ニュース

冬のエアコンはつけっぱなしの方が得? こまめに消す場合との電気代の差をダイキンが調査

寒さはまだまだ続くようです。

advertisement

 ダイキン工業が「エアコン暖房をつけっぱなしにするのと、こまめに入り切りするのでは、どちらが電気代が安くなるの?」をテーマに実験を行い、「30分の外出ならエアコン暖房は『つけっぱなし』がお得」という結果を発表しました。

実証実験の結果

 2016年夏には冷房で同様の実験を行っており、「夏場は日中30分程度の外出であればつけっぱなしの方が電気代は安くなる」という結果に多くの反響が集まっていました(関連記事)。今回はそれを受けての実験であり、前回同様マンションのほぼ同じ条件の2部屋を使って行われました。

 まずは 24時間「つけっぱなし」にしたエアコンと、30分間隔でスイッチの入り切りを繰り返したエアコンの消費電力量を比較。すると時間帯に関係なく、スイッチを「こまめに入り切り」するよりも「つけっぱなし」にした方が安くなりました。その原因として考えられるのは、設定温度を維持するよりも、運転を開始した直後の室内温度と設定温度の差が大きい時の方がより電力を消費するというエアコンの特性。環境や室内外の温度差にもよりますが、短時間の外出であれば「つけっぱなし」にしておいた方が節約になるようです。

advertisement
「つけっぱなし」にした場合の室温、消費電力推移
30分間隔で「こまめに入り切り」した場合の室温、消費電力推移

 それでは、1日中ずっと「つけっぱなし」にした場合と、1日の生活を想定したスケジュールに合わせて「こまめに入り切り」した場合ではどうでしょうか。実際の生活では30分以上かかる外出も多いため、こちらのデータも参考になりそうです。結果として、「つけっぱなし」よりも「こまめに入り切り」の方が30円ほど電気代が低くなりました。

「つけっぱなし」にした場合の室温、消費電力推移
想定スケジュールに合わせて「こまめに入り切り」した場合の室温、消費電力推移
2つ目の実証実験の結果

 逆に言えば、1日30円を我慢すれば常に部屋を暖かい状態に保てるということでもありますね。具体的な時間帯で見ると、夜間(18~23時)に2時間の外出をした場合は「つけっぱなし」よりも「こまめに入り切り」した方が消費電力量は小さく、電気代も安くなりました。

 今回の実験によると、30分程度の外出であれば「つけっぱなし」にした方が消費電力と電気代が抑えられ、お得になるという結果になりました。ダイキン工業は「実験結果は、あくまで今回の測定条件、測定環境から得られたもので、室内機、室外機の設置状況や天候、日照、最高気温、最低気温、部屋の気密性、断熱性などによって大きく変わってきます。やみくもに『つけっぱなし』にするのではなく、室温、設定温度、外気温の3つの温度を意識しながら、必要に応じて『つけっぱなし』と『こまめに入り切り』を使い分けましょう」と伝えています。

 まだまだ寒い今年の冬。引き続き暖房を利用することも多そうなので、住環境や生活スタイルに合わせて使い方を考えていきたいものです。

ひーこ

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  2. 大谷翔平、インスタ最新投稿で活躍シーンのハイライト公開 一瞬映る“妻・真美子さんと母・加代子さんの笑顔満開ハイタッチ”に注目
  3. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  4. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  5. 「ディズニーのそういう所だよ」 1歳息子、初ディズニーで言われた“まさかの一言”は…… キャストの愛ある“神対応”が656万表示
  6. 「ちょっと怖い!!」 ミニトマト“1粒”を土に埋めて1カ月育てたら…… → “予想外の光景”に驚がく 「そうなるとは」
  7. 「2度とライブ来るな」とファン激怒 星街すいせい、“コンサート演出の紙吹雪”が「3万円で売買されてる」 高値転売が物議
  8. 「とんだ裏切りwww」 整骨院が休業→店舗の張り紙を見たら…… “まさかの理由”にツッコミ殺到 「これは仕方ない」
  9. 330円で買ったジャンクのファミコンをよく見ると……!? まさかのレアものにゲームファン興奮「押すと戻らないやつだ」
  10. 大量のハギレを正方形にカット→つなげていくと…… “ちょっとした工夫”で便利アイテムに大変身! 「どんな小さな布も生き返る」