ニュース
ECサービスの問題に業界や関係省庁で対策 「EC事業者協議会」をYahoo! JAPANとメルカリが設立
業界全体や関係省庁で協議し、安心安全なeコマース環境整備を目指す
advertisement
ネットオークションやフリマアプリなどのeコマースサービスで不正利用が絶えない状況を受け、9月4日にYahoo! JAPANとメルカリは「EC事業者協議会」を設立しました。サービスに生じるさまざまな課題について包括的に協議し、安心安全なeコマース環境整備を目指す団体です。
eコマースの市場規模は年々大きくなる一方で、違法な物品・サービスの販売や金融にかかわる不正利用、個人間取引のトラブルなどいろんな課題が存在します。事業者が個別に対策してもその裏をかく新たな不正利用がすぐに発生する状況が続いており、これらの問題を包括的に協議する場はこれまでありませんでした。
運営事務局は、ネットの違法・有害情報対策に取り組んでいるセーファーインターネット協会が担当。現在の協議会の構成員はYahoo! JAPANとメルカリで、その他の事業者の参加について調整中です。第一回の協議会では、関係省庁である消費者庁、総務省、経済産業省がオブザーバーとして参加し、今後も課題の広がりに応じて他の事業者や関係省庁にも参加を呼びかけていく予定です。
advertisement
関連記事
「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイト」ビジネス 手口や集客方法を関係者に聞いた
悪質ポイントサイトだけでなく、広告代理店やまとめサイトも共犯、との指摘も。平成の不平等条約? ~ついに公取委が動いたアマゾン「最恵国条項」とは何か~
よく分からないことはプロに聞いてみようシリーズ。今回は、弁護士の福井健策氏が、アマゾンジャパンに公取委が立ち入り調査した件を深掘りします。「メルカリは泥棒市場だ」コンプライアンスの不十分さを指摘する週刊新潮記事に、メルカリが反論
盗品が売買される実態について、実例を交えて新潮が報じていた。メルカリが「箱だけ」の出品について注意喚起 Nintendo Switchなど品薄商品で横行
詐欺まがいの手口であるとして、批判が集まっていました。メルカリ、利用規約違反に対する対策強化を発表 アカウントの不正作成で逮捕者
アカウントの大量作成、販売による全国初の逮捕者が現れていました。ZOZOTOWN、ツケ払い利用者が100万人突破 利用者のおよそ7割が女性
ツケ払いは2016年11月からスタートしたサービス。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.