ニュース

666年前の刀剣書「銘尽(龍造寺本)」が発見される 佐賀県立博物館で刀剣とともに展示

観応2年(西暦1351年)前の刀剣書とのこと。

advertisement

 佐賀県立博物館は、現存最古と考えられる観応2年(西暦1351年、南北朝時代)の刀剣書「銘尽(龍造寺本)」が発見されたと明らかにしました。2月4日まで原本と、資料に名前の出てくる刀工の銘がある太刀など3点を展示します。

佐賀県立博物館で、原本と太刀が展示されています

 銘尽(龍造寺本)は同県立図書館が収集・保存する歴史資料の中から見つかったもの。刀剣書とは刀工の名前や説明などが書かれた書物で、同書にも古代から中世にかけた刀工の名前280人以上が墨書で記載されています。当時は紙が貴重だったため、「申状土代」と呼ばれる訴状の下書きの裏に記されています。

 銘尽(龍造寺本)自体は佐賀県の重要文化財に指定されていますが、内容については検討されておらず刀剣書としては認知されていませんでした。九州産業大学基礎教育センターに勤める吉原弘道准教授が研究した結果、国内で一番最古の刀剣書との評価に。吉原氏は今回の研究について、後日論文で公表する予定となっています。

advertisement
表に書かれている「申状土代」

 この文書は、足利直冬に恩賞として旧領回復を訴えるため、彼の陣中に滞在していた龍造寺家政が、直冬か関係者が持っていた刀剣書を借用して書き写したものと推定されています。収録された刀工の中にはこれまで現存最古とされてきた「銘尽(観智院本)」に記載されていない刀工の名前も含まれています。

申状土代の裏に書かれた「銘尽(観智院本)」 数々の刀工の名前が記載

 銘尽(龍造寺本)の展示は佐賀県立博物館の2号展示室で行われ、時間は9時30分から18時まで。今回の発見により、また新たな歴史の事実が浮かび上がってきそうです。

(大里ミチル)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える! 驚きの写真がSNSで注目集める 「結構でかい」「どう見てもヤマト」 撮影者の心境を聞いた
  2. 「情報を漏らされ振り回され……」とモデラー“限界声明” Vtuberのモデル使用権を剥奪 「もう支えられない」「全サポート終了」
  3. 元「おニャン子」内海和子、娘・ゆりあんぬの“胃の粘膜ぶっ壊す”食事に激怒! 有名飲食店に謝罪し「出禁にして」「違う星の人そんな気がしてなりません」
  4. 「恐ろしい」 北海道の道路標識 → “見落としたら絶望”のとんでもない表示に衝撃走る 「普通にホラーでは?」
  5. 優しそうな“おかっぱ頭”の男性→プロがカットしたら…… “別人級の仕上がり”が470万再生「えっ!? って声出た」「EXILEみたい」
  6. 平愛梨、“夫・長友佑都選手”に眠れなくてLINE送信→“まさかの返信”に「なんやねん」「もう寝るしかない」
  7. 「天才が現れた!」 森永が教える“秋らしい”お菓子の作り方→たこ焼き器を使ったアイデアに「すごいすごい可愛い」
  8. “無給餌”で育てたメダカが2年後、驚きの姿に→さらに半年後…… 放置しておいたビオトープで起きた“奇跡”に「ロマンを感じる」
  9. 高畑充希と結婚の岡田将生、インスタ投稿めぐり“思わぬ議論”に 「わたしも思ってた」「普通に考えて……」
  10. 「うどん屋としてあるまじきミス」→臨時休業 まさかの“残念すぎる理由”に19万いいね 「今日だけパン屋さんになりませんか」