ニュース

「他で捨てるなら殺してください」 生態系と命の大切さを突きつける漫画「環境学習」が心に刺さる

「この授業が僕にとって重要なものであったことは間違いない」

advertisement

 生き物を飼うことの本質を突きつける漫画「本当の環境学習」がTwitterに投稿され、注目されています。あくまでも飼うこと自体は否定せず、命と生態系の大切さを再認識させられる内容です。

 投稿者である不完全人間さん(@imperfect_pp)が小学生時代に受けた環境学習を漫画にしたもの。荒川という場所だったこともあり、遠足気分でカニやバッタを捕まえ楽しむ不完全さん。しかし、持ち帰って飼おうと思った矢先、荒川で環境保護を務めるお姉さんから受けた一言で考え直すことになります。

荒川の生き物を捕まえますが……

 荒川の自然に触れた感想を聞きつつ、生き物を捕まえてみた子どもたちに「間違いが起こる前に最初に言っておきます。他で捨てるなら殺してくださいね」「殺すのが嫌なら最後まできちんと飼育してください、その自信も無いなら今すぐこの荒川に戻しましょう」と淡々と語るお姉さん。他の場所で生き物を放すことによる生態系への影響はもちろん、生き物を飼うことそのものの責任を突きつける一言でした。

advertisement
非情とも思える一言ですが、大事なことです
生き物を戻しはじめる

 この言葉を聞き、不完全人間さんと他の子どもたちは捕まえた生き物を放していったそうです。現在も動物が大好きでウズラと猫を飼っているという不完全人間さんは「当時の僕はなんの知識もないままただなんとなく飼おうとしていて、命や生態系を守ることの大切さを分かっていなかった」「この授業が僕にとって重要なものであったことは間違いない」と振り返っています。

 この投稿には「よそでテキトーに放したら生態系をブチ壊す可能性がある」「最近の多摩川は飼えなくなった生き物の放流で外来種だらけになった」「きれい事を伝えるだけでなく、子供に良質な『傷』をつける教育」などさまざまな意見が寄せられることに。不完全人間さんはSNS映えや見た目のかわいさ、希少さなどを理由に安易に生き物を飼うことは避けて欲しいとも呼びかけています。

画像提供:不完全人間さん(@imperfect_pp

関連キーワード

漫画 | 学習 | Twitter | 子供 | 動物

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. 小1息子「からあげって書いてある」→視線の先には…… 爆笑の珍回答が540万再生「かわいいから正解にしちゃおう」「オチwww」
  3. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  4. 0歳赤ちゃんと2歳兄、“世界一かわいい兄弟げんか”がはじまったワケは…… 必死な兄の姿に「笑っちゃった」「たまらんです」
  5. 現存するの……!? 実家で見つけたティッシュ → 書かれていた“まさかの文字”に驚がく レアすぎる品に「すごっ」「もう27年か」
  6. 「美しすぎる文章」 90歳の祖母から届く小説のような手紙に反響 「素敵なおばあさま」「こんな文が書きたい」
  7. 意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」
  8. 44歳・遠野なぎこ「エヘッ お手て繋いでテクテク」 友人と連日外食→距離感問うSNSコメントにピシャリ「即ブロックしますからね」
  9. 「そうはならんやろ」 洗濯機で洗ってしまった“まさかのお菓子” → 衝撃の光景に6万いいね 「やばすぎw」「驚きの白さ」
  10. 大切なランプを壊してしまった妻 片付ける夫に「どうしてイライラしないの?」と聞くと…… 25万いいねを集めた回答がすてき【海外】