ニュース
「炭酸はキャップの隙間から抜けるからペットボトルを逆さまにすると抜けにくい」Twitterで拡散 本当なの? メーカーに聞いた
聞いてみました。
advertisement
“ペットボトルのキャップは完全密封状態ではないため、逆さまに置いて保存することで気体部分は完全密封状態になり、液体の中の二酸化炭素が気体になる量を抑えられる”……そんな情報がTwitterで拡散されていますが、果たして本当なのでしょうか? 飲料メーカーのキリンに聞いてみました。
結論から言うと、キャップの隙間から炭酸が抜けるということはなく、ボトルを逆さまにすることで炭酸が抜けにくくなるということもないようです。
キリン広報によると、キャップをしっかり締めていれば気密性は保たれることになり、ボトルの上下の向きで炭酸の抜ける量に変化が出たというデータはないとのこと。ただし、ペットボトルの素材であるPET(ポリエチレンテレフタレート)にはガスをわずかに通す性質があるため、どちらにせよ長期間放置すれば徐々に炭酸は抜けてしまうそうです。なお、開栓前のボトルには炭酸が抜けにくいよう高圧力のガスが入っていますが、開けるとそれが一気に抜けてしまうため、ボトル内の圧力は低くなります。開栓後に炭酸が抜けやすくなるのは、開ける前に比べてボトル内の圧力が下がるためだったんですね。
advertisement
ちなみに二酸化炭素は冷えた状態のほうが液体に溶けやすく、高温になると抜けやすくなることでも知られています。シュワシュワのまま飲むためには上下の向きで悩むよりも、とりあえず冷蔵庫に入れて早めに飲んでしまうのが吉です。
関連記事
どこが違うの? 「サイダーとソーダ」「そうめんとひやむぎ」「アイスクリームとアイスミルク」
知ってるとドヤれる。ビー玉の語源は「B玉(規格外)」? それとも「ビードロ玉」? ビー玉のプロたちに聞いた
SNS上で「ビー玉、語源論争」が巻き起こっています。見たことある? 自販機でしか売ってない「ファンタ白桃」 その秘密をコカ・コーラに聞いてみた
ぜひ1度飲んでみたい。みりんと炭酸水でコーラの味に? 17種のみりんを飲み比べたレビュー本で新たな扉が開けそう
みりん粕は隠れた大人スイーツかも。うなぎ風味の「うなぎコーラ」静岡の飲料メーカーが開発 新ジャンル開拓しすぎだろ……!
ちゃんとうなぎエキスも入っています。暑い夏場にうれしい従来より4℃低い強冷自動販売機がアサヒ飲料から登場
年内5500台の設置を目指す。中にコーラ瓶入ってる……! コカ・コーラで液冷してる風のカスタムPCが製作される
自販機に見えてくるPC。「カレーは飲みもの!」が現実に 石川県のご当地グルメ「金沢カレー」がコーラになりました
え?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.