ニュース

数十人を殺した「ツァボの人食いライオン」が人を食べたのはなぜ? 米大学が研究

歯の疾患を抱えていたため、人間の方が狩りやすかったのではないかと研究者は述べています。

advertisement

 1898年にケニアでライオンが数十人を食べたとされる「ツァボの人食いライオン」事件。ライオンが人を食べたのは歯の疾患のためではないかとする研究結果が発表されました。


「ツァボの人食いライオン」の剥製

 この事件は、ケニアのツァボ地方で鉄道敷設工事に従事していた労働者を、2頭のオスライオンが食い殺したというもの。被害者の数は9カ月で135人に上ったという説もありますが、最近の研究ではおよそ35人とされています。ライオンは射殺され、その剥製は米フィールド自然史博物館に展示されています。この事件をモチーフにした「ゴースト&ダークネス」という映画も制作されました。


人食いライオンを射殺したジョン・パターソン大佐

 研究では、米ヴァンダービルト大学と同博物館の研究者が2頭のライオンの歯を分析し、「当時ツァボ地方では干ばつや牛疫で野生生物が打撃を受けており、獲物が少なくなったためにライオンが人間を襲ったのではないか」という説を検証しました。

advertisement

 獲物が少なくなっていたのだとしたら、ライオンは被害者を骨までかじっていたと考えられます。しかし歯の摩耗状態を調べたところ、牛肉など柔らかいエサを食べている動物園のライオンと似た摩耗パターンであることが判明しました。


歯の摩耗パターン

 過去の研究で、ツァボのライオンのうち多く人間を食べていた方は、深刻な歯の疾患を抱えていたことが分かっています。「ライオンは通常、シマウマやバファローのような獲物をあごを使って捕らえ、窒息させる。このライオンは(歯の疾患のため)もがく大きな獲物を押さえつけて殺すのが難しかったのだろう。人間の方がずっと捕まえやすかった」と研究者は説明しています。またもう1頭のライオンも、あまりはっきりとはしていないものの、歯とあごに損傷があったとのこと。


ツァボのライオンの骨

 「ムフウェのライオン(1991年にザンビアで6人以上を殺した)もあごに深刻な損傷があった。この事実は、人食いを引き起こす上で歯の問題が影響しているという見解を補強する材料となっている。インドにおけるトラやヒョウによる多数の人食いの報告で、同様の問題が指摘されていることもだ」と研究者は述べています。

 研究結果は「Nature: Scientific Reports」に掲載されています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 互いの「素顔を知ったのは交際1ケ月後」 “聖飢魔IIの熱狂的ファン夫婦”の妻の悩み→「総額396万円分の……」
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  4. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  5. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  6. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  7. 高2のとき、留学先のクラスで出会った2人が結婚し…… 米国人夫から日本人妻への「最高すぎる」サプライズが70万再生 「いいね100回くらい押したい」
  8. 「腹筋捩じ切れましたwww」 夫が塗った“ピカチュウの絵”が……? 大爆笑の違和感に「うちの子も同じ事してたw」
  9. “膝まで伸びた草ボーボーの庭”をプロが手入れしたら…… 現れた“まさかの光景”に「誰が想像しただろう」「草刈機の魔法使いだ」と称賛の声
  10. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に