コラム

昔の本は「あるもの」を使わないと読めなかった?

全ページ袋とじ状態。

advertisement

 果物ナイフ、カッターナイフ、サバイバルナイフなど、世の中にはいろいろなナイフがありますが、その中の1つが「ペーパーナイフ」

 「ああ、手紙(封書)を開けるときに使うアレね」と思った方はもちろん正解なのですが、実はそれだけではないのです。

使い道はズバリ……?

 「ペーパーナイフ」を辞書で引いてみると、次のような説明がされています。

advertisement

 紙を切るための小刀。フランス装の本を切り開いたり、封書を開封したりするのに用いる。紙切りナイフ。(引用元:デジタル大辞泉

 後半の「封書を開封」はよく知られている通り。では、1つ目の使い道として紹介されている「フランス装の本を切り開いたり」とは、一体どういうことなのでしょうか。


ペーパーナイフ

製本のヒミツ

 「フランス装の本」が何なのかを理解するには、本というもの全般の作られ方を把握しておく必要があります。

 本は、ページごとに異なる紙に印刷するのではなく、下図のように1枚16ページのセットで印刷し、この大きな紙を折り曲げています。(1枚32ページといった場合もあります)


ミニチュア版を作って折り曲げてみたものがこちら

 この16ページのセットを必要分だけ重ねて仮綴じ(かりとじ)をしたら、次に「断裁」という作業が入ります。

 またもミニチュアでの説明になりますが、画像の赤線に沿うようにして、綴じ口以外の3辺を切り落とし、目的の書籍サイズに合わせます。

advertisement

 もちろん、各ページはあらかじめ余白を広めにとって印刷しています。断裁を終えたものに、本番の綴じをしたり、スピン(栞ひも)をつけたり、表紙を被せたり貼ったりして仕上げれば完成というわけです。

昔の本は袋とじ!?

 製本作業が分かってきたところで、本題の「フランス装の本」とは何なのでしょうか。

 実は旧来のヨーロッパの製本では、上記の「断裁」という作業をしていませんでした。多くのページをきれいに切りそろえる技術がなかったのです。

 つまり、16ページのセットにつけられた折り目が切られないまま、読者のもとに届いていたのです。断裁前だと、折り目でページがつながって、袋になったままです。

 このように、断裁がされずに仕上げられた本のことを「アンカット本」とか、俗に「フランス装」と呼んでいます。

advertisement

 読者はペーパーナイフを使って、袋とじ部分を開きながら読み進めていました。また、読み終わったら自分好みに製本し直す、という習慣も広く行われていたようです。

 というわけでペーパーナイフの使い道は、断裁されていない「アンカット本」の袋とじ部分を切り開くことでした。

 今ではほとんどの書籍が断裁されており、私たちがナイフを持ち出す必要はなくなっています。それに伴い、ペーパーナイフの存在感も次第に薄れてきました。

 ただし、昔ながらのアンティークな雰囲気を出したり、書籍コレクター向けとして、今でもほんの一部、ページ同士がつながったままの本が出回っています。ペーパーナイフがしばしば高級感のあるデザインをしているのは、そうしたアンティークな雰囲気に合わせているのでしょう。

 近年では古書ミステリのヒット作『ビブリア古書堂の事件手帖』が、お話の中でこうしたアンカット本を扱っています。

advertisement

 不便なことが、むしろ価値になる。なんともぜいたくな話と言えるかもしれませんね。

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. そうはならんやろ “0円の画材”と“4万円の画材”、それぞれでジョーカーを描いてみた結果に驚き【海外】
  2. マクドナルド、兎田ぺこらとのコラボ匂わせ→斜め上の解釈で生まれた“架空のキャラ”に爆笑 「それにしか見えないw」
  3. 「ジオング」を“貴婦人風”に徹底アレンジした結果…… 2年がかりの“超大作3DCG”に反響 「立体化してほしい」
  4. 心身不調の壇蜜、1年の“30%以上が入退院”な難事に本音吐露 次々襲うネガティブ変化に「難所は多種多様」「長生きって難しい」
  5. 100均のクッションゴム、まさかの使い方に目からウロコ 家中の“プチストレス解消法”に「思いつかなかった!」「これはすごい」
  6. 「普通に失礼だとか思わないんかな」 小浜線公認キャラの展示パネルを覆うように“貼り紙”で謝罪 観光協会「不快な思いをさせた」
  7. 売上7億円超の人気漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴した訴訟が和解 同一原作の後発漫画が出版されトラブルに 出版社は謝罪
  8. 大竹しのぶ、お別れ近づく“孫娘”と笑顔のペアルック 10年後の17歳でも「私達の事覚えていてくれるかなぁ」
  9. 荒れ放題の庭を、3年間ひたすら草刈りし続けたら…… 感動のビフォーアフターに「劇的に変わってる」「素晴らしい」
  10. 患者から「相談しづらい」と言われた男性医師が決断→イメチェンした爽やかな姿に「うぇ!? 同じ人!?!?」「髪型変えると表情も変わる」