ニュース

同性でも1人でも いろんな結婚式を描いた1990年の絵本『けっこんしようよ』に絶賛の声 誕生の背景は

当時はあまり受け入れられなかった絵本。今話題になったことについて「世の中が変わってきたんだなと思った」と作者の新沢としひこさんは語ります。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「女の子とくまのぬいぐるみ」「男の子と図鑑」「ひとりで結婚式」――子どもたちのさまざまな結婚式を描いた絵本『けっこんしようよ』(岩崎書店)がTwitterですばらしいと話題になっています。

 「女の子と女の先生が結婚」「男の子が図鑑の花嫁に」「結婚しない式」など、同作では自由な結婚式が描かれています。出版されたのは1990年、LGBTやジェンダーフリーといった概念が今ほど浸透していない時期でした。その時代に同性同士での結婚式や1人での結婚式を描いた作品に、「すごすぎ」「先進的」と称賛の声が寄せられています。作者の新沢としひこさんにお話をうかがいました。


『けっこんしようよ』

 もともと保育園の先生だった新沢さんは、生徒の保護者が絵本の編集者だったことから絵本の制作に携わることに。『けっこんしようよ』は、園の生活のことを絵本にしてほしいと依頼され制作した「ドレミファえんのたちつてとっこ」シリーズの1冊として生まれました。

advertisement

 『けっこんしようよ』の話を生んだのは、ジェンダーのことを世に訴えるという強い気持ちではなかったと新沢さん。「結婚しないとまともじゃない」「結婚しないと一人前じゃない」など、結婚しなければいけないというのが嫌だという思いが発端だったのだそうです。


刊行は1990年

 「結婚しなくてもいいんじゃない」。ただ、結婚しないと結婚式はできない。結婚式は家族や友達などみんなが祝ってくれるいいもの。だから、何と結婚したっていい。同性同士でも、相手が誰でも愛し合ってる人を祝福するのが結婚式――そういった考えから生まれたお話でした。子ども向けの絵本だから自由にできた、とも新沢さんは話します。

 当時の編集担当さんからは「奇抜で面白い」「メッセージが深いですよね」という反応があったとのこと。「よくOKしてくれたな」と新沢さんは振り返ります。絵を担当した方(今井弓子さん)も喜んで気持ちよく絵を書いてくれたとのこと。ただ、世間にはあまり分かってもらえなかったのだそうです。

 時を経て、今Twitterで話題になっていることについては「世の中が変わってきたんだなと思った」「今だからこそこういうメッセージが伝わりやすくなった」とうれしく受け止めているとのこと。同性婚も「今はリアリティーを持って感じられるんだな。いい世の中になったな」と思ったと語ります。

 同作は絶版になっており、入手が難しい状態。Twitterでは「買って読みたい」という声もあり、「復刊したらいいね」と新沢さん。

advertisement

 新沢さんは音楽活動も行っており、『けっこんしようよ』にも自作曲の楽譜が掲載されています。また絵本「はらぺこあおむし」の歌を作曲したほか、作詞を手掛けた幼稚園卒園ソング「さよならぼくたちのようちえん」は芦田愛菜さん主演のドラマにもなっています。現在の活動はアスクミュージックのWebサイトで見ることができます。


『けっこんしようよ』に掲載された楽譜

2018年5月10日追記

 『けっこんしようよ』が岩崎書店から再発売されました。

画像提供:新沢としひこさん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  3. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  4. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  5. 大量捕獲! 潮干狩り中、水たまりに手をつっこむとまさかの展開が…… 思わぬ生き物たちの姿に「潮干狩りの固定観念が崩れた」
  6. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  7. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  8. 地味な布を使って洋服を作ったら…… “昭和の服”に大化けした完成形に「凄いわ!」「ミラクル起きたよ!!」
  9. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  10. 公園で散歩中、そばにいた女の子が愛犬を見て放った“一言”が114万再生 衝撃ワードに「ゴメン、笑っちゃう」「朝から爆笑した」