もう二度と購入できない貴重な「活版印刷機」と「活字一式」がスクラップの危機 Twitterで引き継げる人を募集
場所が確保できてすぐに受け入れられる人を募っています。
ある印刷会社の「活版印刷機」と「活字一式」がスクラップの危機を迎え、興味があり引き継げる人をTwitter上で募っています。
投稿では、ズラリと並んだ見た目に圧倒されると同時に歴史の重みを感じる活字の棚や、今では実際に見る機会も少ないであろうストップシリンダー印刷機の実物の写真が。大きさは、活字の棚が幅1.8×奥行0.9×高さ1.9メートルのものが3台で、印刷機がおおよそで幅2×奥行き1.2×高さ1.4メートルとのことです。
告知は、大阪市「なにわ活版印刷所」のTwitterアカウント・なに活(@nanikatsu)さんが代理で行っているもの。依頼があった印刷会社との付き合いは、以前、活版に興味を持った若いスタッフが活版印刷機のローラーをなにわ活版印刷所から購入したことがきっかけ。
ことの経緯は、その印刷会社で活版を担当していた会長さんが病になり、10年ほど前に活版部門が休止。そして処分を拒んでいた会長さんが亡くなり、小型の活版印刷機は若いスタッフが面倒を見ることになるも、大型の印刷機と活字一式は処分することに。そこで「会長の想いがこもった機材をスクラップにするのは忍びない」と思ったスタッフが、なに活さんがこれまでにも何度か同様の“活版のレスキュー活動”を行っていたのを知っていたのもあり、なに活さんに譲渡の告知を依頼したということでした。
活字は「一式で引き継いで頂ける方が希望」となっていますが、なに活さんも「ハードルが高い」と話すようにかなりの量となっています。しかし同時にもう二度と購入することのできない希少品でもあり、価値を感じられないとかなり厄介なものとしつつも「求めている方にとってはプライスレスといっても過言ではありません」(なに活さん)。また金銭的価値よりも「廃棄を拒んだ会長の意志が引き継がれることが何よりの価値です」として、コレクションとしてよりも実用品として使う事に意味があると考えを述べています。
Twitterでの告知にはさまざまな反応があり、リツイートやメッセージに、すでに複数の方からオファーがあったそうです。なお、「ミュージアムに寄贈」といった声も多いものの、過去の事例からよほど希少でコレクション的価値がある場合を除いて断られてしまう可能性が高いのと、搬出が来週末という時間的制約があることから厳しいとしています。
その他の条件については、上記の活字全量のスペースを既に持っている人、または早急に確保できる見込みのある人のみで、譲渡方法は現地・兵庫県中東部での現状渡し。また印刷機に関してはメンテナンスが必要で、価格はオーナーさんとの交渉次第(活字はお気持ち程度、印刷機は鉄スクラップ代に少し色を付けた程度から)とのことです。
ちなみにどんな人に引き取ってもらいたいか聞くと「古くから受け継がれたツールで、今この時代だからこそできる新しい表現にチャレンジして頂けるような方に使っていただけたらうれしいですね」となに活さん。
先約優先となっていますが、もし興味があって条件となる場所を確保できる方は、メッセージにてその思いを伝える。または興味がある人に心当たりがある人はその人に伝えることで、貴重な印刷機と活字がスクラップにならずに済むかもしれません。
画像提供:「なにわ活版印刷所」なに活(@nanikatsu)さん
関連記事
『大人の科学マガジン』最新号の付録「小さな活版印刷機」がすごいと話題に 「見た目がかわいい」「これは欲しい」
動きも大変かわいらしいです。大日本印刷、活版印刷の風合いを再現した「にじみフォント」を開発 デジタルの線に丸みや揺らぎを加えて表現力をプラス
なつかしい感覚。いまだからこそ:活字鋳造を残したい 平成生まれが「活字」を産み出す「自動活字鋳造機」に心奪われた
新宿の佐々木活字店で“鋳造見学”してきた!これを処分しちゃうのは惜しすぎる……! 亡くなったおじいちゃんが作っていた「鉄道ジオラマ」に感動と称賛の声
おじいちゃんの鉄道模型への思いが感じられる最高の作品です。お内裏様もお雛様もめっちゃパリピ 不要になった雛人形の“第二の人生”を作る「福よせ雛」が面白そう
人形だけど、人生の楽しみ方がハンパない。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.