置付けられています。また、将来的には「働き方改革」に結び付ける狙いも。
「テレワーク・デイ」に、インターネットなどを利用して時間や場所に縛られずに働くテレワークを、官民で一斉に実施するプロジェクト。少なくとも10時30分まで、在宅勤務やモバイルワーク、サテライトオフィス勤務を行い、朝の通勤電車や自動車を極力利用しないようにします。
advertisement
生活スタイルに合わせた働き方をしやすいことから、テレワークは「働き方改革」の施策の1つに数えられています。総務省によれば、2012年ロンドン大会のときに、同市内の約8割の企業がテレワークを導入したという先行事例が。交通の混雑が予想されることから交通局が呼び掛けたものでしたが、生産性やワークライフバランスの改善といった効果も現れたとのこと。
総務省は、日本でもオリンピック開催を機にテレワークの活用を進め、普及につなげたいとしています。
(マッハ・キショ松)
関連記事
富士通、テレワーク勤務制度を4月導入へ 対象は全社員約3万5000人
「働き方改革推進委員会」を設置し、働き方改革の進捗確認などを行います。経済産業大臣の発言「(残業は)帰宅後に自宅でやって」が逆の意味で拡散され炎上 「自宅なら残業にあたらない」は誤解
本来は残業削減を目的とした取り組みですが、「長時間労働を推奨している」と逆の意味で受け取られてしまっているもよう。2月のプレミアムフライデーは約6人に1人が利用し高い満足度 推進協議会事務局がアンケート調査
17%が仕事を早めに切り上げたという回答結果に。「プレミアムフライデー」実際に早く帰った人は3.7% 「早く帰らなかった」理由1位は「仕事が終わらなかったから」
事前調査よりは良い結果となりました。「反対語は金曜労働ショー」「導入率がSSRガチャ」 ネット上で悲しみの「プレミアムフライデー」大喜利が繰り広げられる
プレーンフライデー、エブリワン。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.