ニュース

もしも美術史にハリネズミが登場したら? 「真珠の耳飾りのハリネズミ」「ハリネズミの誕生」……ハリネズミアートがふしぎかわいい

こんな美術史もありかもしれない。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 もしも美術史にハリネズミが根付いていたとしたら……そんな架空の歴史を題材にしたハリネズミアートの本、「Hedgehog Art Through The Ages」がふしぎでかわいらしい魅力でいっぱいです。

ボッティチェリによる「ハリネズミの誕生」、授業で習いましたよね……?(画像はFacebookより

 ルネサンスを代表する画家ボッティチェリによる「ヴィーナスの誕生」。しかしこの本に描かれた絵では、貝の上に立つヴィーナスがなぜかハリネズミに。本にはボッティチェリが「ハリネズミの誕生」を生み出したという解説文まできっちりと書かれています。

 ほかにもダ・ヴィンチの「モナ・リザ」がなぜか手にハリネズミを抱えている絵や、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が「真珠の耳飾りのハリネズミ」になっていたりと、多種多様なハリネズミアートが登場。中には打ち寄せる波を描いた浮世絵に、サーフィンを楽しむハリネズミの姿まで。解説文は全て英語で書かれていますが、単に絵を眺めるだけでもほっこり楽しめる1冊となっています。お値段は22.95ドル。Amazonから購入可能で、日本から注文すると送料込みで3600円程度。

advertisement
フェルメールによる「真珠の耳飾りのハリネズミ」

 なお、「ハリネズミ本人」によるSNSアカウントも運用されており、そちらでも最新のハリネズミアートが見られるようになっています。

ハリポタのお気に入りシーンだそうです

関連キーワード

芸術 | かわいい

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  3. スズランテープをかぎ針で黙々と編んでいくと…… 春夏に大活躍の“毎日使える完成品”に注目
  4. 黒髪ロングの女子高生、卒業後に思い切ってイメチェンしたら…… “驚きの仕上がり”が290万再生「漫画みたい」「美容師さん天才」
  5. 米人夫の職場に“日本のあのお弁当”を差し入れたら…… 同僚「何かわからん」→「かなり美味いな」と大好評の結果に反響
  6. 国家試験の得点を確認したら…… “とんでもない点数”で合格した人が1100万表示 「満点とるよりムズい」「ある意味天才!」
  7. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  8. 毛糸の代わりに細いワイヤーを編んでいくと…… 完成した“狂気の作品”に驚きの声「すばらしい!」「指が心配」【海外】
  9. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  10. 「手越落ちてた」道路で見かけた“まさかのもの”に「吹いた」「これは笑う」→本人登場で“1400万表示”の大反響