ニュース
米連邦取引委員会、「サポート詐欺」の摘発開始 Webブラウザへうその警告を発し不安をあおる手口へ対策
既に一部の詐欺業者などを訴訟しています。
advertisement
アメリカの連邦取引委員会(FTC)が、近年増加している詐欺手口「サポート詐欺」への対策を発表しました。「Operation Tech Trap」と名付けたキャンペーンのもと、既に4件の詐欺業者と7人の個人を訴えています。
問題となっているのは、Webブラウザに「あなたのPCはウイルスに感染しました」などとうその警告を発し、ユーザーの不安をあおる手口。警告文に記された、「サポート窓口」を称する電話番号にかけてきたユーザーを言葉巧みに誘い、無意味な有償サポート契約を結ばせるといいます。トレンドマイクロの調査によると2012年ごろから発見され、2015年以降は日本でも増えているとのこと(関連記事)。
FTCの訴えにより、既に3件の業者へTRO(暫定的差し止め命令)が出され、資産の凍結などが言い渡される見込み。さらなる成果が望まれます。
advertisement
(沓澤真二)
関連記事
「サポート詐欺」の報告が増大 うその警告で不安をあおり偽のサポートセンターに電話させてだます手口
通話中に相手のいいなりになると、実体のない有償サポート契約を結ばされてしまうそうです。「警告!!!」「スパイウェアが検出されました」 こうした"悪質"バナー広告は違法か? 消費者庁に聞いてみた
現状では法律の抜け穴となっており、取り締まるのはなかなか難しいようです……。「余った腕時計タダであげるよ」→昔からよくある詐欺なので注意
国民生活センターも警告を出しています。詐欺マーケットプレイスが多発? Amazonで激安商品を買ったら何も届かなったという報告があがる
個人情報を盗んでいるのではとの指摘も。大音量で警告音を出す“偽ウイルス画面”詐欺に注意 北海道警察が動画付きで注意喚起
ユーザーからは対策についていろいろな意見が出ています。auをかたる不審メール多数確認される リンクを踏まないよう注意
通信速度制限警告メールを装っています。シマンテック、強引な「ゼロクリック詐欺」について警告 登録解除の電話もかけないように
だまされないように。電話に出る前に相手の名前と声を確認 振り込め詐欺対策機能がついた電話機、シャープが発売
通話後に冷静になれるきっかけをつくる 「通話後声かけ」など、7種類の機能がついています。トレンドマイクロ、増えつつある「偽サイト」の脅威を警告 Twitterアカウントを乗っ取り、詐欺サイトへ誘導する手口に注意
もし知人からこうしたツイートが流れてきた場合、アカウントが乗っ取られている可能性があります。三菱東京UFJ銀行がフィッシング詐欺への警戒を派手に呼びかけ 派手すぎて「逆に怪しい」と話題に
昔のWebサイトを思い出すという声も。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.