「とんでもございません」は間違った日本語か?
結局どっち?
「さっきのプレゼン、良かったよ」
普段は厳しい上司からの、突然の褒め言葉。新入社員のあなたは、慌ててこう返します。
「と、とんでもございません!」
さて、この「とんでもございません」。書店に並ぶマナー本などには、「間違った敬語」の例として載っているのをよく見かけます。では、一体どこがいけないのでしょうか?
文法が間違っている
そもそも「とんでもございません」とは、「思いもかけない、意外である、まったくそうではない」等の意味がある「『とんでもない』という形容詞の丁寧語」です。
丁寧語とは、敬語の中でも、物事を丁寧に言うためのものです。例えば今も使っている「です」や「ます」などが当てはまります。ここでは、「ない」を丁寧に言い換えて「ございません」としている、ということです。
しかし、「とんでもない」は一語の形容詞であり、「とんでも」と「ない」に分解することはできません。これは、「みっともない」などと同じ形だと考えると納得できることでしょう。
つまり、「とんでもない」を丁寧に言っても「とんでもございません」には、文法上なり得ないということです。そのため、ちまたでは「間違った敬語」だとされているのです。
とはいえ広まっている
では「とんでもございません」を使ってはいけないか、といえばそんなことはありません。
なぜかといえばズバリ、実際にひろく使われてしまっているから、です。
文部科学省の下部組織「文化審議会」が平成19年(2007年)に発表した「敬語の指針」でも、「現在では,こうした状況で使うことは問題がないと考えられる」と書かれているように、「とんでもございません」は国のお墨付きなのです。
しかし、だからと言って「とんでもございません」を使うと、日本語の使い方に厳しい人たちから「間違った文法だ!」と指摘されてしまう可能性もあります。こうした事態を避けたいのであれば、「とんでもないです」などの表現を使うようにした方が無難でしょう。
参考文献:
制作協力
関連記事
「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。「カニミソ」はカニの何なのか?
カニミソって何だ? 脳ミソか? 僕は何を食べようとしているのだ?漢字の「一」「二」「三」の次がいきなり「四」になるのはなぜなのか?
なんで横棒4本じゃないの?Suicaはなぜ「充電なし」でいつまでも使えるのか?
よくよく考えてみると。「甲子園の土、その後どうしてますか?」 元甲子園球児たちに聞いてみた
あの「奇跡のバックホーム」の走者だった方にもお話を伺いました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.